説明

パイオニア株式会社により出願された特許

971 - 980 / 3,620


【課題】強度を維持しつつ、薄型化が可能で、コストを抑えたピックアップ保持装置、およびディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、ピックアップ装置240を移動可能に保持するガイドシャフト231Bと、フォーカス方向にガイドシャフト231Bを案内する軸係合部330A,330Bと、ガイドシャフト231Bのフォーカス方向への移動を調整する調整ねじ312A,312Bと、ガイドシャフト231Bを台座部から離隔する方向に付勢するバネ線材320とを具備した。また、バネ線材320は、台座部210に固定される軸保持部321と、軸を中心にねじれ振動可能に設けられた長手棒状の第1および第2のねじれ部322A,322Bと、ねじれ振動をガイドシャフト231Bに伝達する第1および第2の押圧部323A,323Bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって有用なランキングを提供すること。
【解決手段】移動体に搭載される情報端末装置に接続し、ネットワーク上のホームページを検索する情報検索サーバ100は、受信部101と、集計部102と、作成部103とを備える。受信部101は、情報端末装置がアクセスしたホームページの情報と、当該ホームページへのアクセス後に移動体が前記ホームページに関連する地物周辺に到達した旨の情報とを複数の情報端末装置から受信する。集計部102は、受信部101によって情報が受信された場合、ホームページにアクセスした回数としての到達アクセス数を集計する。作成部103は、集計された到達アクセス数を用いて、各ホームページを到達アクセス数の多い順に並べた到達アクセスランキングを作成する。 (もっと読む)


【課題】
動作電力の供給能力を考慮しつつ、適切に自動音場補正を行う。
【解決手段】
自動音場補正部253におけるそれぞれの処理を実行する前に、実行制御部265は、中断制御部262へ向けて処理開始前報告IDPを送る。処理開始前報告IDPを受けた中断制御部262は、BKP電源電圧監視部410から電圧値BKVを取得し、電圧値BKVが所定電圧値以下であるか否かを判断する。電圧値BKVが所定電圧値よりも大きいときは、中断制御部262は、実行制御部265へ向けて、自動音場補正処理を実行すべき旨の指令SPIを送る。一方、電圧値BKVが所定電圧値以下であるときは、中断制御部262は、実行制御部265へ向けて、自動音場補正処理を中断すべき旨の指令SPIを送る。自動音場補正処理を中断すべき旨の指令SPIを受けた実行制御部253は、自動音場補正処理を中断させる。 (もっと読む)


【課題】電子メールのテキストデータに含まれたキーワードに応じて、電子メールを読みあげる際の音響を変化させ、電子メールの内容を容易に利用者に理解させること。
【解決手段】音声出力装置100は、受信部101と、検出部102と、制御部103と、出力部104とを備える。受信部101は、電子メールを受信する。検出部102は、受信部101によって受信された電子メールのテキストデータの中から、感情を表現する所定のキーワードを検出する。制御部103は、テキストデータを音声合成により読みあげさせるとともに、検出部102によって検出されたキーワードにあらかじめ関連づけられた楽曲を再生させる。出力部104は、制御部103の制御にしたがって、音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】振動板が周方向に回転することを抑制することで異音の発生を抑止して、音響特性の向上を図ることができるスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ1は、磁気回路部2と振動部3とフレーム4とを備えている。振動部3は、磁気回路部2によって振動される振動板20と、軸芯Pが該振動板20の振動方向と平行に設けられ且つ該振動板20とフレームとに取り付けられた筒状のエッジ21とを備えている。エッジ21は、軸芯Pに沿って互いに隣り合うように並ぶ外周に凸の凸部25と内周に凸の凸部26とを有した蛇腹状で、且つ、これらの凸部25,26が螺旋状に延在して形成されている。 (もっと読む)


【課題】自宅を目的地に設定した際に、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうこと。
【解決手段】経路探索装置100は、自宅記憶部101と、履歴記憶部102と、受付部104と、探索部105とを備える。自宅記憶部101は、自宅の情報を記憶する。履歴記憶部102は、移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する。受付部104は、自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されている施設の選択を利用者から受け付ける。探索部105は、施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】使用者に適度なクリック感を付与することができる押圧スイッチを提供する。
【解決手段】押圧スイッチ1は機器本体3に設けられて押圧操作される押圧部材11と機器本体3内に設けられかつ押圧部材11の両端部が重なる位置に設けられた一対のスイッチ12と押圧部材11を変位自在に当該押圧部材11の中央を支持する支持部13とを備えている。支持部13は押圧部材11の中央から突出したガイド突起29と機器本体3に設けられかつガイド突起29が遊挿されるガイド孔30とを備えている。機器本体3に設けられかつ押圧部材11の両端部をスイッチ12との間に挟む一対の挟持部14を更に備えている。 (もっと読む)


【課題】動作品位を低下させることなくトレイの位置を適切に検出可能なディスクドライブの提供
【解決手段】ディスクドライブに、ディスクトレイの裏面に配設された第1のガイドシャフト53と、この第1のガイドシャフト53に形成された絶縁パターン部530と、この絶縁パターン部530に摺接する摺接部19と、絶縁パターン部530および摺接部19の導通状態に基づいてディスクトレイの位置を検出するトレイ位置検出手段と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】
原音響信号に含まれる所定種類の音声に関する音像位置を選択的に変化させる。
【解決手段】
抽出処理部230Aが、音声コンテンツ作成者が意図したチャンネル構成(2チャンネル構成)の信号から、指定された種類の音声の信号成分を抽出する。そして、信号補正部240Aが、音声コンテンツ作成者が意図したチャンネル構成の信号が適宜分配されて生成された分配チャンネル信号DCAL〜DCASRのそれぞれに、指定された種類の音声の音像位置の補正量に対応して分配チャンネル信号DCAL〜DCASRごとに定める比率で、抽出結果信号EDAを加算する。 (もっと読む)


【課題】 各画素が十分なる輝度で発光することができる線順次発光駆動方式のプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】 放電空間を介して互いに対向する前面基板及び背面基板と、前面基板の内面に並設されかつ隣接した対毎に走査線を構成する複数の行電極と、背面基板の内面にて行電極に交差する方向に並設されかつ走査線との交差位置にセルを各々構成する複数の列電極と、を備えたプラズマディスプレイパネルにおいて、走査線毎に複数のサスティンパルスを印加してサスティン放電を行う行放電ステップを線順次に切り換えて行うと共に、行放電ステップ毎に表示データに基づいてアドレス電位を列電極へ印加して階調駆動する第1駆動工程と、走査線毎に第1駆動工程終了後、アドレス期間とサスティン期間とで構成される複数のサブフィールドを用いて階調駆動する第2駆動工程と、を順次実行する。 (もっと読む)


971 - 980 / 3,620