説明

古河電気工業株式会社により出願された特許

991 - 1,000 / 4,457


【課題】課題ごとに免疫機構や進化の仕組みを設計することなく、精度の高い画像計測を実行する画像計測装置等を提供する。
【解決手段】画像計測装置1は、免疫記憶データベース25を参照し、処理対象の画像の現在の状態に対して動作条件を満たす抗体を実行する(ステップ12)。免疫記憶データベース25は、各種の画像処理を実行する動作条件、各種の画像処理を実行することによって得られる効果の期待値、各種の画像処理に対応する抗体プログラムの所在を含む免疫記憶情報を保持する。次に、画像計測装置1は、抗体プログラム27の実行結果に基づいて、計測対象の状態を更新し(ステップ13)、計測対象が現在の状態で終了条件を満たすかどうか等の評価を行う(ステップ14)。終了条件を満たす場合(ステップ14のYes)、計測対象の現在の状態の中から最適な解を決定し(ステップ15)、目的とする画像計測を実行する(ステップ16)。 (もっと読む)


【課題】放熱フィンと、放熱フィンの切り欠き部に挿通されたヒートパイプの放熱部とが低い熱抵抗で接合され、高い放熱効率を有する放熱フィンとヒートパイプの接合部およびその接合方法を提供する。
【解決手段】放熱フィン群を形成する個々の放熱フィンの一方の端部に、ヒートパイプ放熱部の受け入れ用の切り欠き部を設け、放熱フィン群を形成する個々の別の放熱フィンの一方の端部に、ヒートパイプ放熱部の受け入れ用の別の切り欠き部を設け、前記切り欠き部および前記別の切り欠き部のそれぞれの内壁面に半田を塗布し、前記切り欠き部および前記別の切り欠き部に前記ヒートパイプの放熱部を接合する、放熱フィンとヒートパイプの接合方法。 (もっと読む)


【課題】エッチング加工性、高耐熱密着性、マイグレーション不具合のない高周波伝送特性に優れる表面粗化銅箔を提供する。前記高周波伝送特性に優れる耐熱性銅箔をフレキシブル樹脂基板又はリジット樹脂基板と積層し、エッチング加工性、高耐熱密着性、マイグレーション不具合のない高周波伝送特性に優れる回路基板を提供する。
【解決手段】未処理銅箔の少なくとも一方の表面に金属銅によるパルス陰極電解粗化処理が施された一次粗化面、金属銅による平滑メッキ処理が施された二次処理面、金属ニッケルによる処理が施された三次処理面、金属亜鉛による処理が施された四次処理面が順に設けられている表面粗化銅箔である。前記四次処理面の上に必要により防錆層、保護層を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型でありかつ製造性が高い半導体光増幅器モジュールを提供すること。
【解決手段】半導体光増幅器と、前記半導体光増幅器への入力光または該半導体光増幅器からの出力光の一部をモニタするための第1半導体光検出器とを同一基板上に集積した半導体装置部と、前記半導体装置部に接続し、前記半導体光増幅器に対して前記入力光の入力または前記出力光の出力を行なう第1受動導波路と、前記第1受動導波路から分岐し前記入力光または前記出力光の一部を前記第1半導体光検出器に入力させる第2受動導波路とを同一基板上に形成した受動導波路部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】はり要素モデルまたはシェル要素モデルを使用して、断面形状が不均一な対象物に対する所望の解析を短時間に精度よく解析することが可能なモデル構築システム、モデル構築方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】モデル構築システム10は、対象物に対する解析空間もしくは解析モデル自体を、入力情報記憶部26の幾何学情報記憶部52に基づいて、設定軸に直交する面で区切って複数の区間に分割する区間分割部21と、対象物の実形状に依存する特性値を、材料情報記憶部51に記憶されている対象物の材料情報と幾何学情報記憶部52に記憶されているCAD等の対象物の幾何学情報に基づいて、設定軸に沿った座標の関数を用いて変換し、区間分割部21によって分割された区間V毎の対象物の解析要素に、変換した特性値を割り付ける特性値割付部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】二次電池の充電が可能な充電受入れ限界時の充電率を検知する二次電池の充電受入れ限界検知方法及びその装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の充電受入れ限界検知方法は、ステップS3で温度測定値Tmが温度閾値Ttより大きく、ステップS4で電圧測定値Vmが電圧閾値Vtより大きく、ステップS11で電圧超過率RVが電圧超過率閾値Rtより大きく、かつステップS12で平均電流Iaが所定の電流閾値範囲内であると判定すると、ステップS13で充電受入れ限界の条件を満たしている条件成立経過時間tcを算出する。そして、ステップS15で条件成立継続時間tcが所定の継続時間閾値ttより長いと判定すると、ステップS16で充電受入れ限界時のSOCを設定する。 (もっと読む)


【課題】 軽量で設置作業性に優れ、高圧流体を輸送した場合においても継手部に十分な耐圧性を確保し、配管外周に傷がつく等の問題も生じることがない配管の接続構造等を提供する。
【解決手段】 接続部固定短管9の配管5との接続部とは反対側の端部には、樹脂短管13が接合される。樹脂短管13の接続部固定短管9との接合部とは反対側の端部は、電気融着ソケット11に挿入される。接続部固定短管9の外周に設けられた一対の山部21の間には、固定治具8としてフランジ部15が設けられる。電気融着ソケット9を挟むように形成された一対のフランジ部15には、互いを連結する連結棒17が設けられる。連結棒17は、フランジ部15同士を連結し、フランジ部15同士が所定距離以上離れることがない。すなわち、フランジ部15は、配管5の軸方向に対しての変位が規制される。 (もっと読む)


【課題】硬化前のゲルを加圧する際においても、ゴムブロックの位置ズレを抑制する。
【解決手段】電気ケーブル終端接続部は、碍管と、端部が碍管内に挿入された電気ケーブルと、電気ケーブルに装着されたゴムブロックと、碍管内に充填されたゲル状絶縁体と、を備える。碍管内には、ゴムブロックが電気ケーブルに対して移動しないように当該ゴムブロックを固定する固定手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外部からの熱流入が小さく、電気絶縁性が安定な極低温ケーブルの終端接続部を提供すること。
【解決手段】液体冷媒層5、冷媒ガス層4及び油層2を経て極低温から常温に引き出される引出し導体3を有する極低温ケーブルの終端接続部において、引出し導体3には、高圧電位から接地電位まで電界を分圧する複数枚の金属箔35が絶縁体を介して積層されたコンデンサーコーン絶縁体34が施され、高圧電位から接地電位まで順次電圧が変化する電界傾斜部のうち、下部に位置する電界傾斜部が液体冷媒層5に、上部に位置する電界傾斜部が油層2にあることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】車載用の電気接続箱に好適な機能、特に小型化や搭載効率の向上を図れるとともに、耐久性を向上できるようなメタルコア基板の提供。
【解決手段】車載電気接続箱に搭載される車載電気接続箱用メタルコア基板のコア板31構造であって、金型による打ち抜きで形成される複数のスリット部32と、これらスリット部32の間に介在する分離用接続33とで囲まれた島部34が形成され、前記スリット部32の幅を狭い狭隘幅Wに設定する。また、前記スリット部32の平面視形状を、打ち抜き時に前記コア板31の拘束を強める非直線状をなす屈曲部38を有する形状にして、反りや応力の発生を抑制する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 4,457