説明

コーセル株式会社により出願された特許

61 - 70 / 80


【課題】コストが掛からず、確実に電子部品のリード端子が絶縁され、追加工作業が不要で作業効率のよい電子部品端子の短絡防止カバーを提供する。
【解決手段】プリント基板18に取り付けられる電子部品24のリード端子26を覆う絶縁性のカバー部12を備える。カバー部12は、プリント基板18に係止される取付部14を有する。取付部14は、プリント基板18の透孔30に挿通可能な棒状部15と、棒状部15に一体に形成されプリント基板18に係止固定可能な突起部から成る。カバー部12は、矩形の箱体でプリント基板18に当接する面が開口し、またはプリント基板18に当接する面が開口し断面コの字形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストが掛からず、電子部品のリード間が確実に絶縁され、作業効率のよい電子部品の短絡防止スペーサを提供する。
【解決手段】絶縁性の樹脂から成り、電子部品14に装着可能に形成されたスペーサ本体12と、スペーサ本体底面12aに形成され電子部品14の各リード18を挿通可能に設けられた複数の挿通孔20を有する。スペーサ本体底面12aの挿通孔20の間に各々突設され、挿通孔20に通されたリード18間に位置するとともに、電子部品14が実装される回路基板24の隔壁用透孔27を介して回路基板24の反対側に突出する板状の隔壁部22を備える。隔壁部22は、取付孔26から突出したリード18長より長く形成されている。スペーサ本体12は、電子部品14を収容する被着部16を備え、略直方体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストが掛からず、確実に電子部品のリードが絶縁され、追加工作業が不要で作業効率のよい電子部品とその実装方法を提供する。
【解決手段】リード18により基板20に取り付けられ、ハンダ付け時の熱により溶融可能な絶縁性のコーティング材から成る絶縁被膜22を備える。絶縁皮膜22は、少なくとも、リード18が取り付けられる基板20から露出する部分のリード18全体を覆う。縁被膜22は、ポリウレタン、ポリアミド、エナメル、ポリウレタンナイロン、またはエナメルナイロンから成る。絶縁皮膜22が施された状態で基板20にリード18を挿着し、ハンダ付けにより、絶縁皮膜22がリード18のハンダ付け部から除去されて電気的接続が成される。 (もっと読む)


【課題】異なった負荷率と出力電流バランス検出電圧の特性をもった電源装置同士について電流バランス制御による並列運転を可能とする
【解決手段】並列運転電源システムは、負荷16に対し複数の電源装置10a〜10c、12a〜12cの出力を並列接続すると共に各電源装置に設けた電流バランス端子CB1,CB2を電流バランス線により相互接続して出力電流をバランス制御する。複数の電源装置10a〜10c、12a〜12cをブロックA,B単位にまとめ、ブロック内の各電源装置の電流バランス端子CB1,CB2を電流バランス線15により相互接続してブロック単位に出力電流をバランス制御する。変換機14a,14bは複数のブロックA,B毎に設けられて共通電流バランス線25により相互接続され、ブロック相互間で出力電流をバランス制御する。
(もっと読む)


【課題】 コストアップを抑えながらより一層の放熱効率向上を図ることができる放熱システムを提供する。
【解決手段】 電子素子1等の発熱体と連結された蒸発室13と、蒸発室13の内部に収容され電子素子1から吸熱して蒸発する冷媒4と、蒸発室13と内部連結された先細ノズル15と、先細ノズル15が内部に開口したタービン容器16とを有する。先細ノズル15から噴出する冷媒3の蒸気流によって回転するタービンプロペラ6と、タービンプロペラ6と同心状のインナー磁石8と、タービン容器16の外部に回転自在に軸支され回転により風を起こすファンプロペラ12とを備える。ファンプロペラ12側に一体的に支持されると共に、インナー磁石8と対向して配置されて、インナー磁石8に対し磁気的にカップリングされたアウター磁石11を備える。タービンプロペラ12の最大外径が、アウター磁石11の最大外径の1.4倍以上ある。 (もっと読む)


