説明

パイオニア株式会社により出願された特許

21 - 30 / 3,620


【課題】自車両の近隣に位置する他車両がどの車両情報を発信した車両であるかを識別する。
【解決手段】自車両Aは他車両から車両発信情報を受信する。受信した多数の車両発信情報のうち、それらに含まれるGPS測位情報に基づいて、自車両Aの現在位置を中心とした所定距離範囲内に存在する周囲車両の車両発信情報だけを絞り込む。さらに自車両Aの車載カメラ17が撮像した撮像画像と、受信した車両発信情報に含まれる車両識別情報としての当該他車両の外観画像とを照合する。これにより、上記の絞り込んだ周囲車両の車両発信情報のうちから、特に自車両Aの走行環境に直接関係のある前方、後方、及び右斜め後方の相対位置に位置する近隣車両B,C,Dの車両発信情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】パネルの薄型化を達成するに際して、有機EL素子に機械的なダメージが加わらないようにする。
【解決手段】有機ELパネルは、基板1上に直接又は他の層を介して形成された第1電極2上に成膜された有機層5と、有機層5上に成膜された第2電極6とを備え、発光部を被覆する被覆膜7を備え、封止構造の内面に接触対象が配備され、接触対象は凸状部811を有し、被覆膜7は凸状部811の長さよりも膜厚を厚くする。 (もっと読む)


【課題】通信量を低減可能かつ画面共有時の画質の低下を抑制可能な画面共有方法を提供すること。
【解決手段】拠点Aの発表者側PCは、発表者側表示装置に表示中の画像Pが更新され、当該更新された更新領域Prに含まれる色の数が16色以下と判定すると、当該更新領域Prを可逆圧縮した高速表示用データを参加者側PCへ送信し、拠点Bの参加者側表示装置に発表者側表示装置の更新領域Prと同じ画質の高速表示用更新領域Psを表示させ、可逆圧縮の高速表示用データを生成した更新領域Prが所定期間更新されていないと判定しても、高画質表示用データを参加者側PCへ送信しない。 (もっと読む)


【課題】案内地点までの距離を視覚的かつ容易に運転者に認識させることが可能なヘッドアップディスプレイ、表示装置、及び制御方法を提供する。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイは、自車位置取得手段と、表示手段と、第一表示制御手段と、第二表示制御手段とを備える。自車位置取得手段は、移動体の位置を取得する。表示手段は、移動体の前方の風景に重畳させて虚像を表示させる。第一表示制御手段は、移動体の現在位置から目的地又は立寄地へのルートを示す第一案内画像を、風景に重畳させて、表示手段に表示させる。第二表示制御手段は、第一案内画像が示すルート上に存在する案内地点からの距離を示す第二案内画像を、第一案内画像に重畳させて、表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】製造工程の複雑化を防止すると共に、光照射で発生した励起キャリアを効率良くテラヘルツ電磁波の発生または検出に用いることができる光伝導基板等を提供する。
【解決手段】基板3と、基板3上に積層され、基板3のバンドギャップよりも大きなバンドギャップを有するキャリア移動防止層51とキャリア移動防止層51上に積層され、基板3のバンドギャップ以上のバンドギャップを有すると共に、キャリア移動防止層51のバンドギャップよりも小さなバンドギャップを有する半導体層52と、を備え、半導体層52が、GaAsを低温でエピタキシャル成長させた層である。 (もっと読む)


【課題】通信量を低減可能かつ画面共有の即時性を向上可能な画面共有方法を提供すること。
【解決手段】発表者側PCは、表示中の画像Pの一部分である部分画像Ppが更新されたと判定すると、当該画像Pに対して複数の仮想セルCiを設定するステップと、仮想セルCiごとに部分画像Ppを含むか否かを判定し、部分画像Ppを含む仮想セルCiで構成される更新セル領域Cuを設定するステップと、更新セル領域Cuの外側から内側に向かって、ライン単位でスキャンし、部分画像Ppを含まないラインを削除して部分画像Ppを抽出するステップと、部分画像Ppの部分画像データを圧縮して高速表示用データを生成するステップと、高速表示用データを参加者側PCへ送信して、参加者側PCにより参加者側表示装置に表示中の画像に高速表示用部分画像を表示させるステップと、を行う。 (もっと読む)


【課題】多彩な照明効果を得ることができる照明システムを提供する。
【解決手段】基板上に発光色および輝度が可変である少なくとも1つの面状発光部が設けられている。発光態様データは、面状発光部の発光色および輝度の設定値を示すデータである。発光態様データ記憶部30には複数の発光態様データが記録されている。制御部20は、制御入力に応じて発光態様データ記憶部30から発光態様データを抽出し、当該抽出した発光態様データによって示される発光態様となるように面状発光部を駆動する。 (もっと読む)


【課題】目的地への経路誘導をより判りやすくする表示制御装置、表示制御方法および表示制御装置用プログラムを提供する。
【解決手段】表示制御装置は、地図を表示手段(表示部11)に表示させる表示制御手段と、ユーザにより選択された地図上の位置30の情報を取得する位置情報取得手段と、を備え、表示制御手段は、位置30の周りの風景に相当する周辺風景画像のうち少なくとも一部に対応する風景画像(42)を、地図とともに表示手段(表示部11)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
復号を行った音声信号に対応する音質を維持しつつ、復号のための演算負荷を適正化する。
【解決手段】
検出部120が、音声信号のビットレートBTRを検出し、検出結果を選択制御部213へ送る。選択制御部213は、ノイズ選択情報NSIを参照して、検出されたビットレートBTRに予め関連付けられた個別のノイズ発生部212j(j=1〜3)を選択し、当該選択されたノイズ信号発生部212jに対して、ノイズ信号を発生すべき旨の選択制御信号NGCを送る。そして、選択されたノイズ発生部212j が、ノイズ信号を発生させる。引き続き、ビットレートBTRに対応して選択されたノイズ信号を反映した加算用ノイズ信号NCPと、ハーモニック合成部から送られた信号とが、加算部153において加算され、当該加算結果に基づく復号音声信号が外部に出力される。 (もっと読む)


【課題】表示装置等を容易に着脱することができ、かつ、小型化することができる取付装置を提供する。
【解決手段】所定部材に固定される本体部2を有する取付装置1において、前記本体部2が、互いに相対して設けられ、前記着脱部材3を挟み込んで当該着脱部材3を前記本体部2に固定する一組の固定部材5と、前記一組の固定部材が前記着脱部材を挟み込む方向と略直交する方向に互いに相対して設けられ、且つ前記一組の固定部材5を、前記着脱部材3挟み込んでいる方向とは逆の方向に動かすことで、前記固定部材5による固定を解除する解除部材6と、を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 3,620