説明

保土谷化学工業株式会社により出願された特許

71 - 80 / 107


【課題】 多年生イネ科雑草であるウシクサ属およびスズメノヒエ属の大型株を有する雑草に対し、機械を使用した物理的雑草防除後、除草剤を散布することにより、日本芝に対して薬害が無く、ウシクサ属およびスズメノヒエ属の大型株を有する雑草を的確に防除する方法を提供すること。
【解決手段】 日本芝の芝生内にて生育しているウシクサ属およびスズメノヒエ属の雑草株、および日本芝の地上部を切除し、芝生全面に除草剤有効成分を含有する粒剤または細粒剤を散布し、ウシクサ属およびスズメノヒエ属の大型株を有する雑草を防除する方法。 (もっと読む)


【課題】ホスト化合物としての特性に優れ、薄膜状態での安定性が高い、高効率で高耐久性の有機EL素子用の化合物を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で表されるフルオレン基を含有するカルバゾール誘導体である。
【化1】


〔式中、Czは置換もしくは無置換のカルバゾール基を表し、Arは置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは無置換の芳香族複素環基、置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基を表し、Aは置換もしくは無置換のフルオレン基を表し、nは1〜4の整数を表す。〕 (もっと読む)


【課題】 持続性に優れ、天然物由来のように安全性があり、且つ環境負荷の低減が期待できる環形動物の忌避剤を提供すること。
【解決手段】 植物性油脂および植物性油脂の誘導体で界面活性剤の中から選択される1種または2種以上を有効成分とするアニオン系環形動物の忌避剤、および環形動物の忌避方法。 (もっと読む)


【課題】不純物の含有量が著しく少なく、熱分解による低分子量の不純物の発生も抑制され、離型剤等の各種用途に有用なウレタン化反応生成物を提供する。
【解決手段】一般式[1]で表される脂肪族イソシアネートとエチレン−ビニルアルコール共重合体とを、エチレン−ビニルアルコール共重合体の水酸基に対する脂肪族イソシアネートのイソシアネート基の当量比(NCO/OH)を0.5〜1.0として反応させて得られる、エチレン−ビニルアルコール共重合体と脂肪族イソシアネートとの付加化合物を主成分とするウレタン化反応生成物であって、一般式[2]で表される化合物及び一般式[3]で表される化合物の合計含量が0.01〜1重量%。 R−NCO [1] R−NHCO−NH−R [2] R−N(CO−NH−R) [3](Rは炭素数8以上の直鎖又は分岐の脂肪族基) (もっと読む)


【課題】 日本芝に対する選択性の無いトリアジン系除草剤を使用しながらも、日本芝に対する薬害を軽減させ、日本芝生内に発生する雑草に除草効果を有する、日本芝に対する安全性の高い除草剤を提供すること。
【解決手段】 日本芝に対する生理的選択性を有さないモノクロロトリアジン系除草剤有効成分を含有し、粒剤または細粒剤とすることにより、日本芝に対する薬害が軽減された芝生用除草剤。 (もっと読む)


【課題】有害金属を含まず、容易に発火や爆発のおそれのない帯電付与効果に優れた電荷制御剤及び負帯電性トナーに有用な化合物の提供。
【解決手段】例えば下記式で表されるモノアゾ鉄錯体化合物。
(もっと読む)


【課題】芝地内に発生する雑草に対し、通常の製剤である粒剤に比べて少ない有効成分量で安定した除草効果を得、しかも日本芝に対する薬害の軽減された、日本芝に対する安全性の高い、除草剤含有肥料を提供すること。
【解決手段】窒素とリン酸、または窒素とカリの少なくとも2種を含有し、被覆用接着剤および樹脂を含有せず、日本芝に対する薬害の軽減されている、2,6−ベンゾニトリル含有粒状肥料。 (もっと読む)


【課題】どの様な材料にも強い接着力を有し且つ柔軟性のある連続皮膜を形成する、揮発性有機溶剤を低減化した、柔軟性被着体に適した接着剤およびプライマーを提供すること。
【解決手段】接着力が高く且つ柔軟な塗膜を形成する接着剤またはプライマーの開発に際し、低分子量多官能ポリイソシアネート化合物とアルキレンカーボネートおよびウレタン化触媒の3成分系組成物によって、所望する接着剤およびプライマーを得ること。 (もっと読む)


【課題】
従来品と同量の除草剤有効成分量で従来品より優れた除草効果を持ち、また従来品より少ない除草剤有効成分量で従来品と同等の除草効果を持つ除草剤を提供すること。
【解決手段】
除草剤有効成分、植物体の成長促進効果を有する窒素系化合物、および界面活性剤を含有する除草剤組成物、およびそれらを用いた除草効果増強方法。 (もっと読む)


【課題】透明性、色再現性及び耐光性に優れた着色粒子及びカラートナーを提供する。
【解決手段】スルホ基を有する成分を含有する樹脂及び染料からなる着色粒子であって、前記スルホ基の含有量が1×10−4〜20×10−4モル/gであり、前記染料の含有量が1〜50重量%である着色粒子。 (もっと読む)


71 - 80 / 107