説明

パイオニア株式会社により出願された特許

1,051 - 1,060 / 3,620


【課題】PDPの駆動時の共振による異音やノイズの発生を防止する。
【解決手段】放電空間を介して対向する前面ガラス基板1と背面ガラス基板4との間に、放電空間を放電セルCに区画する隔壁6と、放電空間の四方の外周縁に沿って形成されて放電空間を密閉するとともに前面ガラス基板1と背面ガラス基板4とを互いに固定する封着層8が設けられ、隔壁6が、背面ガラス基板4上に設けられているとともに、封着層8に対向する縁部分に封着層8との間隔を隔壁の縁部に沿って変化させる突出部分が形成され、この突出部分が他方の基板側に当接されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らしてより簡単な回路構成にすると共に消費電力の損失を少なくして電力回収を行うことができる容量性負荷の駆動回路及び容量性スイッチング素子の駆動回路を提供する。
【解決手段】容量性負荷と第1電源ラインとの間に接続された第1スイッチング素子と、容量性負荷と接地ラインとの間に接続された第2スイッチング素子とで構成される電圧クランプ部と、第1巻線と、第1巻線とは逆極性の第2巻線とを備え、第2巻線が第1部分と第2部分とで構成され、第1部分の第2端子と第2部分の第1端子との接続点が接地されたトランスと、を備え、トランスの第2巻線の第1部分の第1端子が第2電源ラインに接続されると共にトランスの第2巻線の第2部分の第2端子が第3電源ラインに接続され、トランスの第1巻線の第1端子が第3スイッチング素子を介して第1電源ラインに接続されると共に第4スイッチング素子を介して接地ラインに接続され、トランスの第1巻線の第2端子が容量性負荷に接続されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの削減や材料の有効利用を容易に図れるPDPの製造方法を提供すること。
【解決手段】PDPの前面基板の製造時において、誘電体層形成工程と、保護層形成工程との間に、前面マザー基板を分断する分断工程と、この分断工程で分断されて得られた前面基板から良品を選別する良品選別工程とを実施する。そして、保護層形成工程において、良品選別工程で良品と選別された前面基板ごとに保護層を形成する。このため、前面マザー基板を2枚の前面基板に分断して、良品として選別された前面基板のみに対して、保護層を形成するので、前面マザー基板に不良となる前面基板が存在していたとしても、この不良の前面基板の重ね合わせ作業を実施することがない。また、不良となる前面基板に対して保護層を形成しないので、無駄な材料の消費を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】高速にかつ精度良く読取りを行うことが可能な2次元の座標パターン、並びにその座標パターンの表示装置及びその座標パターンの読取装置を提供する。
【解決手段】座標パターンは、複数の第1斜め画素ラインと複数の第2斜め画素ラインとで囲まれてその座標位置の2次元座標データを担う複数の画素ブロックよりなる。複数の画素ブロック各々は、回転角を検出するために所定の表示パターンにて点灯状態又は消灯状態となる回転検出画素部と、2次元座標データのうちのY座標データに応じた点灯状態又は消灯状態になる情報表示画素部と、を含む。座標パターンの読取装置は、撮影範囲にて表示面を撮影し、その撮影画像信号中から交差する位置の画素を基準画素として検出し、撮影範囲内における基準画素の存在位置に対応して読取画素各々の点灯及び消灯状態に基づいてX座標データ及びY座標データを各々検出する。 (もっと読む)


【課題】それぞれが異なる制御信号で制御される複数の被制御機器を一台で制御するリモコン装置の使い勝手を改善する。
【解決手段】複数の被制御機器を遠隔制御するために当該複数の被制御機器の各々に対する異なる制御信号を送信するリモートコントロール装置。前記異なる制御信号を予め定められた送信順序にしたがって送信する送信手段と、前記予め定められた送信順序にしたがって前記異なる制御信号が順次送信されているときになされた当該送信順序の変更を示す入力指示に応じて、前記予め定められた送信順序を変更する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】運転中における運転者の視線の移動を最小限に抑えること。
【解決手段】運転者の前方視界内近傍に配置するメイン表示装置3と、そのメイン表示装置3とは別体であるサブ表示装置15と、サブ表示装置15の表示内容を参照させるべき特定状況であるか否かを判断するコンピュータ制御装置60と、コンピュータ制御装置60によって特定状況であると判断された場合、制御部41及びCPU回路39がそのメイン表示装置3とサブ表示装置15との間で表示内容を切り替える。このようにすると、運転中における運転者の視線の移動を最小限に抑え、運転者が安全に運転することができる。 (もっと読む)


【課題】地図上において施設などが密集していても当該施設の数や各施設の位置を明確に認識可能な地図表示装置等を提供する。
【解決手段】地図を描画するための描画データと、当該地図内に表示すべき施設を示すアイコンを描画するための当該施設の位置座標を含むアイコンデータと、に基づき、前記アイコンを含む地図を表示手段に表示する地図表示装置であって、前記位置座標に基づいて前記地図上に表示されている複数のアイコンの重なり具合を判定する判定手段と、互いに異なる複数のアイコンを互いに重ならないように配置させるためにユーザによって操作される操作手段と、前記判定手段による判定結果ならびに前記操作手段による操作に基づいて、互いに重なる複数のアイコンの配置を自動的にずらして、当該複数のアイコンを互いに重ならないように前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】不快な騒音を低減しなくても、耳障りの良い音を提供すること。
【解決手段】音入力手段4が周囲の環境にて生じている環境音を入力する。信号発生手段6は、その環境音の波形を表す環境音信号を異なる特定態様に変換するための発生音信号を生じさせる。信号演算手段8は、その発生音信号に基づいてその環境音信号を変換した変換信号を生成する。音出力手段3は、その変換信号に基づく変換音を出力する。音出力手段3は、出力した変換音を環境音に混合させて混合音を生じさせる。この混合音を聞いた者は、不快だった環境音とは異なる特定態様の混合音に対して不快感を与えにくくなる。 (もっと読む)


【課題】利用者からの効率的な情報の収集を促すこと。
【解決手段】情報処理システム100は、情報処理端末110と、移動体機器120と、屋内機器130と、サーバ140とを備える。情報処理端末110は、接続部111と、記憶部112と、制御部113とを備える。接続部111は、移動体機器120と屋内機器130と、の双方との接続を可能とする。記憶部112は、制御部113の制御に従って、各種の情報を記憶する。制御部113は、移動体に設置されている撮影部122によって撮影された画像と移動体の位置情報とを対応づけて記憶部112に記憶させる。また、制御部113は、屋内機器130を介して記憶部112に記憶されている画像および位置情報をサーバ140に送信させ、サーバ140による解析結果を受信し、当該解析結果を記憶部112に記憶させ、移動体機器120を介して解析結果を提示する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の内部に冷気を導入して電子部品の動作を安定化させることができ、暖房時に電子機器の余分な熱を有効利用することのできる電子機器の空調装置を提供する。
【解決手段】本体ケース1A及び前面パネル2からなる筐体の一側に配置され、かつ前記筐体内の空気を当該筐体外に排出する第1の送風部材10と、前記筐体の他側に配置され、かつ前記筐体内及び前記筐体外の空気を排出及び導入する第2の送風部材12とを備えるものである。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 3,620