説明

ミノルタ株式会社により出願された特許

71 - 80 / 155


【課題】 異なる表示特性のモニタにおいて同一画像情報を同一の表示状態で表示させることができる電子カメラ技術を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ1Aは、液晶ディスプレイ(LCD)10と、LCD10と表示特性の異なる電子ビューファインダ(EVF)20とを備えている。ここで、LCD10とEVF20とに、所定の画像パターンに基づく階調パターン10a、20aを表示する。そして、2つの階調パターン10a、20aの見え方を一致させるように、特性変更表示10cと特性値表示10dとを確認しながら、γ補正によりLCD10での表示状態を調整する。これにより、異なる表示特性のモニタ(LCD10、EVF20)において同一画像情報を同一の表示状態で表示させることができ、ユーザにとって違和感のない表示を行える。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像および撮影情報の信頼性を正当に評価することのできる、画像認証システムおよび画像認証方法を提供する。
【解決手段】 認証機関からの通信開始応答信号が撮影装置において受信されると(S306)、撮影装置と認証機関との間での通信が開始される。撮影装置で撮影された画像と取得された撮影情報は、認証機関に送信される(S311)。認証機関は、送られてきた画像に対して固有のID番号を発行し、そのID番号を撮影装置に送信する(S315)。また、ID番号に対応づけて、受信した画像と撮影情報をデータベースに登録する(S314)。撮影装置は、送られてきたID番号を受信する(S316)。ユーザは、この受信されたID番号と撮影画像とを認証機関に提示することにより、認証機関による撮影画像およびその撮影情報の認証を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 映像表示素子の小型化への対応と高精細な映像表示が可能な接眼光学系と映像表示装置を提供する。
【解決手段】 2次元映像(I)の拡大虚像を観察者の瞳(EP)に投影する接眼光学系であって、瞳(EP)側から、平面で構成された第1の反射透過面(R1)、観察者の瞳側に凹の第2の反射透過面(R2)を含み、第2の反射透過面(R2)から2次元映像(I)側に負パワーの第2光学素子(G2)を含み、条件式:-1.0<fs/f2<-0.1{f2:第2光学素子(G2)の焦点距離、fs:接眼光学系の焦点距離}を満たす。 (もっと読む)


【課題】 DNA等の微小な試料を分析・操作する分析装置を、小型で、かつ、安価に実現すること。
【解決手段】 分析装置1において、微小流路24c内を移動する試料からの蛍光を測定するための光学系を内蔵する。具体的には、試料の蛍光を励起するための光を発生させる光源と、その光源からの光を微小流路24c内に導くライトガイド(光案内手段)とが設けられ、微小流路24cの試料の蛍光を良好に励起するように構成される。そして、試料の蛍光を観測するために、微小流路24cの壁面に設けられ、試料からの蛍光を捕捉する集光光学素子26とセンサ部11とを設けることで微小流路内24c内の試料の蛍光を良好に観測できる。 (もっと読む)


【課題】 適切なエッジ強調を自動的に行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像処理装置において、エッジ検出手段は、入力された画像データについて、対象画素におけるエッジの有無を判定する。重み選択手段は、エッジがあると判定された画素について、エッジの位置に対応した重み行列を選択する。強調範囲決定手段は、対象画素とその周辺の画素のデータを、重み選択手段により選択された重み行列を用いて演算し、得られた演算値を所定のしきい値と比較して、対象画素についてのエッジ強調の範囲を決定する。こうして、エッジの種類に応じた重み行列を選択的に用いて自動的に強調半径を決定する。データ強調手段は、強調範囲決定手段により決定された強調範囲内の画素のデータについてデータ強調処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 パルスモータに加わる負荷を直接に検出することなく、負荷に応じて最適なモータ電流値を設定できるパルスモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 パルスモータM1は、積載部51に順次搬送され積載されたシート状物Pを整合させるための整合手段71を駆動する。モータ電流設定回路82は、パルスモータM1の電流値を設定する。前記積載部51に搬送積載される前記シート状物Pの枚数は、積載部51への搭載前に枚数検出手段SE11によって検出される。そして、検出されたシート状物Pの枚数変化に応じて、前記モータ電流設定値が切り替えられる。これにより、負荷状態を直接検出する手段を設けなくても、モータ回転軸の必要トルクに対応する最適な電流値でパルスモータを駆動することができ、軽負荷時でも、それに適したモータ電流値に設定されるので、無駄な電力消費がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り前に原稿のサイズを検出させてコピー時間を短縮させた自動原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】 給紙トレイ2101の原稿セット位置にセットされた原稿は、ピックアップローラ2102によって1枚ずつ分離されつつ,給紙ローラ2103および捌きローラ2104により方向Rに搬送されて原稿サイズ検出位置に達する。原稿サイズ検出位置にセットされた原稿は,原稿セット位置に残されている原稿に対して長さ方向及び幅方向のいずれにも迫り出している。そこで原稿長さ検出センサ2114,2115および原稿幅検出センサ2111〜2113は,原稿サイズ検出位置の原稿のサイズを検出する。サイズの検出がなされた原稿は,第2給紙ローラ2108により画像読み取り部2200へ搬送される。 (もっと読む)


【課題】 画像の色合いを画像全体に対して適切に補正する。
【解決手段】 デジタルカメラを用いて原画像データを取得し(ステップST11)、マルチバンドセンサからの出力に基づいて照明光の色度を求める(ステップST12)。そして、照明光の色度と参照光の色度とから色順応に基づく変換を原画像の各画素に対して行い、色合いの補正を行う(ステップST15,ST16)。これにより、画像全体に適切な補正が行われ、撮影対象を参照光にて照明した際の画像が補正済みの画像として得られる。また、例えば、参照光として昼光色の光を用いることにより、画像全体の適切な色再現を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学ファインダーを使用した時のユーザーの期待色と実際のデジタル画像の色との違いを少なくすることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 本デジタルカメラ1は、ファインダー400と、ファインダー400でとらえた被写体光像と同一の光像を画像信号に変換して取り込む撮像センサー303と、取り込まれた画像信号をデジタル画像に変換するA/D変換回路507と、変換されたデジタル画像にホワイトバランス処理を施す画像処理部600と、ファインダー400の光学系に配設され、被写体光像に対しホワイトバランス処理の結果に基づく色補正が可能な色温度変換フィルター5を具備した。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラにおいて撮像センサと調光センサとの画角を一致させて調光精度を高めるとともに、本撮影と同時に調光制御を行うこと。
【解決手段】 光学ユニット20と撮像センサ30と間の空間8のうち、撮影対象から光学ユニット20を介して入射する直接光9の光路外のそれぞれ異なる位置に光量測定手段10として複数の光センサ11〜14を配置する。これら複数の光センサ11〜14は、撮像センサ30における光電変換中においても撮像センサ30の撮像面30aの明るさを検出することが可能である。このため、調光制御部50が撮影時に複数の光センサ11〜14で検出される光量に基づいてフラッシュ光の調光制御を行うことで、本撮影と同時に調光制御を行うことができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 155