説明

株式会社吉野工業所により出願された特許

1,021 - 1,030 / 2,913


【課題】内容物の計量を容易に行うことができる計量キャップを提供する。
【解決手段】内容物を収容する有底筒状の容器1の口部に着脱自在に装着される有頂筒状のキャップ本体11と、内容物の容量を計量可能な計量カップ12と、が一体化された計量キャップ10であって、計量カップがキャップ本体の天板部21に連設されるとともに、側方に計量カップの開口部30が開口している。 (もっと読む)


【課題】吐出内容物に空気が混じって定量不能が判明した後は無駄な吐出動作を不要にすることが可能で、かつ容器体が倒れても空気導入孔から内容物がこぼれ出ることがない定量式ポンプを提供する。
【解決手段】 シリンダ部材10へピストン部材80を摺動自在に嵌合した定量式ポンプであって、前記シリンダ部材の底壁12に吸込孔13を形成し、該吸込孔13へ吸込弁61を介して容器体内へ垂下する吸上げパイプ60を連結し、前記シリンダ底壁12に吐出口18を形成し、該吐出口を介してシリンダ部材へ連通する、吐出弁付き吐出路と容器体内へ通じる逃し路とを設け、該逃し路を開閉可能な開閉弁16、23と、該開閉弁を操作可能な操作部材40とを設け、前記容器体内容物の残量が減少した時点で、前記操作部材により前記開閉弁を開位置へ位置させることで前記逃し路を容器体内へ連通可能にして、容器体内容物の吐出およびシリンダ部材内への吸込みを不能に設けた。 (もっと読む)


【課題】外観をさらに良好にすることが可能なキャップ及びキャップ付容器を提供すること。
【解決手段】口部に装着される装着筒部21を有し、容器の内部と連通する注出口32Aが形成された本体筒部と、本体筒部11に装着され、注出口32Aを開閉する蓋体部12と、蓋体部12の外周面に容易破断部43を介して接続された被覆筒部13と、を備え、装着筒部21が口部に装着された状態で、口部に突設されたネックリング部が外部に露出されると共に、被覆筒部13を押し込みつつ容易破断部43を破断させたときに、ネックリング部が被覆筒部13によって径方向の外側から被覆される。 (もっと読む)


【課題】蓋体の良好な開蓋性を損なうことなく、不用意な開蓋を防止できる注出キャップを提案する。
【解決手段】この注出キャップ1は、容器の口部に固定保持されるキャップ本体2とこのキャップ本体2に開閉可能に連結された蓋体3とからなり、キャップ本体2の頂板6に、その外縁部から内方へ向けて部分的に切り欠かれた切欠き部9を設けるとともに、キャップ本体2の周壁8に、少なくとも切欠き部9の下方に位置する部分に設けられ、容器の口部へ向かう押し込みにより、切欠き部9の間から、蓋体3の下端部10aを出現させる押込み操作部15を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】中蓋を取り付ける際に収容部内に気流が発生するのを抑えることができる。
【解決手段】開口が形成された収容部を有する容器本体1と、容器本体1に螺着されて開口を覆いかつ収容部の内外を連通する貫通孔が形成された中蓋2と、中蓋2を覆う外蓋4とを備えるとともに、中蓋2に設けられ容器本体1の凹部13に係止されることで中蓋2および容器本体1の容器軸回りの相対的な回転移動を規制する規制部材3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 かえり部の最低部に切欠部を設け、内容液を容器内に戻すようにしたキャップの注出口を提供すること。
【解決手段】 キャップに設けられた注出口であって、キャップの容器側に隔壁を設け、該隔壁に、切断溝を破断して注出口を形成する除去壁を設け、隔壁と除去壁との間に除去壁を下側にして段差を設け、段差面と切断溝との間に薄肉部を形成し、除去壁の抜栓時に、少なくとも注出口周辺の一部に形成されるかえり部に切欠き部を設け、液戻し可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単でありながら、取り付け時及び取り付け後において、確実に内容液の誤漏出を防止できるポンプ誤操作防止機構としてのキャップを提供する。
【解決手段】噴出容器用キャップ10は、容器体の上部に設けられたポンプヘッド1を押し下げることによって、容器体に収容された内容液をポンプヘッド1の前半部に突設されたノズル3より噴出する容器に装着され、ポンプヘッド1の押し下げ操作を不能ならしめる。キャップ10は、ポンプヘッド1の周りを取り囲むとともに、ノズル3を嵌挿するための縦溝11を設けてなる周壁部12と、この周壁部12の上端部に一体連結する頂壁部13と、周壁部12の縦溝11上方の側方から突設され容器1への装着状態でノズル3を覆うノズル被覆部14と、頂壁部13の内面15から垂設された複数の縦リブ16とを具える。縦リブ16は周壁部12の縦溝11の両側近傍に設けられている。 (もっと読む)


【課題】計量状態および塗布状態を確実に切り替える。
【解決手段】内容物Wが収容される容器体11と、容器体11の口部12側に装着される装着部13、および天壁部14に流出孔15が形成された有頂筒状の塗布筒部16を有する塗布体17と、容器体11と塗布体17との間に配設されるとともに、塗布筒部16内に離脱可能に嵌合された弁部18を有する弁体19と、を備え、塗布筒部16と装着部13とは、容器軸O方向に反転変形可能に形成されたフランジ状の連結体21で連結され、この連結体21の反転変形に伴い、塗布筒部16が弁体19に対して容器軸O方向に移動して弁部18が塗布筒部16内に着脱することで、塗布筒部16の天壁部14と弁部18との間の計量空間Aと、容器体11内と、の連通および遮断を切り替える。 (もっと読む)


【課題】販売前の流通、保管時あるいは販売陳列時等に、他人により意図的にあるいは不意に外力が加えられてもカバー体が吐出器本体から外れるのを防ぐことができるとともに、カバー体が吐出器本体から外されたことがあるか否かを容易に判別することが可能で、さらに購入者自身が内容物の使用を開始した後も、不意に加えられた外力により内容物が吐出されてしまうのを防ぐ。
【解決手段】吐出器本体6を覆うカバー体7は、押下ヘッド5を上方から覆う頂部71と、この頂部71から下方に向けて延設され上側部分を径方向の外側から覆う周壁部72を備え、周壁部72内に第1破断容易部74を介して連結された第1係合片75と、第2破断容易部76を介して連結されるとともに第1係合片75に係合することで、上側部分が開口部72bを径方向に通過することを規制する第2係合片77とを備えている。 (もっと読む)


【課題】部品の変更や交換を行うことなく、異なる混合方法を選択することができると共に、混合状態を調整しつつ内容物を容易に取り出すことが可能なポンプ付き二連式容器を提供する。
【解決手段】胴体11cの下端に開口部を有し、内側に摺動可能な中皿12を配置することで口部11aに通じる充填空間R0を増減可能な容器10と、仕切壁を有し2つの口部が並列に装着されるベース13と、ヘッド15aにより駆動されるポンプ15と、回転可能なキャップ14とを備え、筒状部13dと筒状部14cとの間を液密に保持することで、ポンプ吸入口Aに通じる第1空間R1が形成されると共に、第2空間R2と第1空間との間を開閉する通路Pが形作られる溝及びスリットを設けることで、少なくとも一方の中皿の押し込みにより、異なる容器10に充填された内容物C1,C2が第1空間を介して流通することで内容物の混合を可能にした。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 2,913