説明

三井金属鉱業株式会社により出願された特許

121 - 130 / 1,121


【課題】IGZOなどのスパッタリングターゲット用原料として好適となるように、他の粉体との混合性を高めるために、粉砕した際に凝集粒子が壊れやすい、新たな酸化ガリウム粉末を提供する。
【解決手段】レーザー回折散乱式粒度分布測定法により測定して得られる体積基準粒度分布によるD50(以下、単に「D50」とも称する)と比表面積(SSA)との積(「D50×SSA」とも称する)が15.0×10-6〜30.0×10-63/gの範囲内であることを特徴とする酸化ガリウム粉末を提案する。 (もっと読む)


【課題】銅及び錫を含有し、鉛を主体とする金属混合物から、粗鉛、粗銅及び粗錫をそれぞれ容易かつ効率良く、しかも安全に分離回収できる方法を提案する。
【解決手段】銅及び錫を含有し、鉛を主体とする金属混合物を加熱して溶融し、この溶湯に水酸化ナトリウムを添加すると共に攪拌して錫のナトリウム塩を形成させ、該錫のナトリウム塩及び銅を含有する脱銅ハリス滓を回収すると共に、残部としての粗鉛を回収し、前記脱銅ハリス滓を水に投入して錫を水に溶解させ、固液分離することにより、溶液に溶解している錫と、非溶解物としての銅を分離するようにして、粗鉛、粗銅及び粗錫を得ることを特徴とする、有価金属の製造方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】システム構築スピードの向上とコストの低減を図ることができる基幹業務統合型アプリケーションシステムを実現すること。
【解決手段】業種固有のトランザクションの一覧をクライアントマシンの表示手段に表示するとともに該トランザクションのユーザによる選択を当該クライアントマシンの入力手段を介して受け付け、選択されたトランザクションに対応する表計算シートをアプリケーションサーバを介して統合データベースから取得し、取得した表計算シートを前記表示手段上に表示するとともに当該表計算シートの各セルへのユーザによる入力を前記入力手段を介して受け付け、当該表計算シートの各セルに入力されたデータを順次取り込み、取り込んだデータ群をテキストファイルとして出力し、該テキストファイル内の各データ項目をネットワークおよび前記アプリケーションサーバを介して前記統合データベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能でありながらも支柱が外れにくく、さらには、焼成物の矯正のときに荷重を均等にかけることのできる焼成治具を提供する。
【解決手段】本発明の焼成治具1は、交わる縁部又は対向する縁部などの2つの縁部21に切り欠き部22を形成した平板矩形状の棚板2と、該棚板2の隅部23に沿い屈曲した側面部31に、前記切り欠き部23にそれぞれ嵌め込み可能な差込部33を形成した支柱3とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属溶湯によるシャフトの閉塞を防止することができる金属溶湯用攪拌体を提供する。
【解決手段】本発明の金属溶湯用攪拌体1は、内部を吹き込みガスが流通可能な通気路22としたシャフト2を有し、該通気路22に、吹き込みガスを通過させるとともに、金属溶湯が上昇するのを遮断する閉塞防止部4を設けたことを特徴とする。閉塞防止部4は、通気路22に、下端部を閉塞し、周面に1箇所以上の吹き出し孔41を設けたパイプ材を配して形成することができる。 (もっと読む)


【課題】多孔質金属箔に由来する優れた特性に加えて、両面間で特性差が低減された有用性の高い複合金属箔を連続生産にも適した高い生産性で安価に得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質金属箔10は、金属繊維11で構成される二次元網目構造からなる。この多孔質金属箔10は、光沢度が高めの第一面と、第一面と反対側に位置する光沢度が低めの第二面とを有する。JIS Z 8741(1997)に準拠して60度の入射角および反射角で測定される、第一面の光沢度Gの第二面の光沢度Gに対する比G/Gは1〜15である。 (もっと読む)


【課題】銅含有被処理物から銅を容易に、かつ短時間で回収することができる方法を提供すること。
【解決手段】難溶性の酸素非含有銅化合物を含む被処理物を気相酸化して、該酸素非含有銅化合物から金属銅又は酸化銅若しくは亜酸化銅を生成させる。次いで気相酸化処理後の該被処理物に硫酸又はアンモニアを含む水溶液を作用させて、銅を可溶性塩の形態となして回収する。被処理物としては、例えば鉛製錬で生じる含銅ドロス若しくはマット、銅を含む鉛鉱石又は銅を含む硫化鉛などが用いられる。酸素非含有銅化合物は、Cuと、Sn、Sb、S及びSeから選択される少なくとも1種の元素との化合物であることが好適である。 (もっと読む)


【課題】ディーゼル排ガス浄化用触媒の活性よりも高い活性を有するディーゼル排ガス浄化用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】可溶性銀化合物の溶液中に、酸化ジルコニウムからなる担体粉末又はセリウム酸化物の量が5〜50質量%であるセリウム−ジルコニウム複合酸化物からなる担体粉末を入れて撹拌し、そのスラリーに還元剤を添加して銀化合物をAgに還元して担体上に付着させ、得られたスラリーを乾燥し、その後酸化性雰囲気下で焼成することにより高い活性、低いバランスポイント温度を有するディーゼル排ガス浄化用触媒を製造する。 (もっと読む)


【課題】 導電性、白色度及び分散性に優れ、毒性の危惧がない導電性粉末を提供することを目的とする。
【解決手段】芯材を水中に分散させたスラリーに、水溶性錫化合物を添加後、酸又はアルカリを用いて中和反応を行い、前記芯材の表面に酸化錫水和物からなる被覆層が形成された導電性粉末前駆体を生成し、該前駆体を洗浄し、乾燥した後、酸化性雰囲気中250〜600℃で仮焼して仮焼粉を得、該仮焼粉を粉砕後、非酸化性雰囲気中150〜250℃で焼成して、酸化錫層を還元によりメタル化させずに酸素欠損を形成させて得られる、前記芯材の表面に酸化錫層が形成された導電性粉末であって、前記酸化錫層が実質的にアンチモンを含まず、体積抵抗率が100Ω・cm未満であることを特徴とする導電性粉末を採用した。 (もっと読む)


【課題】優れた吸収率を示す緑色蛍光体を提供する。
【解決手段】 一般式:MGa24Eu2+(但し、Mは、Sr、Ba及びCaのうちの一種或いは二種以上の組合せからなる元素。Eu2+は発光中心。)で示される結晶を含む緑色蛍光体であって、レーザー回折散乱式粒度分布測定法により測定して得られる体積基準粒度分布において、小粒径側からの通過分積算10%の粒子径(D10)が4.5μm〜30μmであることを特徴とする緑色蛍光体を提案する。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,121