説明

パイオニア株式会社により出願された特許

111 - 120 / 3,620


【課題】旅行区間におけるエネルギー消費量を正確に推定し、かつ、車両の走行可能な範囲を正確に推定すること。
【解決手段】表示制御装置100は、移動体の駆動源のバッテリの残量に基づき、前記移動体が目的地まで航続可能であるか否かを表示させる表示制御信号を生成するものであり、移動体が前記目的地まで移動する経路で消費する前記バッテリの消費量を算出する算出部102と、算出部102の算出結果に基づき、移動体が目的地まで航続可能か否かを判定する判定部103と、移動体が目的地まで航続可能な場合には、目的地まで航続した後のバッテリの残量を第一の表示形態で表示させ、移動体が目的地まで航続不可能な場合には、目的地まで航続するために必要なバッテリの不足分を、第一の表示形態と視覚的に異なる第二の表示形態で表示させる表示制御信号を生成する表示制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
選局された希望局が発信した放送コンテンツの再生品質の向上及び維持を図る。
【解決手段】
検出部144が、選局すべき希望局に対応する受信信号の電界強度の信号レベルSLD、希望波の周波数帯におけるマルチパスレベルMPL、隣接局に対応する受信信号の電界強度の信号レベルNLM,NLPを検出し、処理制御部192へ送る。また、処理制御部192が、信号レベルSLD,NLM,NLPに基づいて、隣接妨害の混入度を評価する。そして、処理制御部192は、信号レベルSLDに基づき電界強度が弱電界境界の場合、又は、信号レベルSLDに基づき電界強度が中電界境界であり、かつ、隣接妨害の混入度が所定混入度以上である場合に、より利得の高いメインアンテナを再生用アンテナとして選択するアンテナ切替指令SLSをアンテナ切替部120へ送る。 (もっと読む)


【課題】実写画像に基づき案内表示を行う際に、好適に障害物を透過して表示可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、移動体の進行方向の風景を撮影した実写画像を取得する画像取得手段と、移動体の現在位置を示す情報を取得する現在位置取得手段と、現在位置が、移動体の搭乗者によって信号機が見える位置であるかを判定する判定手段と、信号機が見える位置であると判定され、かつ、取得された画像に信号機が存在しない場合に、当該信号機の撮影を妨げる動的障害物があると判断する判断手段と、動的障害物があると判断されると、当該動的障害物と前記信号機の両方が表示されるように画像処理を施す画像処理手段と、画像処理が施された画像を表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配線に伝わった振動によって発生する異音を抑止し、スピーカ装置の振動体の背面に密閉空間を形成する場合に、配線が通った孔を気密に塞いで密閉空間によって得るべき音響効果を適正に発揮させる。
【解決手段】スピーカ装置用配線取付部材10は、配線2と、配線2が通過する胴部11と、胴部11の一端部側に配置される蓋部12と、胴部11の他端部側に配置される支持部13とを備え、胴部11の軸方向における、腕部12Bの端部12Aの位置は肩部12Cと支持部13の間にあり、肩部12Cは、胴部11の軸方向に対して交差する方向にて、胴部11から延在しており、腕部12Bは、胴部11の軸方向にて、肩部12Cから延在しており、支持部13に対面する肩部12Cの側面12C1は、支持部13から蓋部12に向かう方向に傾斜する傾斜面12C2を備え、傾斜面12C2は、胴部11の側面11Bから延びている。 (もっと読む)


【課題】操作中に使用者の意図に反して明るさを調整することを防止できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示手段(表示部)と、周囲の明るさを検出する照度検出手段(明るさセンサ)と、照度検出手段の検出値に応じて、表示手段に表示される画像の輝度調整を行う調整手段(主制御部)と、使用者による操作が検出される操作検出手段(操作部又は傾きセンサ)とを備え、操作検出手段によって使用者の操作が検出された場合に、調整手段による輝度調整が停止される。 (もっと読む)


【課題】例えば、使用者が方向感覚を掴むことができるような目標物を提示することができる情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラムおよび情報提示プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】端末部10から現在地と進行方向の情報をサーバ部20へ送信し、サーバ部20の目標物情報検索部22で現在地Xと進行方向Yの情報に基づいてランドマーク検索エリアZ内の進行方向と、進行方向Yの左右方向のランドマークと地形を検索して、それらの表示するための画像および表示位置の指示情報と、ランドマークと地形を表示する際の位置関係を示す情報と、を目標物情報として端末部10へ送信し、端末部10では、目標物情報に基づいて制御部14が表示用画像蓄積部13から表示するアイコン等の画像情報を読み出して表示部16へ表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用者が贈答用のスライドショーを容易に設定可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】スライドショーを表示する表示部12と、スライドショーを構成する構成データを記憶する内蔵メモリ26と、スライドショーの設定を制御する主制御部16と、主制御部16への指示を入力するための操作部20と、を備える画像表示装置であって、主制御部16は、内蔵メモリ26又は当該画像表示装置の外部に配置された外部記憶手段に記憶された構成データから、操作部20からの入力によって選択された構成データを用いたスライドショーの内容を設定し、内蔵メモリ26に予め記憶されていた構成データのうち操作部20によって選択されなかった構成データを消去又は使用不可能とし、表示部12は、主制御部16が設定したスライドショーの内容を表示すること。 (もっと読む)


【課題】
合理的に妨害信号の影響を低減し、高品質なコンテンツ再生を行う。
【解決手段】
パワースペクトル算出部191が、希望局から送信された希望波信号が所定周波数帯の希望局信号に変換された信号IFDのパワースペクトル分布を算出した後、最近の所定期間において得られたパワースペクトル分布の時間平均である平均パワースペクトル分布を算出する。引き続き、妨害信号分布検出部194が、希望局信号の中心周波数を対称中心として、平均パワースペクトル分布において、当該対称中心を含むとともに、周波数軸上で左右対称性が高いと評価される連続的な周波数範囲を、妨害信号無範囲と特定する。そして、可変BPF制御部195が、特定された妨害信号無範囲に基づいて、可変BPFユニット130が通過させるべき周波数範囲を決定し、当該決定された周波数範囲の指定を可変BPFユニット130に対して行う。 (もっと読む)


【課題】映像に合わせて音声制御を行う際に、試聴者に違和感を与えない音声制御方法、音声制御装置、AVシステムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】3Dコンテンツの任意の映像シーンの奥行きを推定する奥行き推定部14aと、映像シーンから背景の有無を検出する背景検出部14bと、映像シーンに対応した音声制御を行うシーン対応音声制御部16bと、を備え、シーン対応音声制御部16bは、背景「無」と判定された場合、音声信号に奥行き量に応じた残響音を付加し、背景「有」と判定された場合、残響音を付加しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構成部品の数を相対的に減らす。
【解決手段】位置検出装置は、磁界を発生させる第1コイル部81、82、83と、第1コイル部により発生させられる磁界が到達する位置にあり、且つ両端部の状態を開放状態から短絡状態へ及び短絡状態から開放状態へと切り替え可能な弾性を有する第2コイル部71、72、73と、位置検出の対象となる対象物の移動に伴って移動すると共に、移動に伴う第2コイル部との接触によって第2コイル部を弾性変形させることで第2コイル部の両端部の状態を開放状態から短絡状態へと又は短絡状態から開放状態へと切り替える移動部32、56と、第1コイル部の電圧に基づいて、対象物の位置を検出する検出部を備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 3,620