説明

三菱化学株式会社により出願された特許

961 - 970 / 4,356


【課題】非水系二次電池、とりわけリチウムイオン二次電池の低温における入出力特性及びサイクル特性をバランスよく改善することができる、非水系二次電池電極用バインダー樹脂組成物を提供することにある。
【解決手段】フッ素系高分子(a1)と含酸素官能基を有する高分子(a2)との複合化高分子(A)、及びセルロース系高分子(B)を含み、セルロース系高分子(B)が、1質量%水溶液にしたときの粘度が1000cP(E型粘度計、25℃、20rpm)以上であることを特徴とする、非水系二次電池電極用バインダー樹脂組成物、及びそれを用いてなる非水系二次電池用負極及び非水系二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】表面処理をされる粉体について、処理前の粒径、粒度分布、形状などの差がロット毎にある場合や、経年による磨耗などで粉体表面処理装置に個体差がある場合や、表面処理を行う環境(季節、時間、天気による温湿度など)が異なる場合などであっても、所望の表面処理を再現性良く実施できる、粉体表面処理装置、および表面処理粉体の製造方法を提供する。
【解決手段】粉体の表面処理を行う粉体表面処理装置であって、粉体を収容する容器と、容器内において、粉体に力学的作用を与える、一または複数の力学的作用付与手段と、粉体の温度を測定する温度測定手段と、温度測定手段による測定結果の推移が所望の時間温度曲線に近づくように、一または複数の力学的作用付与手段のうち少なくともいずれかの操作を決定する制御手段とを備える粉体表面処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、装置の洗浄にかかる時間、使用する水の量を大幅に削減することで低コストを実現するばかりでなく、洗浄時に発生する粉塵が抑えられるため、作業者の健康面にも配慮した洗浄方法であると言える。またこれまで必要としていた集塵機が要らなくなることで、集塵機による騒音もなくなり、より快適な作業環境を提供することができる。この洗浄方法を採用することにより、別品種トナーの生産切り替え時間を大幅に短縮でき、トナーの生産性を格段に向上させる洗浄方法を提供することである。
【解決手段】 トナー製造装置壁面上の付着物に対し界面活性剤を含む水溶液を接触させた後に洗浄すること特徴とするトナー製造装置の洗浄方法により解決する。 (もっと読む)


【課題】 湿式成膜法により有機薄膜を形成した場合、均一に成膜可能であり、また、組成物の保存安定性に優れ、工業的な問題が生じない電荷輸送膜用組成物を提供することを課題とする。
また、湿式成膜法により形成された有機層を有する有機電界発光素子において、均一な発光面を有し、電圧が低く、短絡やダークスポットが生じず、駆動寿命が長い有機電界発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 解離性基を有する重合体、電子受容性化合物及び有機溶媒を含有する電荷輸送膜用組成物であって、
光散乱測定法で、粒径(2R)がミクロンオーダである大きな凝集体を含む割合が小さいことを特徴とする、電荷輸送膜用組成物。 (もっと読む)


【課題】 表面硬度、耐衝撃性、打ち抜き加工性および耐黄変劣化性に優れ、ディスプレイカバーや建材などの用途に適した積層体の提供。
【解決手段】 構造の一部に下記式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むポリカーボネート樹脂層(A層)と、芳香族ポリカーボネート樹脂層(B層)とを積層することを特徴とする積層体。


(但し、前記式(1)で表される部位が−CH−O−Hの一部である場合を除く。) (もっと読む)


【課題】 高充放電容量を維持し、且つサイクル時の容量劣化の少ないリチウムマンガン酸化物からなる正極活物質、該活物質を含む正極及び二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムを挿入・放出することができるリチウム含有金属酸化物からなる二次電池の正極活物質であって、リチウム含有金属酸化物が一般式LiMnで示され、かつ下式(1)
[化4]
LiMn24⇔Li1-nMn24+nLi++ne- …(1)
に示される可逆反応で、0≦n≦1の範囲で充放電させる際のリチウムの挿入・放出に伴う格子定数の変化率が1mAh/g当たり1.3×10-3Å以下であり、充電端(電位4.35V対極Li)における格子定数の値が8.07Å以上、放電端(電位3.2V対極Li)における格子定数の値が8.235Å以下であることよりなる正極活物質。 (もっと読む)


【課題】 ガスバリア性や透明性、耐熱性を有し、さらに表面硬度、耐衝撃性、打ち抜き加工性、耐候性の全てに優れた表面保護パネル、及びそれを用いて作製した、光反射によるギラつきの少ない液晶画像表示装置の提供。
【解決手段】 構造の一部に下記一般式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含む脂肪族ポリカーボネート樹脂(a1)を主成分とする層(X層)を有する透明樹脂層(A層)と、ガスバリア性透明樹脂層(B層)とを積層してなることを特徴とする表面保護パネルの作製。


(但し、上記一般式(1)で表される部位が−CH−O−Hの一部である場合を除く。) (もっと読む)


【課題】非水系二次電池の電極に用いた場合に、低温における入出力特性及びサイクル特性をバランスよく改善することができる活物質を提供する。
【解決手段】フッ素系高分子(a1)と含酸素官能基を有する高分子(a2)との複合化高分子(A)が、活物質の表面の少なくとも一部に添着されていることを特徴とする、非水系二次電池電極用の複合化高分子添着活物質、並びに複合化高分子添着活物質を含む活物質層を備えた非水系二次電池用負極及びこの電極を負極として備えた非水系二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】耐光性、透明性、色相、耐熱性、熱安定性、及び機械的強度に優れ、性能の安定したポリカーボネート樹脂を、効率的かつ安定的に製造する方法を提供する。
【解決手段】触媒及び、原料モノマーとして炭酸ジエステル並びにジヒドロキシ化合物を用いて、複数の反応器で多段階で、エステル交換反応により重縮合させてポリカーボネート樹脂を製造する方法であって、
ジヒドロキシ化合物が、構造の一部に下記一般式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物を少なくとも含み、
反応器の少なくとも1つが、エステル交換反応によって副生するモノヒドロキシ化合物の留出量が理論留出量の20%以上であり、かつ熱媒体を用いて加熱するための加熱手段及び還流冷却器を具備した内容積20L以上の反応器であって、熱媒体の温度と反応器中の反応液の温度差が少なくとも5℃以上であり、かつ、
全反応段階で留出するモノマーの合計量が、原料モノマーの総量に対して10重量%以下であることを特徴とするポリカーボネート樹脂の製造方法。
(もっと読む)


【課題】ハイドライド気相成長法による窒化物半導体の製造において、繰り返して使用しても白濁しにくくて、得られる窒化物半導体のSiキャリア濃度も安定している石英製の窒化物半導体製造装置を提供する。
【解決手段】窒化物半導体を製造する際に装置内に導入する材料またはこれらの材料の混合物の少なくとも一方が接触する面の、一部または全部が合成石英ガラスで構成されていることを特徴とする窒化物半導体製造装置であって、たとえば、前記材料のうち、窒化物半導体の原料となる材料や、反応することによって窒化物半導体の原料を生成しうる反応性物質と接触する面の一部または全部に合成石英ガラスを使用することが好ましく、GaClなどのIII族ハロゲン化物やHClと接触する面に合成石英ガラスを使用することがより好ましい。 (もっと読む)


961 - 970 / 4,356