説明

アルパイン株式会社により出願された特許

51 - 60 / 2,424


【課題】複数の機能が割り当てられた1つのハードキーを操作しても、外部機器から送信される画像に基づいてタッチパネル上に切り替えて表示されるソフトキーを操作しても、常に正しい動作を外部機器に実行させることができる「車載機に接続された外部機器の動作制御装置および動作制御方法」を提供する。
【解決手段】タッチパネル102が押下されたときに、当該タッチパネル102の押下が、1つのハードキー101に割り当てられた複数の機能の1つを指定するためのソフトキーの操作か否かを判定する操作判定部111と、当該ソフトキーの操作に該当すると判定された場合にハードキー101の機能受付状態を遷移させる状態遷移部112とを設け、ハードキー101が実際に操作されていなくても、ハードキー101に対応するソフトキーが押下されると、ハードキー101の機能受付状態が常に正しい状態に遷移されるようにする。 (もっと読む)


【課題】設定された目的地の施設に到着したときに、面倒な操作をわざわざ行うことなくチェックインを簡単に行える「自動チェックイン装置および自動チェックイン方法」を提供する。
【解決手段】誘導経路の目的地に到着したときに、ナビゲーション装置10からスマートフォン20に対して、チェックインアプリの起動コマンドを送信した後、目的地の位置情報および施設名情報を送信するとともに、チェックインボタンの押下コマンドを送信することにより、スマートフォン20におけるチェックインアプリの起動、施設の選択およびチェックインボタンの押下が自動的に行われるようにし、それらに関する操作をユーザがわざわざ行う必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】できるだけ小容量の補正データで、表示画像の品位を落とすことなく輝度むらを低減できる「輝度むら低減装置および輝度むら低減方法」を提供する。
【解決手段】6ビット階調から8ビット階調にビットアップ処理して生成した評価用画像データにおいて、最多分布の輝度値を有する最多エリアを除き、より大きい輝度値の高輝度エリアと、より小さい輝度値の低輝度エリアとについて、ビットアップ処理の際に追加した下位2ビットに対する補正値を求めることにより、最多エリアについては補正値を不要にするとともに、1つ当たりの補正値を2ビットのみで構成できるようにして、補正データの容量を小さく抑える。また、画像全体の輝度値を一律に高くせず、高輝度エリアと低輝度エリアの輝度値を最多エリアの輝度値に近づけるように画素値を補正することで、画像が全体として白っぽく色飛びするという画質の低下を回避する。 (もっと読む)


【課題】ラジオの周波数メモリが表示されたタッチパネルに対する操作によって選局を行う場合に、受信可能な放送局を簡単に選局できる「選局装置および選局方法」を提供する。
【解決手段】周波数メモリが表示されたタッチパネル20が押下された場合、押下位置に対応する周波数を含む所定の周波数範囲を対象として受信可能な周波数を検索する周波数検索部13と、検索された周波数を受信周波数として選局する選局部14とを設け、ユーザが所望する周波数位置をタッチしようとしたにもかかわらず、実際には前後にずれた周波数位置をタッチしてしまった場合であっても、そのタッチ位置に対応する周波数を含む所定の周波数範囲内で周波数検索部13により自動的に周波数の検索が行われ、受信可能な放送局の周波数が選局部14により正しく選局されるようにする。 (もっと読む)


【課題】多数の機能を備えた機器に於いて、それらの機能がそれぞれ直ちに作動を開始できるように、所定の回路については待機電流を流しておくことにより、全体として大きな待機電力を消費する問題を簡単な手法で解決する「待機電力低減多機能機器」とする。
【解決手段】多機能機器の使用中、使用した機能を曜日と時間帯に分けて、各機能毎に使用回数履歴として記憶し、電源をOFFする時、曜日と時間帯毎に使用回数の多い機能順に優先順位を付けたテーブルを作成し記憶しておく。機器の電源がONしたことを検出した時、優先順位を付けた機能使用履歴テーブルの中で、優先順位の高い所定個数の機能のみを選択し、その機能をスタンバイ状態にすると共に、他の機能はスタンバイ状態にしない。また、最も優先度の高い機能はレジューム作動に関わらず、優先してその機能を作動させる。作動履歴を記録する時には、所定時間以上作動したもののみ記録する。 (もっと読む)


