説明

リョービ株式会社により出願された特許

81 - 90 / 471


【課題】竪型鋳造機用金型において、ピン板を元の位置に確実に復帰させることができるようにする。
【解決手段】竪型鋳造機用金型4は、押出しピン69が取り付けられるピン板66と、該ピン板66を収容するエジェクターボックス62とを備え、該エジェクターボックス62の天板63に形成された孔63Aをトッププレート34に吊り下げ固定されたストッパ部材35が貫通可能であり、該ストッパ部材35が該ピン板66の上昇を阻止することにより該押出しピン69が可動型6から鋳造品を押出す竪型鋳造機用金型4において、該ピン板66は該天板63に取り付けられたシリンダ65のピストンロッド65Aに連結され、該ピン板66の上面には該ストッパ部材35の下端と当接可能なピン部材67が取り付けられていることを特徴とする竪型鋳造機用金型。 (もっと読む)


【課題】1つのシリンダによりトンネル中子とスライド中子を引き抜くことができる鋳造用金型及び当該鋳造用金型を用いて行う鋳造法の提供。
【解決手段】鋳造用金型1は、固定型10と、可動型20と、可動型の移動方向とは異なる方向へスライド自在でシリンダ50に連結されたトンネル中子40に貫通されるスライド中子30とを有する。スライド中子は第1傾斜面33Aを有する第1傾斜部33が設けられ、固定型10には、第1傾斜面と当接可能な第2傾斜面13Aを有する第2傾斜部13が設けられ、鋳造時におけるスライド中子の後退が防止される。トンネル中子は軸線方向に対して略垂直な方向に突出する大径部42を備え、大径部の移動ストロークを規制するカバー36に大径部が当接したことを検知するリミットスイッチ38とを備え、検知オンに基づいてシリンダの作動が一時的に停止され、可動型が移動して型開きがなされた後にシリンダの作動が再開される。 (もっと読む)


【課題】 安全性を備えたドアガードを提供する。
【解決手段】 ドアガードは、扉20又は扉枠10のいずれか一方に回動可能に連結されたアーム60と、扉枠10又は扉20のいずれか他方に取り付けられたアーム係止具30とを備えている。アーム60は略U字状に形成され、中央に案内溝80と折曲側に先端部60sを有し、アーム係止具30は頭部40aと軸部40bを持った係止突起40を備えている。アーム60をアーム係止具30側に所定角度回動した状態で開扉した場合、アーム60は頭部40aに係止されつつ相対移動する。アーム係止具30の係止突起40に軸部40aのアーム係止具30側から頭部40aの先端にかけて傾斜面40cを設けている。 (もっと読む)


【課題】レンズ部を有する立体的視覚効果のある印刷物を確実かつ容易に作成することができる印刷機の印刷方法及び印刷機を提供することをその課題とする。
【解決手段】第1のニス塗布部C1でニスが塗布され、乾燥装置Tにより塗布されたニスは半硬化状態となる。そして第2のニス塗布部C2により再びニスが塗布され、表面処理部Dにて転写フィルム14が枚葉紙Pに押付けられ、枚葉紙P上のニス塗布面が凹部14aに入り込み、紫外線照射部15によりニス塗布面は硬化されて凹部14aと同一形状となり、印刷面の上に透明なレンズ部として形成されることとなる。凹部14aに対応しない枚葉紙Pのニス塗布面は平滑となり、光沢度がアップする。 (もっと読む)


【課題】離型剤の塗布量を管理することができる離型剤圧送装置及び当該離型剤圧送装置を用いて行う離型剤圧送方法の提供。
【解決手段】離型剤圧送装置1は、油性離型剤2を収容するタンク4と、該タンク4と連通する第1配管5と、該第1配管5と連通すると共に、一端7aがスプレー装置3と連通され他端7bが圧送管9と連通された第2配管7と、該圧送管9にエアーを供給するエアー供給手段23と、を備えている。第1配管5には第1電磁弁6が配設され、第2配管7には第2電磁弁8が配設されている。圧送管9には油性離型剤2の液面を検知する第1液面センサー15及び第2液面センサー16が配設されている。 (もっと読む)


