説明

しげる工業株式会社により出願された特許

41 - 50 / 95


【課題】 十分な強度を有し、しかもグローブボックスの収容部の左右方向の長さを短くすることのないニーガード装置を提供する。
【解決手段】助手席の前方に位置するステアリングビーム1には、助手席の乗員の膝をリッド9を介して受け止める保護部材4を設ける。保護部材4は、連結部材5と左右の固定部材6,7によって構成する。連結部材5は、左右方向に延びる連結板部5aと、この連結板部5aの両端部から下方に突出する側板部5b,5cとによって構成する。連結板部5aの上面の左右両端部には、固定部材6,7を溶接固定する。固定部材6,7をステアリングビーム1に固定する。 (もっと読む)


【課題】 運転中にもホルダに保持された飲料容器を取り出すことができ、しかも飲料容器が運転の邪魔にならない車両用コンソールボックスを提供する。
【解決手段】収容部2cを有するボックス本体2と、収容部2cの上端開口部を開閉する蓋体3と、収容部2c内に下位置と上位置との間を上下方向へ移動可能に設けられホルダ5とを備え車両用コンソールボックス1において、ホルダ5を上記下位置に係止して上位置側への移動を阻止する係止手段7と、ボックス本体2の外部から操作可能とされ、所定の操作時に係止手段7によるホルダ5の係止状態を解除する解除釦8と、係止手段7による係止状態が解除したときにホルダ5を下位置から上位置まで移動させる移動手段9とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 車両用内装材の表皮を芯材に容易に固着することができる固着方法を提供する。
【解決手段】芯材2の互いに直交する第1面部2a及び第2面部2bに表皮の素材3Aを固着するために、上下に対向して配置された第1金型11及び第2金型12を用いる。第1金型11には、装着部11aを形成する。この装着部11aは、当該装着部11aに芯材2を装着したとき、第1、第2面部2a,2bのなす角を二等分する二等分線が上下方向を向くように形成する。第2金型12には、素材3Aを第1、第2面部2a,2bに押し付ける成形面12aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 小物入れとして用いられる車両用収容ボックスを、カップ受けとしても利用することができるようにする。
【解決手段】ボックス部3を突出位置に位置させ、かつ蓋体4を開位置に位置させたとき、蓋体4がほほ水平になるようにする。蓋体4の背面4aと対向するボックス部3の上壁部31bには、貫通孔33を形成する。この貫通孔33に飲料缶Cを上から挿入して蓋体4の背面4aに載置する。 (もっと読む)


【目的】インストルメントパネル内の余剰スペースが確保され、初期ピーク荷重/平均荷重の比を1.0、もしくは1.0より小さくすることを可能とする断面形状をそなえたアルミニウム合金の中空押出形材からなる衝撃エネルギー吸収特性に優れた自動車乗員保護用エネルギー吸収部材を提供する。
【構成】アルミニウム合金の中空押出形材からなり、仕切壁により仕切られた取付部とエネルギー吸収部とから構成されるエネルギー吸収部材であって、取付部は外側に開口した開断面形材からなり、エネルギー吸収部材はL形の凹部をそなえた閉断面形材からなり、エネルギー吸収部材に衝撃荷重が負荷された場合、前記凹部を形成する壁同士が接触するよう変形して荷重の低下を防止するよう構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 グローブボックスの内部容積の増大を図ることができる車両用ニーガード装置を提供する。
【解決手段】助手席の前方下部に設けられたグローブボックス2のリッド4bと、このリッド4bの前方に配置され、前方へ移動するリッド4bを受け止める支持ブラケット7とを備えた車両用ニーガード装置において、上記支持ブラケット7を上記リッド4bの左右方向の中央部と対向するように配置する。 (もっと読む)


【課題】 空調ユニット等の設置に支障を来たすことなく、ボディの前側の両側部を補強することができる補強構造を提供する。
【解決手段】ボディ2の内部の前側には、第1、第2補強部材3,4を設ける。第1補強部材3の第1ビーム31の右端部31aは、ボディ2の右側部に固定する。第1ビーム31の左端部31bは、第1支柱部32を介してボディ2の下部に固定する。第1ビーム31の中間部には、ステアリングシャフト(図示せず)を支持する支持部33を設ける。第2補強部材4の第2ビーム41の左端部41aは、ボディ2の左側部に固定する。第2ビーム41の右端部41aは、第2支柱部42を介してボディ2の下部に固定する。第1補強部材3,4を左右方向に離間させ、それらの間には、空調ユニット等の部品が設置可能である空間Sを形成する。 (もっと読む)


【課題】 繊維層から突出した繊維の端部が作業者の手にチクチク刺さることがなく、しかも焼却処分することができる車両用ルーフトリム材を提供する。
【解決手段】ルーフトリム材1を基材2とこの基材2の下面に接着された表皮材3とで構成する。基材2を、発泡層21とその上下両面に接着された第1、第2繊維層22,23とで構成する。第1、第2繊維層22,23を構成する繊維として、ビニロン繊維を用いる。 (もっと読む)


【課題】 衝突エネルギー吸収性、吸音性を備えながら、低コストに製造できるドアトリムを提供する。
【解決手段】
ドアトリムは、車内側のトリム本体10と車外側の裏パネル20とを互いに連結することにより構成されている。裏パネル20は、繊維を含有した多孔質層を有し、吸音性を備えている。裏パネル20には、凹凸形状をなしてエネルギー吸収部21がプレス成形により一体に形成されている。このエネルギー吸収部21は車両衝突時に乗員とドアとの間に生じる衝撃エネルギーを吸収して乗員を保護する。さらに裏パネル20には、トリム本体10のドアポケット12に連なるポケット用凹部25と、トリム本体10が開口11を塞ぐ加飾部26を、プレス成形により一体に有している。加飾部26の車内側の面には、装飾用の表皮27が貼られている。 (もっと読む)


【課題】 生産性を向上させながら良好な発泡製品を成形することができる金型装置を提供する。
【解決手段】
金型装置は、下型20および上型30と、上型30を下型20に対して開閉する主開閉機構50とを備えている。上型30は、開口31aを有する型本体31と、この型本体と別体をなして型本体の開口を開閉する分割部32とを有している。さらに、分割部32を型本体31の開口31aに対して閉じ位置と開き位置との間で開閉する補助開閉機構60を備えている。分割部32が閉じ位置にある時、型本体31と分割部32の成形面31x,32xにより上型30の成形面30xが構成されるとともに、開口31a周縁と分割部32外周縁との間にガス抜き用の隙間Gが形成される。成形後に、分割部32は型本体31に対して外方向に変位して開く。 (もっと読む)


41 - 50 / 95