説明

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社により出願された特許

101 - 110 / 3,717


【課題】捩り角を大きくしつつ、動力伝達経路においてダンパ部よりもエンジン側でイナーシャを大きくすることができるトルク変動吸収装置を提供すること。
【解決手段】クランクシャフト2と一体に回転するドライブプレート10に対して回転可能かつ同軸に配されるように適合されたセンタプレート23と、センタプレート23に対して回転可能かつ同軸に配されたサイドプレート17、18と、サイドプレート17、18とセンタプレート23との間に生じたトルク変動を吸収する弾性部材34と、ドライブプレート10に係合部材16によって係合されるように適合されるとともに、サイドプレート17に取り付けられたブロック部材14と、を備え、サイドプレート17、18は、弾性部材34を収容する複数の収容部17a、18aを有し、ブロック部材14は、サイドプレート17における円周方向に隣り合う収容部17a間の部位に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】冷却インターロック機構が作動しても、冷却対象の冷却を継続して行うことができるエネルギー効率の高い生産ラインシステムを提供すること。
【解決手段】生産ラインシステム10において、ヒートポンプ20の冷却側では、冷却系を循環する冷水で切削液を冷却し、冷水をヒートポンプ20により冷却し、冷水が所定の冷却下限値以下になって冷却インターロックがONになった場合、ヒートポンプ20による冷水の冷却を停止し、切削液の冷却要求があるときは、冷水ポンプ32を作動させて冷水を冷却系に循環させる。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動によって移動体の検出位置に対して生じる誤差範囲を正確に推定することを可能にした移動体位置検出システム、移動体位置検出装置、移動体位置検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】停止線を認識対象とした高精度ロケーションシステムを用いて車両の現在位置を検出するとともに、停止線の認識後は推測航法によって車両の現在位置を検出し、車両が所定角度で屈曲した屈曲道路を移動する場合に、該屈曲道路の車線幅と車線数と屈曲角度とに基づいて、推測航法により検出された車両の現在位置の誤差範囲を推定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】トルク容量を確保しつつ捩り角を大きく確保できるトルク変動吸収装置を提供すること。
【解決手段】回転可能に配された第1回転部材17、18と、第1回転部材に対して回転可能かつ同軸に配された第2回転部材23と、第1回転部材と第2回転部材との間に生じたトルク変動を吸収するコイルスプリング34、35、36と、を備え、コイルスプリングは、同一円周上に配置された3種類以上のコイルスプリングから構成され、圧縮したときの捩れ剛性が3段以上又は無段に切り換わる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反して、停止地形属性に属する地形へのフリック操作に応じたスクロールを停止させない。
【解決手段】地図が表示されたタッチパネル上にて操作体を摺動させ、当該操作体をタッチパネルから離すフリック操作に応じて、地図をタッチパネルにてスクロールさせる地図表示システムであって、フリック操作に応じた地図のスクロールを行う前においてタッチパネルに表示された地図に表された地形である初期地形を特定する初期地形特定手段と、フリック操作に応じて地図のスクロールを停止させる停止地形属性に属する地形のうち初期地形と異なる地形属性に属する地形を第1停止地形として決定し、停止地形属性に属する地形のうち初期地形と同一の地形属性に属する地形を第1停止地形として決定しない停止地形決定手段と、タッチパネルに表示された地図において第1停止地形が表された場合にフリック操作に応じた地図のスクロールを停止させる停止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な手法によりネジ孔のネジ山の保護を図りつつネジ孔の検査を行うことができるネジ孔検査方法およびネジ孔検査装置を提供する。
【解決手段】ネジゲージを用いてネジ孔を検査するネジ孔検査方法において、ネジゲージがネジ孔に螺合している状態で、ネジゲージと嵌合するアダプタ12の回転によりネジゲージを中心軸方向に移動させるときに、当該中心軸方向についてアダプタ12とネジゲージとの間に隙間δを有する。 (もっと読む)


【課題】少ない遊星歯車により多段変速を実現する。
【解決手段】サンギヤ32,リングギヤ34,キャリア38を有するダブルピニオン型の遊星歯車機構30と、サンギヤ42,リングギヤ44,キャリア48を有するシングルピニオン型の遊星歯車機構40と、サンギヤ52,リングギヤ54,キャリア58を有するシングルピニオン型の遊星歯車機構50と、クラッチC1〜C5と、ブレーキB1,B2とを備え、入力軸22をサンギヤ32に、出力ギヤ24をリングギヤ44に、リングギヤ34をリングギヤ54に接続する。また、クラッチC1を入力軸22とキャリア48とに、クラッチC2をキャリア48とキャリア58とに、クラッチC3をリングギヤ34とサンギヤ42とに、クラッチC4をキャリア38とサンギヤ42とに、クラッチC5をキャリア38とサンギヤ52とに、第1のブレーキB1をキャリア58に、第2のブレーキB2をサンギヤ52に接続する。 (もっと読む)


【課題】今回の走行区間における燃費の評価と過去の燃費の評価とを運転中に容易に比較することが可能な技術の提供。
【解決手段】表示部に車両の現在位置とともに当該現在位置の周辺の地図を表示し、前記車両の今回の走行における燃費の評価を単位区間毎に示す今回評価を取得し、前記今回の走行よりも過去における前記車両の燃費の評価を前記単位区間毎に示す過去評価を取得し、前記地図上に前記単位区間毎の前記今回評価と前記過去評価とを併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】オイルポンプの漏れ油を用いてギヤシャフトの軸受を潤滑すると共に、ギヤシャフトのブリーザ室から通気管を介して作動油が外部に排出されるのを抑制する。
【解決手段】動力伝達装置20は、ブリーザ室52aを有すると共にカウンタドリブンギヤ53が取り付けられるカウンタシャフト52と、ブリーザ室52aの開口側でカウンタシャフト52を支持する軸受56aと、ブリーザ室52aおよびケース21の外部と連通する通気管60と、ケース21の内部に開口する流出口21bからオイルポンプ30の漏れ油を流出させる第2漏れ油通路21aと、流出口21bからの漏れ油を受容する受容部材80と、漏れ油を受容部材80から軸受56aに導くガイド通路21gと、ギヤ53により掻き上げられる掻き上げ油の受容部材80への流入を抑制する飛散抑制壁部21xおよび流入遮断壁部21yとを含む。 (もっと読む)


【課題】係合装置の解放指令に応じた係合装置の解放動作の異常を検出すること。
【解決手段】本発明は、エンジンに駆動連結される入力部材と、車輪に駆動連結される出力部材と、第一回転電機と、第二回転電機と、3つの回転要素を有する差動歯車装置と、制御装置とを備えるハイブリッド車両の駆動装置であって、入力部材、出力部材、及び第一回転電機のいずれかと、差動歯車装置の回転要素との駆動連結を解放可能な係合装置を備え、制御装置は、係合装置が係合状態とされていると共に第一回転電機、第二回転電機、及びエンジンが停止している状態で、係合装置の解放を指令し、該解放指令後に、第一回転電機の回転トルクの発生を指令し、該第一回転電機による回転トルクの発生時における該第一回転電機の回転状態の変化態様に基づいて、係合装置の解放指令に応じた係合装置の解放動作の異常を検出する。 (もっと読む)


101 - 110 / 3,717