【課題】平衡ラインに入れているコンデンサに端子外れや接触不良が起きても2次側漏洩電流の増加による感電事故を未然に防止する。
【解決手段】インバータ回路10から整流平滑回路16に高周波電力を伝送する平衡ラインに入れた一対のコンデンサを4端子コンデンサ38,40とし、インバータ回路10のコイル28に対する直流電力供給を、4端子コンデンサの同一電極に設けた2端子a,bを介して行い、端子外れ又は接触不良に対しインバータ回路10を停止させる。また平衡ラインから整流平滑回路16に高周波電力を入力する平衡不平衡変換回路14につき、2系統化して冗長接続する。
(もっと読む)


【課題】 簡単な回路構成で過電流時の動作が安定し、短絡電流等も防止し、部品コストの低減や電源小型化が可能な自励式スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】 1次巻線Npと2次巻線Ns及び1次側のサブ巻線Nsubを有したトランスTと、1次巻線Npに直列に接続されたスイッチング素子Tr1とを有する。スイッチング素子Tr1の制御端子へ、1次巻線Np及びサブ巻線Nsubに発生する電圧を帰還させてスイッチング素子Tr1をオン・オフする。スイッチング素子Tr1がオフしている期間にサブ巻線Nsubに発生した電圧が所定電圧となったことを検知して、スイッチング素子Tr1をオンさせる強制ドライブ回路10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 直列接続した電解コンデンサが短絡破壊した場合に残った電解コンデンサの発煙・発火を招くことなく安全に動作を停止させる。
【解決手段】 正負の電源ライン間に電解コンデンサC1,C2を直列接続している。監視電圧検出回路13の監視電圧V1と基準電圧出力回路14の基準電圧V2の電位差ΔVを電位差検知回路5で検知し、電位差ΔVが所定の閾値を越えた際に、電解コンデンサの異常を示す異常検知信号を出力し、これを受けてスイッチ駆動回路6が電源ラインの入力側に直列挿入している突入電流防止抵抗RTに並列接続したスイッチ素子2をオフ動作させ、同時にスイッチング素子3をオン状態に固定する。
(もっと読む)


【課題】放電時に発生する残留電圧とスイッチング電流の重なりによるスイッチング素子の破壊を防止する。
【解決手段】n相多相交流の各相成分に対応するn/2個のプッシュプル回路で構成された正・逆2相分の正弦波インバータ1を並列接続し、変成器Tで絶縁された2次巻線N2の中性点bと両端(1、…n/2、n/2+1、…n)の間の負荷へ互いに位相が2π/nずれたn相多相交流電力を供給する。また、変成器Tの1次巻線N1の中点タップaに電圧検出回路2を接続して中点電圧を検出し、中点電圧を制御回路3に入力してクロックオシレータ4の発振パルスを分周して得られたインバータ1の駆動信号の周期をフィードバック制御する。また、整流器5を介して交流電力を整流し、n/2個のインバータ1に直流電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチング電源装置の出力を接続して負荷に供給する際のスイッチング周波数の干渉によるリップル成分を発生しないようにする。
【解決手段】 複数のスイッチング電源装置10−1,10−2を並列接続して負荷に電源を供給する多重電源システムであり、特定のスイッチング電源装置10−1の同期出力端子16a,16bに全てのスイッチング電源装置10−1,10−2の同期入力端子18a,18bを同期信号線24により接続し、スイッチングレギュレータ54のスイッチング周波数を同期させる。発振回路は所定のスイッチング周波数をもつ正弦波状発振信号を同期信号として出力する。フォトカプラ32−1,32−2は同期入力端子18a,18bから入力した同期信号を電気的に分離して入力し、入力された同期信号からクロック生成回路(34−1,34−2)がクロックパルスを生成する。
(もっと読む)


61 - 70 / 80