説明

Meiji Seikaファルマ株式会社により出願された特許

61 - 70 / 180


【課題】
臨床上重要な肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)はエノイル―ACPレダクターゼとしてFabKのみを有しており、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、腸球菌(Enterococcus fecalis)ではFabIとFabKの両方を有しているため、FabIだけでなくFabKを阻害する必要があり、本発明はFabKまたはFabI/K阻害剤を提供するものである。
【解決手段】
下記FabKもしくは、FabI/K阻害剤(I)を提供する。
【化1】



【化2】


(II)
(式中、Zは、−NH−CO−NY−CH−、上記式(II)、−NA’−CO−CHO−N=C(B’)−、−O−CO−CHO−N=C(B’)−、または、−NA’−CO−を表す。) (もっと読む)


【課題】FabKを阻害することにより抗菌活性を示すFabK阻害剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるFabK阻害剤。


[式中、Xはハロゲン原子を表し、Rは、アルキニル基、アルケニル基等、アルケニルチオ基を表す。] (もっと読む)


【課題】
フライヤーを使用せず、油揚げと同様の風味・食感・口どけを有するスナック菓子を提供する。
【解決手段】
成型後のスナック生地100重量部に対して5〜100重量部、好ましくは20〜80重量部の油性原料を塗布した後、160〜240℃の熱風式、直火式、マイクロ波、または赤外線オーブンを使用して焼成及び乾燥させることにより、フライヤーを使用せず油揚げと同様の風味・食感・口どけを有するスナック菓子を提供することができた。 (もっと読む)


【課題】食用油脂を用いたフライ方法を用いて、比表面積の大きい形状のポテトフライでありながら、歯応えのあるポテトフライを効率的かつ安価に製造する方法を提供すること。
【解決手段】ジャガイモをフライしてポテトフライを製造する方法において、ジャガイモをフライする前に、少なくともジャガイモの皮がついていない部分に多価陽イオンを接触させることを特徴とする方法。多価陽イオンとしてカルシウムイオンまたはマグネシウムイオンが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は肝臓、骨格筋、脂肪組織における脂肪酸代謝を調節することにより、末梢組織でのインスリン感受性に影響を与える血中遊離脂肪酸やアディポサイトカインの分泌を調節することで抗肥満、インスリン抵抗性改善、血清脂質低下作用を発揮し、動脈硬化性危険因子が一個人に集積するメタボリックシンドロームの予防および改善に役立つ組成物を提供する。

【解決手段】 ヒドロキシ脂肪酸、エポキシ脂肪酸および/又はこれらヒドロキシ脂肪酸、エポキシ脂肪酸を、脂肪酸構成成分として少なくとも1つを含むグリセリドをPPARαリガンドおよび/又はPPARγリガンドとして含有し、インスリン抵抗性、糖尿病、肥満、高脂血症、動脈硬化および冠動脈疾患の予防又は改善のための組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】プリオン病の早期発症を確認することができ、早期において生前診断を行うことが可能な、プリオン病の検出方法及び診断キットを提供する。
【解決手段】前記検出方法では、哺乳動物の生体由来の被検試料中の抗グリア繊維酸性タンパク質(GFAP)抗体又はGFAPを分析する。前記診断キットは、GFAP若しくはその抗原断片、又は抗GFAP抗体を含む。 (もっと読む)


【課題】β−ラクタム系抗生物質の失活を抑制し、抗菌活性を回復させる薬剤となるメタロ−β−ラクタマーゼ阻害剤の提供。
【解決手段】下記一般式(I)の構造を有するマレイン酸誘導体はメタロ−β−ラクタマーゼ阻害活性を有する。この一般式(I)の化合物をβ−ラクタム系抗生物質と併用することにより、メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌に対するβ−ラクタム系抗生物質の抗菌活性を回復させることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】ゴルフ場などで大量に発生する刈芝の減量方法を提供する。
【解決手段】前記減量方法では、刈り取ったシバを乾燥させた後粉砕し、次いで粉砕済みのシバをセルラーゼにより糖化する。また、刈り取ったシバから得られた糖化液を微生物処理することによりエタノール発酵あるいは乳酸発酵を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の食肉改質剤又は食肉改質方法に比べてより安全性が高く、かつ簡便に使用可能な食肉改質剤及び食肉改質方法を提供することを目的とする。
【解決手段】トランスグルタミナーゼとポリグルタミン酸とを含有する食肉改質剤、及びこれらを併用した食肉の改質方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】除草剤D,L−2−アミノ−4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−ブタン酸を穏和な反応条件で、塩などの副生物が大量に生成することなく、安価に、良好な収率で、製造する方法を提供する。
【解決手段】次式(3)


[式中、Rはアルキル基、クロロエチル基を表し、Rはアルキル基を表す]の化合物のニトロ基を還元することによってアミノ基に変換した後、さらにリン酸エステルおよびカルボン酸エステルを加水分解して脱保護することを含んでなる、D,L−2−アミノ−4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−ブタン酸の製造方法。 (もっと読む)


61 - 70 / 180