説明

矢崎総業株式会社により出願された特許

131 - 140 / 7,019


【課題】ブレード型ヒューズの上下左右の4方向のいずれの方向からも接続でき、しかも簡単な構成のブレード型ヒューズを提供する。
【解決手段】上ケース20と、前記上ケース20と係合される下ケース30と、前記上ケースと前記下ケースとの間に収容される可溶部42と前記上ケースと前記下ケースとの間から露出する平板端子部41とを有するヒューズ本体40と、から構成されるブレード型ヒューズ10において、上ケース2と下ケース30のいずれか一方のケースに固定柱30Kを、そして固定柱30Kが貫通する貫通孔20Kを他方のケースに備え、さらに、平板端子部41に固定柱30Kが貫通する貫通孔40Kとを備え、平板端子部41がブレード型ヒューズ10の中心を通る垂直線に対して左右対称でかつブレード型ヒューズ10の中心を通る水平線に対して上下対称に形成した。 (もっと読む)


【課題】防水栓を廃止することで部品点数及び製造コストを削減することができ、且つ、製造における作業性をも良好にすることができる導電路を提供する。
【解決手段】導電路1は、導体4と、導体4の外側に設けられる被覆5とからなる。被覆5は弾性を有する樹脂組成物からなり、且つ、被覆5の外周面7には少なくとも止水を必要とする部分にリップ部8を前記外周面7から凸状に突設させる。 (もっと読む)


【課題】室内照明用ランプモジュールとこの室内照明用ランプモジュールの点灯・消灯操作が行われるスイッチモジュールとの配置自由度を安価に持たせることができるランプユニットを提供する。
【解決手段】照明用LEDモジュール11、スイッチモジュール12、第1、第2オスタブモジュール14a、14b、制御モジュール13、表示発光用LEDモジュール15と、それぞれ複数づつ、モジュール毎に標準化された同形状のものを用意し、複数種類のランプユニットのハウジングにそれぞれそ合わせて少なくとも照明用LEDモジュール11と、スイッチモジュール12と、第1オスタブモジュール14aと、を組み付けると共にハウジング16に合わせて制御モジュール13、表示発光用ランプモジュール15、及び、第2オスタブモジュール14bを選択的に組み付け、ハウジング16に搭載したモジュール間を電線Lにより電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】単純な形状のロック手段により本体ケースとカバーとのガタを吸収でき、本体ケースとカバーとの間から水が浸入することを防止できる防水ボックスを提供する。
【解決手段】防水ボックス1は、本体ケース2と、該本体ケース2に取り付けられるアッパーカバー3と、を備えている。本体ケース2及びアッパーカバー3それぞれには、アッパーカバー3が本体ケース2に取り付けられた状態で互いに係止するロック手段4,5が設けられている。ロック手段5は、枠状に形成され、他の部分よりも薄肉に形成されているとともに外面及び内面が円弧状に形成された変形部52を有している。ロック手段5が本体ケース2側に引っ張られることにより変形部52が弾性変形されて、該ロック手段5の内側にロック手段4が位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】電流値の設定が容易であり、且つ、装置構成を簡素化することが可能な定電流回路の出力設定装置を提供する。
【解決手段】基準電流Irefを流す基準電流発生回路11と、基準電流Irefに比例した電流を流すカレントミラー回路を少なくとも一つ備えた、4個のカレントミラー回路群、即ち、第1〜第4のカレントミラー回路群21〜24を備える。そして、各カレントミラー回路群21〜24は、それぞれ、基準電流Irefに対してα倍、2α倍、4α倍、8α倍となる電流を出力する。そして、各カレントミラー回路群を適宜選択して負荷に接続することにより、該負荷に供給する電流値が所望の電流値となるように設定することが可能となる。このため、操作性を容易とし、且つ、装置構成を簡素化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】接続しようとする相手側の端子に対する端子の位置ズレを吸収しながら、適正な接続を行うことのできる端子金具を提供する。
【解決手段】X方向を向いたオス端子11と、Z方向を向いたメス端子12と、X−Z平面内でL字形に曲げられ、その曲がり部14cからX方向に延びて先端がオス端子に直結された第1直線部14aと曲がり部からZ方向に延びて先端がメス端子に直結された第2直線部14bとを有する繋ぎ部材14と備え、繋ぎ部材の第2直線部の長手方向の任意の位置に、X方向に弾性曲げ変形することでメス端子のオス端子に対するX方向の位置ずれを吸収するY−Z平面に沿った平板よりなる第1弾性変形部(A部分)と、Y方向に弾性曲げ変形することでメス端子のオス端子に対するY方向の位置ずれを吸収するX−Z平面に沿った平板よりなる第2弾性変形部(B部分)とを備える。 (もっと読む)


【課題】一対の電極の最適な交換時期を判定することができる抵抗溶接装置を提供する。
【解決手段】複数の被溶接材の溶接部分を加圧し溶接電流を通電して溶接させる一対の電極11,13と、溶接前の一対の電極11,13間の溶接前長さH1と溶接後の一対の電極11,13間の溶接後長さH2とを測定する測定手段15と、この測定手段15が測定した溶接前長さH1と溶接後長さH2とから一対の電極11,13の沈込量Hを演算する演算手段17とを備えた抵抗溶接装置1において、演算手段17が演算した沈込量Hを蓄積した過去沈込量Hnと、演算手段17が演算した直近の沈込量Hとから一対の電極11,13の交換を判定する電極交換判定手段19を有した。 (もっと読む)


【課題】1本の導体からなる芯線部における接触圧力の低下を抑制し、端子との接触抵抗の増加を抑制することができる端子圧着電線を提供する。
【解決手段】1本の導体からなる芯線部3と、この芯線部3の外周を覆う被覆部とを備え、被覆部から露出する芯線部3に端子7の加締部9が加締められて導通される端子圧着電線1において、被覆部5から露出する芯線部3を、端子7の加締部9に加締められる前の状態で加熱し、加締部9に加締めた。 (もっと読む)


【課題】導かれた光によって良好かつ均一に発光照明される指針を提供すること。
【解決手段】先端によって文字板上の数値または目盛りを指し示す指針16であって、先端に向かって延設された第1の指針部41と、先端に向かって延設された第2の指針部42と、を備え、第1の指針部41及び第2の指針部42は、第1の指針部41及び第2の指針部42が結合する先端における厚みが、結合する箇所に向かうにつれて薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】基板に向けての端子の先端の出代寸法を精度よく管理できるようにした基板用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング1と、後端側3bがコネクタハウジングの後壁2から突き出た後にL字形に曲がっており、曲がった後に基板に向けて延びる直線部3cの先端3dが基板に半田付けされる端子3と、端子の先端をX−Y平面上にて位置決めするアライメントプレート4とを備え、コネクタハウジングの後壁より外に突き出た端子の後端側を基板に向かうようにL字形に曲げる際に、直線部の先端が正規の出代寸法の位置Lよりも多く突き出るようにL字形に曲げると共に、曲がった後に基板に向けて延びる直線部の先端より手前の位置にストッパ3eを設け、アライメントプレートの端子挿通孔に直線部の先端を挿通させ、ストッパをアライメントプレートに弾性反発力Pにより押圧させて位置決めすることで、端子の先端の出代寸法を管理した。 (もっと読む)


131 - 140 / 7,019