説明

サクサプレシジョン株式会社により出願された特許

1 - 8 / 8


【課題】 装置の薄型化を図る。
【解決手段】 天井2に取り付けられるベース3の円筒部6の一部に切欠き9aが設けられており、この切欠き9aの両端部に第1係合面11aが形成された一対の第1係合部11が設けられている。ベース3の円筒部6内に嵌合されるカバー22には、切欠き9aに係入される弾性変形可能な係合片23が設けられている。この係合片23には、切欠き9aに係入されるときに第1係合部11に摺接し係合片23を弾性変形させる第2係合部23aが設けられている。第2係合部には、係合片23が切欠き9aに係入されると、第1係合面11aに対接する第2係合面23cが形成されている。これら第1および第2係合面11a,23cは、第1係合部11に対する前記第2係合部23aの係合を解除させる方向への移動を規制するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 音圧を高くするとともに、音圧と音色に一定の変化を与え、警報音を聞き取りやすくする。
【解決手段】 キセノン管34、反射鏡32、レンズ31からなるレンズ組立体3の下方は第1のプレート4によって覆われている。第1のプレート4と、これに対向する第2のプレート5との間には、警報音発生体6からの警報音を取り込む取込口5aと放出口13とを連通させる密閉した音響空間15が形成されている。音響空間15は、取込口5aから放出口13に向かって高さ方向の寸法が漸次高く形成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上させ、かつ操作ミスを低減させる。
【解決手段】 範囲設定用リミットスイッチ1は、互いに逆回転する複数桁の数字車からなる一対の第1および第2のカウンタ3A,3Bを備える。これら両カウンタ3A,3Bは、数字車の軸線方向に沿って上下・左右が互いに対称となるように前記軸線方向と直交する方向に並設されている。両カウンタ3A,3Bには、全ての数字車を一斉に特定値に復帰させる特定値復帰手段が設けられ、両カウンタ3A,3Bが総桁下げされ特定値に達っすると最高位桁の数字車から信号が送出される。この範囲設定用リミットスイッチ1は、一本のリセットシャフト46を一つの設定レバー5によって操作することで、両カウンタ3A,3Bがそれぞれ特定値に復帰される。 (もっと読む)


【課題】 手動シャッタから電動シャッタへの変更を容易にする。
【解決手段】 範囲設定用リミットスイッチ1は、互いに逆回転する複数桁の数字車からなる一対の第1および第2のカウンタ3A,3Bを備える。これら両カウンタ3A,3Bが取り付けられるフレーム2には、手動シャッタの中心取付軸が遊挿される遊挿孔10a,11aが設けられている。両カウンタ3A,3Bは、遊挿孔10a,11aの周りに並設されている。両カウンタ3A,3Bには、全ての数字車を一斉に特定値に復帰させる特定値復帰手段が設けられ、両カウンタ3A,3Bが総桁下げされ特定値に達っすると最高位桁の数字車から信号が送出される。両カウンタ3A,3Bをそれぞれ特定値に復帰させる一本のリセットシャフト46が両カウンタ3A,3Bの間に位置付けられている。 (もっと読む)


【課題】 呼び出しランプにおいて、部品点数を削減するとともに光源点灯用の操作部材を配置するためのスペースを不要にする。
【解決手段】 ベース6に搭載されたプリント基板2に実装されたLED3はリミットスイッチ5を作動させることにより点灯する。LED3およびリミットスイッチ5を覆う光拡散部材6は、LED3方向に移動自在に支持され、リミットスイッチ5を作動させる作動部20aが設けられている。光拡散部材8を覆うレンズ9は、LED3方向に移動自在に支持され、移動させることにより光拡散部材8が連動して移動し、作動部20aによってリミットスイッチ5が作動する。 (もっと読む)


【課題】
比較的安価で小型の部品のみでAC/DC電源装置の電力損失を極力減らし、かつ出力電圧の安定化を保つAC/DC電源装置を提供する。
【解決手段】
AC/DC電源装置において、AC電圧を整流して得られたDC電圧を入力電圧とし、主スイッチング素子であるPNPトランジスタQ43に並列に接続された、電位差検出回路7を有して、前記主スイッチング素子であるトランジスタQ43の入出力電位差と、前記電位差検出回路7の電位差比較値とを比較し、その比較結果に応じて、前記トランジスタQ43がオン又はオフする。即ち、電力損失が多い入力電圧の上限付近では、トランジスタQ43をオフして、電力損失を低減する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源電圧に対しても、一定の電流値に突入電流を、電気エネルギーの消費を従来例に比較して少くした状態にて抑制することができる突入電流抑制回路を提供する。
【解決手段】本発明の突入電流抑制回路は、外部の電源供給装置から電源が供給される際の突入電流を抑制するため、電子回路の電源ラインに設けられる突入電流抑制回路であり、電源ラインに直列に介挿され、電源供給装置からの突入電流を抑制する電流抑制部と、該電流抑制部に対して、突入電流が流れている期間、電源ラインに流れる電流を、予め設定された定電流値に制限する制御を行い、通常電流が流れる期間、該電流を制限する制御を解除する電流制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
突入電流を低減しつつも製造が容易なトロイダルトランスを提供する。
【解決手段】
珪素鋼板等の磁性材料からなるフープ材を環状に巻回して構成されるコア2に、1次側巻線3と2次側巻線4とを互いに絶縁した状態で巻き付けてなるトロイダルトランスのコア2に、少なくとも最外周を周方向に途切れなく連続する連続部として残した状態で周方向に離隔したギャップ部7を設けた。このギャップ部7は、長さLがフープ材の幅と同一、幅Wが0.14mm、深さ(奥行き)Dがコア2の径方向の厚さの80%に設定され、コア2の残りの20%の部分、即ち、ギャップ部7よりも外周側の部分は連続部9として残している。 (もっと読む)


1 - 8 / 8