説明

三菱電機株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 33,312


【課題】ネジの取外し作業を行うことなく、分別分離の必要な液晶パネルや蛍光灯を取外すことができ、解体時間の短縮化が可能な液晶テレビの解体方法を得ることである。
【解決手段】液晶ユニットが、バックパネル側に配置している液晶ユニット用ケースに、蛍光灯ホルダに保持された蛍光灯と拡散板類と中間フタと液晶パネルとをこの順に収納し、液晶ユニット用フタで覆い、この液晶ユニット用フタと液晶ユニット用ケースとを液晶ユニット固定ネジで固定して形成されている液晶テレビを、液晶パネルの外周より外側で且つ液晶ユニット用フタにおけるネジ固定部より内側の部分を切断する工程を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】凝固収縮割れの発生を抑制できる半田材およびその半田材が用いられた半導体装置を提供する。
【解決手段】半田材4は、固相線の直上の温度における固相率が30%以上となる組成を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の被印刷面の外周縁部に未印刷領域を形成することなく、または未印刷領域を極力少なくしてペーストを印刷可能であり、且つ基板の側面へのペーストの付着を防止して製造での良品率を向上させることができるスクリーン印刷機を得ること。
【解決手段】印刷マスク107上においてスキージ110を摺動することにより前記印刷マスク107上のペースト109を前記印刷マスク107に設けられた開口パターンを介して前記印刷マスク107の下部の印刷ステージ102a上に配置されたp型多結晶シリコン基板2Aの被印刷面に塗布するスクリーン印刷機であって、前記p型多結晶シリコン基板2Aの側面形状に沿って形成された側面を前記印刷ステージ102a上において前記p型多結晶シリコン基板2Aの側面に隙間無く密着させて前記p型多結晶シリコン基板2Aを固定可能な1つ以上の補助板104、106を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ上にメータを縮小表示する場合でも、メータの視認性の低下を抑制することができるメータ表示装置を得ること。
【解決手段】目盛線を有するメータの画像を表示するメータ表示部2と、メータの表示位置および大きさを含む表示情報を生成する表示情報生成部11と、表示情報に基づいて、メータの画像処理を行うメータ画像処理部12と、メータ画像処理部12の画像処理結果に基づいて、メータの画像を生成するメータ画像生成部13と、を備え、メータ画像処理部12は、メータ表示部2の画素ピッチ情報を保持し、メータ表示部2の画素ピッチと表示情報に含まれるメータの目盛線の線間距離とに応じて、メータの目盛線を間引く目盛線間引き処理を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単で量産性が優れたオゾン発生管およびオゾン発生装置を得ることを目的とする
【解決手段】片端が閉鎖された管であって、少なくとも外面の一部が導電体である外管と、この外管の開放端部側に設けられた絶縁シール部材と、外管と絶縁シール部材に囲まれた空間内部に、断面の外形形状が外管の内壁断面形状と相似な形状であって、外管の内壁と所定の間隙を有して配置されるとともに、少なくとも内面の一部が導電体である両端が開放された内管と、この内管の内部空間を仕切り、内管の導電体と電気的に接続された導電性の隔壁と、この隔壁に挿入され、絶縁シール部材を貫通して、絶縁シール部材から外部に突き出すように設けられた導電性の第一導管と、絶縁シール部材の外部から、絶縁シール部材を貫通し、隔壁よりも絶縁シール部材側の空間に突き出して設けられた第二導管とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】投影装置から光が照射されるスクリーンの損傷のおそれを解消することができる空気調和機の室内機を得る。
【解決手段】回動パネル310に形成された回動パネル開口部312を覆うスクリーン320に向けて光を出射することができる発光手段251を具備する投影装置200は、前面に印刷シート230が貼付された侵入部242と、侵入部242の後面寄りに形成された当接部245とを具備し、侵入部242が回動パネル開口部312に侵入して、スクリーン320が印刷シート230に当接した際、当接部245が回動パネル開口部312の四隅に形成された面付け部313に当接する。 (もっと読む)


【課題】 冷房運転中の過冷房防止のためになされる圧縮機停止状態でのユーザの快適性を確保する。
【解決手段】 冷房運転中に、室内温度センサー12の検出した現在の室内温度Taが設定温度Ts以下となる、もしくは現在の室内温度Taが設定温度Tsよりも所定の温度幅だけ低い基準温度Tb以下となると、圧縮機3の運転を停止して圧縮機停止状態に移行させるとともに、この圧縮機停止状態への移行に際して、室内送風ファン9の回転数を、当該移行の直前の圧縮機3が運転状態であった時の回転数よりも増加させるものである。 (もっと読む)


【課題】伝熱性能の低下や流路抵抗の増大、ゴミ等への耐性の低下を生じることなく、第2の流路空間を含めたプレート式熱交換器の耐圧性能を向上させること。
【解決手段】第1の流路空間が、凸条同士を交差衝合させて対向させた伝熱プレートの凹条同士で形成され、第2の流路空間が、伝熱プレートに備えた支持部により対向する伝熱プレートの凸条同士が間隔をもって配置されるように支持される一対の伝熱プレートで形成されたプレート式熱交換器であって、複数枚積層して形成した伝熱プレートの上下の各最外郭を、第1の流路空間となるように構成するとともに、最外郭となる第1の流路空間を構成する伝熱プレートに、伝熱プレートよりも剛性の高い補強プレートを接合する。 (もっと読む)


【課題】室の利用者にとって、快適な空調制御を実現できる空気調和システムを得る。
【解決手段】複数の室内機11のそれぞれの気流変更手段20を制御して、室2内の温度を強制的に一様とする補正温度取得運転制御と、通常運転制御のいずれかを選択可能な気流制御手段41と、通常運転制御時及び補正温度取得運転制御時のそれぞれにおいて、各室内機に取り付けられた温度センサ15で取得される吸込み温度と補正用吸込み温度を室内機11毎に格納する温度データ記憶手段42と、次に通常運転制御を行う際に、前回通常運転制御において、室内機11毎に設定されていた吸込み温度のターゲット値を補正するための温度補正値を、吸込み温度と補正用吸込み温度とを比較することにより室内機11毎に演算し、温度補正値を反映させて、次に行う通常運転制御における吸込み温度のターゲット値を室内機11毎に再設定する補正温度演算手段43とを備える。 (もっと読む)


【課題】節約機能のON/OFF設定が可能な電気給湯機において、全てのユーザに対して節約機能に関する有効な情報を報知する。
【解決手段】電気給湯機は、温水の給湯量を制限して節水動作を行う節水機能と、節水機能を使用するか否かを選択する動作選択機能と、節水機能の作動により得られる節約効果を算出する節約効果算出機能とを備える。リモコン100は、動作選択機能により節水機能をONとする設定が選択されている場合には、節水機能の作動により実際に得られた節約効果である獲得効果を報知し、節水機能をOFFとする設定が選択されている場合には、節水機能が作動すれば得られると予測される節約効果である予測効果を報知する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 33,312