【課題】後退止め用の専用シリンダを別途設けなくともトンネル中子が鋳造中に後退することを防止することができる鋳造用金型及び当該鋳造用金型を用いて行う鋳造法の提供。
【解決手段】鋳造用金型1は、固定型10と、可動型20と、可動型20の移動方向とは異なる方向へスライド自在であり、トンネル中子40に貫通されるスライド中子30とを有している。スライド中子30には第1傾斜面34Bを有する第1傾斜部34が設けられ、固定型10には、鋳造時に第1傾斜面34Bと当接可能な第2傾斜面14Bを有する第2傾斜部14が設けられている。第1傾斜面34Bと第2傾斜面14Bとの当接により、鋳造時におけるスライド中子30の後退が防止される。更に、トンネル中子40には第3傾斜面43を有する第3傾斜部42Cが設けられ、第3傾斜面43と第2傾斜面14Bとの当接により、トンネル中子40の後退が防止される。 (もっと読む)


【課題】金型を型締め位置から型開閉位置に移動させる竪型鋳造機において、押圧ロッドで押し下げられた加圧ロッドを元の位置までスムーズに上昇させることができるようにする。
【解決手段】並設された型締め装置2と型開閉装置3との間を金型4が往復動する構成とされ、該金型4には、型締め装置2に設けられた押圧手段22によって下方に押し下げられて溶湯を押湯する加圧ロッド40と、押し下げられた加圧ロッド40を上方に戻すために該加圧ロッド40と平行に配置された複数の復帰シリンダ43と、該複数の復帰シリンダ43のピストンロッド43aと該加圧ロッド40を接続する接続部材44とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリと電動モータ2とのこ刃1の配置の集中度を高め、小型で重量バランスがよく、取り回しが楽な携帯用切断機。
【解決手段】定盤6上にのこ刃1とソーカバー14とのこ刃駆動用電動モータ2とを並設した切断機本体3の上部に操作用ハンドル4をのこ刃1の切断方向と平行に配置し、ハンドル4の下部に電動モータ駆動用のバッテリパック5を着脱自在に設けるとともに、切断機本体3の下部には、被切断材上に載置される定盤6とこの定盤6の下面からののこ刃1の出量を調整する切込み深さ調整機構とを設け、バッテリパック5を電動モータ2に近接し、かつハンドル4の中心よりものこ刃1の反対側にオフセットした位置に設けるとともに、切込み深さ調整機構の調整レバー27を上記バッテリパック5と上記ソーカバー14との間の空間に配置した。 (もっと読む)


【課題】金型を型締め位置から型開閉位置に移動させる竪型鋳造機において、装置全体の小型化を図ると共に、押湯を行うことができるようにしてそのメンテナンス性も優れたものにする。
【解決手段】並設された型締め装置と型開閉装置との間を金型が往復動する構成とされ、該金型には、型締め装置に設けられた押圧手段によって下方に押し下げられて溶湯を押湯する加圧ロッド40と、押し下げられた加圧ロッド40を上方に戻すための復帰シリンダ43が設けられ、該復帰シリンダ43と加圧ロッド40が可動型の上面から上方に一体的に取り外しできるようにユニット取付板42を介して可動型の天板63に着脱可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】キャビティとガス抜き装置との間のガス抜き路を短くすることができる鋳造用金型の提供。
【解決手段】鋳造用金型1は、固定型10と、固定型に対して進退可能な可動型20とを有している。固定型と可動型とによってキャビティ1aが画成される。固定型には嵌合穴10aが形成され、該嵌合穴内にガス抜き装置ユニット50が嵌合収容されている。固定型の周面には嵌合穴と連通する貫通孔51が形成されている。貫通孔から挿入されて嵌合穴に到達すると共に、ガス抜き装置ユニットと嵌合穴を構成する壁面との間に侵入する楔部材52によってガス抜き装置ユニットが嵌合穴から押し出すことができるように構成されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 471