説明

Meiji Seikaファルマ株式会社により出願された特許

31 - 40 / 180


【課題】
本発明は、成形後に乾燥を行わなくてもサクサクとした食感を有する膨化菓子及びその製造方法を提供することを課題とした。
【解決手段】
仕込時にふすま及び糖質を特定割合で配合することで、成形後に乾燥を行わなくても良好な食感となる膨化菓子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食感の制御が容易であり、良好な風味、食感でありながらも壊れ難さを備えた膨化菓子を提供することを目的とした。
【解決手段】アラビアガムを0.1〜2.2重量%含有する膨化菓子は、食感の制御が容易であり、風味も食感も良好であって、なおかつ壊れ難さも備えたものとなる。好ましい態様において、生地の食感を考慮すればカルシウム塩の添加量は1.5〜2.5重量%が好ましく、結晶セルロースの添加量は1.5〜3.5重量%が好ましい。 (もっと読む)


【課題】ダウノルビシン誘導体の効率的な生産に利用可能なケトレダクターゼ変異体、該変異体をコードするDNA、該DNAが導入されてダウノルビシン誘導体を生産する形質転換体、及び該形質転換体を用いたダウノルビシン誘導体の製造方法を開示する。
【解決手段】前記ケトレダクターゼ変異体は、クロロレモマイシン生産菌(Amycolatopsis orientalis)のケトレダクターゼ(EvaE)のアミノ酸配列中の42、149、153、270および306番目のアミノ酸に相当する位置のアミノ酸からなる群から選択される1個または2個以上のアミノ酸残基が、他のアミノ酸残基により置換されてなる。 (もっと読む)


【課題】アントシアニンのHPLCによる分析において移動相としてアセトニトリルに代わる有機溶媒を用いることによりアントシアニンの定量ができる方法を提供する。
【解決手段】分析試料中に含まれるアントシアニンを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で分離し、定量する方法であって、移動相がエタノール及び/又は水であることを特徴とする方法。例えば、HPLCに使用するカラムとしてシリカゲル担体にオクタデシル基が化学結合した充填剤(ODS)を有するものを用い、アントシアニンンの検出波長を520nmとし、試料中に含まれるデルフィニジン−3−O−グルコシド、デルフィニジン−3−O−ルチノシド、シアニジン−3−O−グルコシド、シアニジン−3−O−ルチノシドなどのアントシアニンを簡単に定量分析できる方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は空隙率を特に高めることなしに焼き菓子の食感をもろく、軽くサクサクするものにすることを目的とした。
【解決手段】一度焼成された焼き菓子を未焼成のソフトビスケット生地に混ぜて焼成することによって得られる“二度焼成された菓子粒が一度焼成されたソフトビスケット中に散在している焼き菓子”。本願発明の焼き菓子は、空隙率が低くても非常にもろく、軽くサクサクとした良好な食感となる。 (もっと読む)


【課題】新規なピリピロペン類縁体の生産、ピリピロペンA生産菌の生産性の向上、微生物殺虫剤の製造、害虫耐性植物の創出等に有用なピリピロペンA生合成遺伝子を提供する。
【解決手段】ピリピロペンAの生合成に関与する少なくとも一種のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでなる単離された新規ポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドを含んでなる組換えベクター、および該ポリヌクレオチドを含んでなる形質転換体。 (もっと読む)


【課題】
優れた軸性近視抑制剤あるいは遠視抑制剤を提供することを課題とする。さらに軸性近視抑制効果と遠視抑制効果の両方の機能を併せ持つ薬剤を提供することを課題とする。
【解決手段】
アントシアニン、特にカシスアントシアニンを有効成分として含有することを特徴とする軸性近視抑制剤、遠視抑制剤さらには軸性近視抑制剤兼遠視抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】アクレモニウム・セルロリティカスよりエンドグルカナーゼやβ−グルコシターゼに分類されるセルラーゼ遺伝子を含むゲノムDNAを単離し、その塩基配列を解析することによってエンドグルカナーゼ及びβ−グルコシターゼ遺伝子を特定することを課題とした。
【解決手段】既知のエンドグルカナーゼ及びβ−グルコシターゼのアミノ酸配列を鋭意比較し、アクレモニウム・セルロリティカスにおいても保存されうるアミノ酸配列を見出し、本情報をもとに様々なプライマーを設計した。この様にして設計された様々なプライマーを用いて、ゲノムDNAもしくはcDNAを鋳型にしたPCRを実施した。その結果、エンドグルカナーゼ及びβ−グルコシターゼの遺伝子断片が得られたので、本遺伝子断片を基に、プライマーを設計し、PCRを継続することにより、エンドグルカナーゼ及びβ−グルコシターゼの遺伝子9種を増幅し、塩基配列を解析し本発明を完成するに至った。 (もっと読む)


【課題】より幅広い有害生物に対して、より低い適用量で、確実に防除効果を示す有害生物防除用組成物の提供。
【解決手段】下記式(I)で表される化合物と、他の有害生物防除剤の少なくとも1種とを有効成分として含んでなる、有害生物防除用組成物。


(例えば、2-エチル-3,7-ジメチル-4-メトキシカルボニルオキシ-6-(4-トリフルオロメトキシフェノキシ)キノリン) (もっと読む)


【課題】
水稲の病害虫の同時防除や使用回数の低減を目的とした低薬量で長期間に渡って優れた防除効果を示す水稲用病害虫防除組成物を得る。
【解決手段】
シイタケ抽出物および農薬殺菌剤を有効成分として含有することを特徴とする水稲用病害虫防除組成物を提供する。更に、農薬殺虫剤を含有することを特徴とする水稲用病害虫防除組成物を提供する。 (もっと読む)


31 - 40 / 180