説明

アズビル株式会社により出願された特許

41 - 50 / 1,808


【課題】視認性を損なうことなく消費電流の低減が可能なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】電源に対して並列に接続したLED1,2のいずれか一方を点灯する場合(図2(a)のIまたはII)、人間が視覚的に残像として認識できる50Hz〜10kHzで間欠点灯して、見かけ上連続点灯させる。LED1,2を同時に点灯する場合(図2(a)のIII)、間欠点灯のタイミングをずらし、一方を点灯させる間は他方を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】端子台の装着の有無を検出し、その検出結果に応じた制御を実行する制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置本体20と当該制御装置本体20に着脱可能な端子台10とを有する制御装置において、前記制御装置本体20への前記端子台10の装着の有無を検出する端子台検出部と、前記端子台検出部の検出結果に応じて制御を行う制御部とを備えることにより、異常時において端子台が外れていることによるものなのか否かを即座に判断できるようになるので、異常時の原因究明にかかる時間や作業員の手間を大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】投光部側と同期することなく受光部の受光信号を復調する際に、消費電力を低減すると共に信号検出レベルを向上させる。
【解決手段】受光部20は基準電圧を発生する基準電圧発生回路27を有する。BPF回路24はこの基準電圧を、抽出する信号の中心値に設定し、受光信号からキャリア周波数付近の信号を抽出することによりノイズ成分を除去する。絶対値回路25はBPF回路24の出力信号をその基準電圧で全波整流し、投光部10からの信号成分を検波する。LPF回路26は絶対値回路25の出力信号から高周波成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】被測定対象物のレーザスペックル画像を得る装置において、被測定対象物の材質などに起因するスペックル画像の画質低下を可及的に抑制する。
【解決手段】被測定対象物(20)表面の観察領域(21)に向けてコヒーレント光を投光する投光部(10)と、被測定対象物表面の観察領域で拡散反射した上記コヒーレント光を受光する受光部(30)と、被測定対象物表面から受光部以外の方向に伝播するコヒーレント光を被測定対象物表面の観察領域に戻す反射部(41)と、受光部における受光状態に基づいて被測定対象物の状態を検出する検知部(50)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】飛散する微粒子の量が正確に制御された環境を提供可能な環境提供装置を提供する。
【解決手段】試験室1と、気流の供給を受け、試験室1内部に微粒子を含む流体を噴霧する噴霧装置2と、噴霧装置2に供給される気流の流量の計測値を計測する流量計3と、計測値に基づき、噴霧装置2に供給される気流の流量を所定の値に制御する流量制御装置4と、試験室1内部に微粒子を含む流体が噴霧された時間を計測するタイマと、所定の量の微粒子が試験室1内に噴霧された後、微粒子を含む流体の噴霧を停止させる噴霧装置制御装置と、を備える環境提供装置。 (もっと読む)


【課題】微粒子検出装置を正確に評価可能な微粒子検出装置の評価システムを提供する。
【解決手段】それぞれ微粒子検出装置20A、20B、20C、20Dが設置される複数の吸引口120A、120B、120C、120Dが一面に設けられた試験室1と、試験室1内部に微粒子を注入する注入装置2と、複数の吸引口120A−120Dに沿って、試験室1内部に光シート51を形成する光シート形成装置50と、光シート51によって可視化された微粒子を撮影する撮影装置70と、を備える微粒子検出装置の評価システム。 (もっと読む)


【課題】飛散する微粒子の量が正確に制御された環境を提供可能な環境提供装置を提供する。
【解決手段】複数の微粒子検出装置20A、20B、20C、20Dがそれぞれ設置される複数の抗微粒子付着性配管120A、120B、120C、120Dが設けられた試験室1と、試験室1内部に微粒子を注入する注入装置2と、を備える、環境提供装置。 (もっと読む)


【課題】ステップ応答制御においてエネルギー使用量が一定値を大幅に超えないように、かつ設定値への追従特性が損なわれないようにする。
【解決手段】電力総和抑制制御装置は、各制御ループの操作量を特定の値にした場合の昇温時間を推定する昇温時間推定部(12)と、各制御ループの制御量を昇温時間の間に設定値変更に応じた量だけ変化させるのに必要な出力を推定し、この必要出力から各制御アクチュエータの使用電力の総和である使用電力総量を算出し、割当総電力に対する使用電力総量の達成率と最大限度時間に対する昇温時間の確保率とのバランスを表す重み付け評価関数の評価値を最適にする必要出力の組み合わせを探索して、最終的に得られた必要出力を各制御ループの操作量出力上限値として設定する電力抑制部(16〜19)と、制御ループ毎に設けられた制御部(22−i)とを備える。 (もっと読む)


【課題】低いコストで、広い高さ範囲を高精度に計測可能な形状計測装置を提供する。
【解決手段】第1の光を発する第1の発光部11、及び第2の光を発する第2の発光部12と、第1の光及び第2の光を受ける格子3と、測定物4が配置されるステージ14と、格子3を透過した第1の光、及び格子3を透過した第2の光の両方が透過する投影光学系5であって、第1の光を第1の入射角で測定物4表面に入射させ、第2の光を第2の入射角で測定物4表面に入射させる投影光学系5と、第1の光による測定物4表面の格子3の第1の変形像、及び第2の光による測定物4表面の格子3の第2の変形像に基づき、測定物4表面の高さの分布を算出する高さ分布算出部と、を備える、形状計測装置。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現し、かつ、設計通りの寸法や位置に収めて製作することが容易に可能な火炎センサを提供する。
【解決手段】紫外線を検出するUVセンサを用いた火炎センサにおいて、UVセンサが、紫外線を照射される金属体13と、電圧を振動に変換する第1の圧電素子11と、振動を電圧に変換し金属体13を帯電させる第2の圧電素子12と、金属体13の上部にある誘電体の電圧変化を計測する測定部18と、第1の圧電素子11に電圧をかけるのか、第1の圧電素子11、第2の圧電素子12及び金属体13を接地するのかを切り替えるスイッチ部19とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,808