説明

アルプス電気株式会社により出願された特許

3,251 - 3,260 / 4,263


【課題】 変形に強く、取り扱いが容易で且つ携行性に優れた安価な記録媒体およびその記録媒体駆動装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体10Aの先端を前記装着部20の挿入孔22に挿入した状態でねじ込むと、記録媒体10Aの記録面(外円筒部材11の外周面)がピックアップ30Aに対向した状態で周方向に移動させられるため、ピックアップ30Aが記録媒体10Aに記録されているデータを読み出すことができる。前記ピックアップ30は、記録媒体10の記録面と対向する位置に固定しておくだけでよく、ピックアップを移動させる手段を必要としないため、簡単な構成で且つ安価な記録媒体駆動装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 発振周波数を下げたときに発振停止を起こしにくくし、さらに、温度が上昇したときにも発振停止を起こしにくくする。
【解決手段】 ミキサトランジスタ86〜89のコレクタバイアス電流と発振トランジスタ61、62のコレクタバイアス電流とを設定するためのバイアス電源74を設け、制御電圧Vtが第1の所定値以上のときよりも第1の所定値以下のときにバイアス電源74の出力電圧を高くしてミキサトランジスタ86〜89のコレクタバイアス電流又は発振トランジスタ61、62のコレクタバイアス電流の少なくとも一方を大きくした。 (もっと読む)


【課題】少ない検出手段の配設数で、各記録ユニットに配設されたインクリボンの色判別と正確な印刷位置の調整を行うことができるプリンタを提供する。
【解決手段】記録媒体2の搬送経路に、前記記録媒体2にマーカMKおよび画像を印刷するためのインクリボン12a〜14aを有するイエローY、マゼンタM、およびシアンCの各インク色毎の記録ユニット12〜15と、前記各記録ユニット12〜15の前記搬送経路における下流側に配設され、各記録ユニット12〜15に配置されたインクリボン12a〜14aのインク色の補色光を前記記録媒体2に向けて発光させる発光素子31a〜34aと、反射光Lを入射させる受光素子31b〜34bとを有するマーカ検出手段31〜34と、前記記録媒体2に対する記録と前記記録媒体2の搬送を制御するコントロールユニット50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 2つの入力端間のアイソレーションおよび選択されない入力端と出力端間のアイソレーションを向上する。
【解決手段】 第1の入力端41と、第2の入力端42と、第1の入力端41との間又は第2の入力端42との間で択一的に導通する出力端43と、第1の入力端41又は第2の入力端42を終端するための終端手段61、62とを備え、第1の入力端41と出力端43との間を導通したときに第2の入力端42を終端手段62によって終端し、第2の入力端42と出力端43との間を導通したときに第1の入力端41を終端手段61によって終端した。 (もっと読む)


【課題】搬送波周波数の変動や、パルス幅、パルスの立上り・立下りのタイミングの変動などが起こる環境下においても信頼性高くデータの復号化を行うこと。
【解決手段】パルス幅を計測し、パルス幅の計測値に応じて1ビット長のパルス幅に対する判定処理をすべきか、1/2ビット長のパルス幅に対する判定処理をすべきかを選択し、さらに被判定ビットの直前のビットデータを考慮して、最新のパルスエッジがビット中央のパルスエッジであるかビットの境界のパルスエッジかを判別すると共に、ビット中央のパルスエッジである場合にそのパルスエッジの立上り又は立下りによりビットデータを判定する。 (もっと読む)


【課題】 2つの発振信号を切り替えて共通の端子から出力する場合に、発振信号の減衰を少なくする。
【解決手段】 第1の周波数帯の発振信号を出力する第1の発振トランジスタ11と、第1の発振トランジスタ11のコレクタに電源を供給する第1のインダクタ12と、第1の発振トランジスタ11の動作を切り替える第1のスイッチ素子16と、第2の周波数帯の発振信号を出力する第2の発振トランジスタ21と、第2の発振トランジスタ21のコレクタに電源を供給する第2のインダクタ22と、第2の発振トランジスタ21の動作を切り替える第2のスイッチ素子26と、第1の周波数帯の発振信号又は第2の周波数帯の発振信号を外部に出力する出力端子30とを備え、第1のインダクタ12と出力端子30との間に第1のスイッチ素子16を介挿し、第2のインダクタ22と出力端子と30の間に第2のスイッチ素子22を介挿した (もっと読む)


【課題】 側面電極の形成が容易で、生産性が良く、且つ、側面電極の断線の無い電子回路ユニット、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の電子回路ユニットにおいて、回路基板1の下面には、第1の切り欠き部1c内の全面に設けられた第1の側面電極8aを介して配線パターン2に接続された第1のランド部3と、第2の切り欠き部1d内の全面に設けられた第2の側面電極8bに接続された第2のランド部4と、この第2のランド部4に隣接した状態で第2のランド部4よりも回路基板1の中央側に配置され、接続導体9を介して配線パターン2に接続された第3のランド部5を有したため、第1,第2の側面電極8a、8bは、切り欠き部1c、1d内の全面に設けられた構成となって、切り欠き部1c、1dの角部での切断(断線)が無く、第1,第2のランド部との接続が確実に出来る。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で画面を部分的に鮮明に拡大することができる示装置を提供すること。
【解決手段】 画面10Aが形成されていない部位の本体11内に埋設されており画面10Aの平面形状に対応する形状に形成されている座標検出手段20と、座標検出手段20に近接された部位の座標に対応する画面10Aの座標における情報を拡大して表示する制御手段40と、情報拡大機能をオン・オフする切換手段43とを有し、切換手段43を操作して情報拡大機能をオンにしたうえで、座標検出手段20の上方に指をかざすことにより、その座標に対応する部位の画面の情報を拡大するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器に接続することにより、テレビジョン放送用電波などの広い周波数帯域の電波を効果的に受信することが可能となるアンテナ内蔵ストラップを提供すること。
【解決手段】アンテナ内蔵ストラップ1は、中空紐の両端付近を結束して環状に形成されているとともに、当該環が人体の一部分から懸架可能となるような大きさを有して形成されているストラップ部2aと、携帯用電子機器11をストラップ部2aの一部分に連結させる連結部2cとを有するストラップ本体2aと、携帯用電子機器11の電源を介して接地導体に接続されている給電素子3aと、携帯用電子機器11の接地導体に接続されている無給電素子3bとを有しているとともに、ストラップ部2aの内部に配設されている外部アンテナ3と、携帯用電子機器11と外部アンテナ3とを接続させる接続プラグ5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作方向での操作力のバラツキを低減して良好な操作感触を得ることが可能となる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の多方向入力装置1は、環状に配設されている複数個の周縁用固定接点3と、環状に形成されているとともに、その周の内側もしくは外側へ向かって延びる凸状の被保持部4aを有して形成されており、当該周上に生じた押圧力に対して反力を生じる平板状の周縁用可動電極4と、環状に配設された周縁用固定接点3と対向させながら、周縁用固定接点3と周縁用可動電極4とを所定の空隙をもって保持する筐体2と、周縁用可動電極の上方に配設されており、周縁用可動電極4を押圧する周縁用押圧部12aを有する操作部材9とを備えている。 そして、前述した周縁用可動電極4は、被保持部4aの近傍4eに生じる反力を被保持部4aの近傍以外の部分4fに生じる反力と同程度にする反力調整部4c、4dを有するよう形成されている。 (もっと読む)


3,251 - 3,260 / 4,263