【課題】地図表示画面に貼ったタッチパネルに対する1回のタッチによって、表示させたい地図の方向と現在位置からの距離を指定可能とし、同様の方式によって基準点からの等距離円内の地図を表示し、或いは任意範囲の地図を表示し、POI表示も可能な「方向距離マーク使用地図表示装置」とする。
【解決手段】地図画面の基準点を中心に、方向線と、基準点を中心とする複数の等距離円と、各等距離円の基準点からの距離等が示される方向距離マークを地図上に表示する。画面に利用者がタッチした指示地点を、前記方向距離マーク上の方向と基準点からの距離を示す地点として検出し、その地点を含む地図を表示する。それによりワンタッチで現在表示の地図から所望の地図にスクロールすることができる。同じ方向距離マークを用いて、等距離範囲指定地図、任意範囲指定地図、POI表示地図等も表示可能となる。 (もっと読む)


【課題】LCDのバックライトのLEDをPWMパルスで制御する時、各制御素子に存在する最小点灯時間よりも小さな点灯時間で確実に点灯可能にし、夜間のLCDの輝度を低くし、輝度のコントラストを高め、調光分解能が高くても安価なLED点灯時間制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】PWMパルス設定器10により、LED11,12に対して希望する点灯時間に対応したパルス幅のPWMパルスを供給して、定電流ドライバ6においてPWMパルス設定器10で設定したPWMパルス幅内で、且つ所定の定電流でLED11,12に供給する電流を調整するとき、電流遮断調整器15において、最小点灯時間のPWMパルスのOFF時点より前に、定電流ドライバ6の作動をOFFする出力を行うことにより、最小点灯時間よりも小さな点灯時間で確実に点灯可能にする。 (もっと読む)


【目的】電気自動車を運転するドライバがSPAサービスに対応する有料道路を走行中に、充電すべき状況になったとき、SPAサービスを有効に活用した充電施設案内をすることが可能なナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】経路設定部116は、SPA対象IC出口から有料道路を降りて、SPAとSPA周辺の充電施設を経由し、SPA対象IC入口から有料道路に乗る経路の内、移動時間、希望充電時間、SPA利用時間の合計がSPAサービスの定める所定時間内であり、かつ、経由する充電施設の数が一番多い経路を誘導経路として設定する。もしくは、経路設定部116は、経由する充電施設への到着予想時刻から希望充電時間分の充電予約が可能であり、かつ、移動時間、希望充電時間、SPA利用時間の合計がSPAサービスの定める所定時間以内である経路の内、SPA対象IC入口への到着予想時刻が最も早い経路を誘導経路として設定する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性を大きく損なうことなく、受信した情報の各々に基づくユーザへの有意な注意喚起を、音声メッセージによって行う「安全運転支援装置」を提供する。
【解決手段】出力する音声メッセージを、全て、対象物の位置/方向を表す位置提示メッセージ要素と、対象の種別を表す種別提示メッセージ要素と、対象物の状態を表す状態表示メッセージ要素とを、当該順序で読み上げた音声メッセージとする。そして、出力しようとする音声メッセージと同じ位置提示メッセージ要素が過去所定期間内に出力した音声メッセージに所定数以上連続して含まれているときには、出力しようとする音声メッセージの位置提示メッセージ要素のみを出力する。 (もっと読む)


【課題】テレビの受信を開始した時に、最後に視聴していたテレビ局を受信できない場合、更には現在視聴していたテレビ局の受信ができずに系列局サーチを行う場合、新たなテレビ局が受信できるまで、実質的に何も表示されない画面の表示状態が継続し、利用者を不快にさせることの無い「テレビ放送受信サーチ中の画面表示処理装置」とする。
【解決手段】テレビ放送受信部で受信したデータからテレビ情報を取り込んで、更新しながら記憶しておき、テレビ放送受信器の作動開始時に最後に視聴していた局をサーチする時には、記憶しておいた番組情報等のテレビ情報を表示する。また、現在視聴していた局が受信できなくなったことにより、系列局のサーチを行う時には、現在視聴していた番組の情報等のテレビ情報を表示する。これらのサーチで所望の局がサーチできない時には、現在視聴できる局のリストを表示する。 (もっと読む)


51 - 60 / 2,424