説明

TOTO株式会社により出願された特許

3,861 - 3,870 / 3,889


【課題】 便器を洗浄するために使用する水量を最小限にとどめた可動式の便器を提供する。
【解決手段】 可動する便器と、手洗い部と、手洗い部の排水を貯留する手洗い水貯水タンクと、前記手洗い水貯水タンク内の水を前記便器のボール部に吐水する洗浄ノズルとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光線の殆ど当たらない室内においても親水回復機能を発揮しうる親水性複合材を提供する。
【解決手段】 基材表面にアモルファス状物質からなる層が形成されており、前記層上には異方性結晶からなる親水性被膜が形成されている複合材であり、前記アモルファス状物質は加熱された水分子との反応により前記異方性結晶に変換可能であることを特徴とする親水性複合材。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、基材表面に緻密な透明性のある導電性材料薄膜を固定化し、表面導電性だけでなく、抗菌性あるいは、親水性による防汚機能を基材上に両立させた建材を提供することである。
【解決手段】 基材上に、光触媒材と、導電性を有する素材とが混在してなる表面層を形成した導電性建材。光触媒材と導電性を有する素材との面積比で表面導電率を制御し、光触媒材の表面積が50%以上であり、光触媒材単体層(A層)と導電性酸化物層(B層)がlog|A−B|≧1である。 (もっと読む)


【課題】 室内照明等に含まれる微弱な紫外線照射でも光半導体の光励起による部材表面の親水化/親水維持効果が発揮される部材及び塗料組成物の提供。
【解決手段】 基材表面に、光半導体と、シリカと、シリカ以外の無機酸化物を含む層が形成されており、前記光半導体の光励起に応じて部材表面が親水化されることを特徴とする親水性部材。 (もっと読む)


【課題】 トイレ室における一般のトイレブースの前方の通路までを利用して、車椅子の転回スペースを確保して、車椅子使用者が、一般の人と同様に、トイレでの一連の行為を行うことを可能とする。
【解決手段】 扉5の基端を、トイレ室の側壁1b前部に軸着し、トイレブースの前方の通路3から扉4を開閉するようにしたトイレブース施設において、前記側壁1bと対向するトイレブース1の側板2に沿って、前後方向に移動可能な引き戸5を設け、この引き戸5を、トイレブース前方の通路3を閉塞する位置まで引き出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】 イオナイザから発生する正イオン若しくは負イオンを選択的に検知できるイオン検知装置を提供する。
【解決手段】 負イオンから負電荷が捕集電極11によって捕集されると、コンデンサ15と可変抵抗19とにより定まる時定数で、捕集電極11から接地電極13を通じてコンデンサ15側に至る閉ループでコンデンサ15に充電される。ダイオード21は逆バイアスのため充電電流はダイオード21を通らない。コンデンサ15の充電電圧がネオンランプ17の放電電圧に達すると、上記時定数でネオンランプ17が放電する。正イオンから正電荷が捕集電極11によって捕集されると、捕集電極11からの電流に対してダイオード21は順バイアスとなるため、捕集電極11からの電流はダイオード21を通るのでコンデンサ15は充電されず、ネオンランプ17は放電しない。 (もっと読む)



【課題】 少ない消費電力でカルシウムやマグネシウムを多く含むアルカリミネラル水を容易に生成する。
【解決手段】 水道水供給管5を介して水道水を浄水部10に供給し、浄水部10で水道水のカルキ臭や異物を除去する。得られた水を導水管6を介して無隔膜電解槽20内に供給し、アルカリ性水と酸性水とに電気分解する。得られた酸性水を、酸性水導管7を介して、粒径を0.6mm以下としたサンゴ石(ミネラル供給材32)が360ミリリットル充填されているミネラルカートリッジ30内に供給する。酸性水中にミネラルが溶出してミネラル水となり、このミネラル水にアルカリ水を混合してアルカリ性のアルカリミネラル水が得られる。 (もっと読む)


【目的】 和風便器に取付けられて使用させるトイレ装置において、多様や寸法の便器への確実な取付けが可能で、しかも、着脱が容易な固定構造を提供することを目的とする。
【構成】 和風便器のリム部に倣って形成されたケーシング内に機能部品を備え、前記ケーシングをリム部の上面に固定して使用されるトイレ装置において、前記ケーシングのリム部に被さる位置に、リム部へ吸着する吸盤を係止する吸盤支持部を備える。 (もっと読む)


【課題】 熱交換器のフィンの表面に形成した親水性表面層の親水性が経時的に低下してくる。
【解決手段】 熱交換器は内部を熱媒体が流れるパイプ1に多数枚のフィン2…を対向して取付け、このフィン2はアルミニウム平板からなり、その表面には表面層3が形成されている。表面層3はSi−O結合を有するシリコーン樹脂をマトリクスとして内部に光半導体粒子としてTiO2粒子が分散しており、光源4から、TiO2を励起し得る波長の光(紫外線)を照射することで、表面層3は親水性を発揮する。 (もっと読む)


3,861 - 3,870 / 3,889