説明

株式会社日立プラントテクノロジーにより出願された特許

1,731 - 1,740 / 1,767


【課題】簡単な装置構成で汚泥の可溶化を効率よく行なうことができ、廃水処理の維持管理が容易でランニングコストを低減することができる余剰汚泥減容方法を提供する。
【解決手段】廃水処理システム100において、生物処理槽12から処理水と共に流出し、沈殿池14で分離された汚泥の一部は、余剰汚泥可溶化装置10へと送られて原汚泥槽28を介して反応槽30へ供給される。反応槽30の汚泥は、二酸化塩素供給ユニット32からの二酸化塩素を含有する処理水により可溶化され、生物処理槽12へ返送される。二酸化塩素供給ユニット32では、二酸化塩素発生槽48において、塩素酸ソーダと硫酸と過酸化水素の供給により生成された二酸化塩素及び酸素を処理水に混合し、酸素分離槽54へ送られる。酸素分離槽54では、酸素ガスを分離して上部の排気管56から大気中へ排気する一方で、二酸化塩素を含有する処理水を反応槽30へ供給する。 (もっと読む)


【課題】 測定データの誤読や点検漏れ等を防止した保守管理の効率化を図った設備機器の保守管理システムを提供する。
【解決手段】 プラントの設備機器の動作情報を測定し通信網を介してDBに記録し部品の保守管理を行う設備機器の保守管理システムである。当該設備機器11の動作情報をセンシングして定期的に測定値を蓄積するICタグ12を前記設備機器11毎に設置し、前記設備機器11を巡回して前記ICタグ12に蓄積した前記設備機器11のID番号と動作情報を抽出してDBサーバ16に送信し前記設備機器11の保守管理を行う。 (もっと読む)


【課題】処理によって二次汚染や多量の産業廃棄物を生じさせることなく、廃水中の環境ホルモン物質を生物処理によって処理水中の濃度を1.0μg/L以下に低減でき、しかも生物処理に要する時間も短縮できる廃水処理方法を提供する。
【解決手段】グラフから、滞留時間を延長したとしても、ビスフェノールA分解速度を低下させるだけでビスフェノールA濃度を低下させることができないことが判明した。また、各生物処理槽において、ビスフェノールA濃度が流入時の1/10まで低下した時点で各処理水の導出を行なうようにすれば、常に最適な処理速度で分解することができる。なお、a2 →b2 →c1 の各プロットを通過する操作線よりも、a1 →b1 →c1 の各プロットを通過する操作線で処理すれば、ビスフェノールA濃度を1.0μg/L以下にする時間を最短にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 米胚芽、胚芽を含む米糠または胚芽米中のグルタミン酸脱炭酸酵素を抽出できるようにする。
【解決手段】 カルシウムの塩またはマグネシウムの塩を含む溶液に、米胚芽、胚芽を含む米糠または胚芽米の少なくとも1種を投入し、前記米胚芽、胚芽を含む米糠または胚芽米中のグルタミン酸脱炭酸酵素を前記溶液中に溶出させる。 (もっと読む)


【課題】 精白プラントの各エリアで玄米や精米を貯蔵する間での品質の低下をできるだけ抑制する。
【解決手段】 入荷した玄米を一旦、玄米タンクに貯蔵する第1工程と、この第1工程を経た玄米を精白して精米タンクに貯蔵する第2工程と、この第2工程を経た精米を後段のブレンドタンクエリア又は出荷エリアに送り出す第3工程とを含む精白プラントの精白管理方法において、同一の品種に対しては前記第1工程を実施する際には玄米の入荷日、前記第2工程を実施する際には玄米タンクへの貯蔵日、前記第3工程を実施する際には精白日が古いものをそれぞれ優先することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】材料濃度が7%以下の低濃度で重合することによって、材料濃度を低下でき、高活性で流動性のよい固定化微生物を提供するための製造方法と、それによって製造された固定化微生物、及びその固定化微生物を用いた反応装置を提供する。
【解決手段】分子量3500以上20000以下のプレポリマーと、分子量71以上で且つプレポリマー分子量の0.045以下の架橋剤と、微生物とを混合することによって、プレポリマーと架橋剤の合計濃度が1〜7%の懸濁液を作製し、その懸濁液を重合することによって固定化微生物を製造する。製造した固定化微生物は例えば担体として処理槽12内に投入され、生物処理に利用される。 (もっと読む)


【課題】微生物を付着固定化材に付着させるまでの馴養期間を短くでき、且つ包括微生物担体からリークする高活性の微生物を付着固定化材に常時供給することで付着固定化材に高濃度に微生物を保持することができるので、常時安定した良好な処理水を得ることができる。
【解決手段】有機物や無機物を含有する廃水が、原水導入管18を介して生物処理槽12内に流入する。生物処理槽12には包括微生物担体14と付着担体16が充填されている。これにより、有機物や無機物を基質にして包括微生物担体14内部の細菌が増殖し、増殖した高活性の細菌の一部は包括微生物担体14からリークする。リークしたリーク細菌の一部が付着固定化材16に付着し、付着固定化材16の表面で高活性のリーク細菌が増殖する。これにより、付着微生物担体16' が形成される。 (もっと読む)


【課題】特に多くのコストやスペースを要することなく、芯出し作業を短時間で効率よく行なうことができるとともに、芯出しの測定精度を向上できる回転体の芯出し方法及び装置を提供する。
【解決手段】芯出し装置10は、芯出しを行なうロータ54の上面中心に回転用台座12の中心が合致するようにボルト固定して載置される。このとき、測定用アーム14は、回転用台座12上に水平状態で安定して保持され、その先端には下げ振り16が垂下される。また、測定用アーム14は、回転手段18によって回転用台座12の中心で回転自在に設置されている。したがって、下げ振り16の位置がロータ54の測定する箇所まで測定用アーム14を回転させて、各測定箇所における下げ振り16からロータ54までの距離を測定し、各測定箇所で測定された測定値を換算してロータ54の芯出しを行なう。 (もっと読む)


【課題】 CAD図面から墨位置の寸法量を容易に取得できること。
【解決手段】 複数の墨位置を必要とする設置物を所定の施工対象に設置する場合、まず、施工対象が表されたCAD図面を所定の画面に表示する(S1)。表示したCAD図面中に、複数の墨位置に対応する複数の特定記号からなるパターンを配置させる(S2)。このようなパターンが配置されたCAD図面に基づいて、所定の座標基準を基準とした複数の墨位置の寸法量を求めて(S5)、墨位置の寸法量の一覧を作成し(S7)、寸法量の一覧を出力する(S8)。座標基準が複数存在する場合には、各座標基準ごとにレイヤ(画層)を作成し(S3)、各画層に特定記号を振り分けて(S4)、各画層ごとに墨位置の寸法量を求めて出力すると好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は水路を流れる被処理水中の塵芥を水中にて捕捉し、被処理水中から搬送する除塵装置及び除塵方法を提供する。
【解決手段】 水路を流れる塵芥を被処理水中で捕捉し、被処理水中から水上に搬送することを特徴とする除塵装置及び除塵方法である。具体的な手段の例としては、水路の流れに垂直な断面全体を開口部に持ち、水路の下流に向かって水路に垂直方向の断面が減少していく四角錐台もしくはそれに近い形状のスクリーン2で塵芥Dを捕捉し、合わせてスクリーンに捕捉された塵芥を噴流水により押され、ほぐす吐出ノズル6を備え、収集した塵芥を搬送する高圧水による吸引装置5を備えることを特徴とする。必要により収集した塵芥を破砕する破砕機4を備える。 (もっと読む)


1,731 - 1,740 / 1,767