説明

スミダコーポレーション株式会社により出願された特許

1 - 10 / 285


【課題】磁性体コアの巻軸部に巻回される導線の端部を、端子の継線面に安定して良好に接続することが可能な磁性部品、および磁性部品の製造方法を得る。
【解決手段】磁性部品10は、巻軸部21の一端側に上鍔部23を他端側に下鍔部25を有する磁性体コア20と、下鍔部25に取り付けられた一対の導電性の端子30A,30Bと、導線41からなるコイル40とを備えてなる。端子30A,30Bは、それぞれ、下鍔部25の下面に沿って延び一端部が下鍔部25の外周よりも外側に突出する電極部31と、該電極部31の一端部から立ち上がる柱状の継線部33とを有してなり、この継線部33の上端面が、導線接続用の継線面35として構成されている。 (もっと読む)


【課題】振動周波数が低くても所望の発電性能を得られるような振動発電機を得ること。
【解決手段】振動発電機1は、同極が対向して配置される複数の磁石M1〜M12を含み、所定の共振周波数によって振動する振動子10と、重力方向に落下する振動子10を支持すると共に、所定の共振周波数によって振動子10を振動させるコイルバネ5と、振動子10及びコイルバネ5が内部で振動する筒状の巻線ボビン8と、巻線ボビン8の外周に巻かれ、2以上に分けられるグループ内に直列接続されるコイルC1〜C12と、コイルC1〜C12の出力電圧をグループ毎に整流する複数の整流回路を備える。 (もっと読む)


【課題】コイル部品から引き出されている線材における絶縁被膜の除去と、その線材における芯線と被接続部との接着固定を確実に行うことができるようにした引出線接続方法を提供する。
【解決手段】芯線12aの外周に絶縁被膜13が施されてコイル部品から引き出された線材12と該線材12を接続する被接続部15との間にレーザ光を照射して接続する引出線接続方法であって、線材12と被接続部15の間にレーザ光の吸収率の高い材質を塗布したつなぎ部14を設けるとともに、線材12と被接続部15側との両方が引き付け合う状態にしてレーザ光をつなぎ部14に照射し、線材12における絶縁被膜13の除去と、芯線12aと被接続部15との間の接続を連続して可能にした。 (もっと読む)


【課題】基板上での設置スペースの確保が容易であり、かつ周辺部に他の部品の配置スペースも確保し易い省スペース型のインダクタの製造方法を簡易に得る。
【解決手段】基板に実装する実装部42と平行に延びる接続部41を有する端子部4A,4Bを、巻軸部の両端に上下鍔部22,23を有するドラムコア2の下鍔部23の端面に固定し、巻軸部に巻回した巻線3の端部を接続部41に絡げる際または絡げた後に、接続部41の一端部を上方に起立させ、全体を鍔部の投影領域に外接する正方形内に配置するインダクタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】組立が容易でありながらケースにアンテナ部を確実に固定できるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置1は、磁性体コア9と磁性体コア9に巻回されたコイル10を備えるアンテナ部7と、開口部13が形成され、開口部13からアンテナ部7が収納されるケース2と、を備える。ケース2は、収納されるアンテナ部7より大きく形成される第1の収納部21aと、収納されたアンテナ部7の端部を固定する第2の収納部21bと、を有し、アンテナ部7の端部は、第2の収納部21bに充填された樹脂で固定される。 (もっと読む)


【課題】巻線に極細線を用いた場合にも巻線の断裂を防止することができるドラムコアの構造、およびかかるドラムコアを備える磁性素子を提供する。
【解決手段】ドラムコア10は、巻芯部と、この巻芯部の少なくとも一方の端部に形成された鍔部12と、可撓性のフィルム材で形成されて鍔部12に取り付けられたフィルム絡げ端子20と、を含んでいる。フィルム絡げ端子20に外力や熱衝撃が負荷されたとしても、このフィルム絡げ端子20が可撓性を有していることにより巻線30に与えられる応力が低減されるため、巻線30の断裂が防止される。 (もっと読む)


【課題】更なる小型化・低背化が可能なコイル部品を得る。
【解決手段】線材11が整列巻きにより複数層巻回されてなる空芯の巻線部12の内周の巻始端13より延び、巻線部12の軸方向一方側の端面17に接しながら、該端面17に沿って端面17の内縁から外縁に向けて渦状に巻回されてなる渦状巻回部18を備えるように構成する。また、巻線部12の内周の巻始端13および外周の巻終端14が、共に巻線部12の軸方向一方側に位置し、第1のリード部および第2のリード部が、共に巻線部12の軸方向一方側において、巻線部の外方へ延出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】床面積の増大を抑制し、かつ、コストアップを抑えつつ、巻線の端末部を端子に確実に固定することができるボビンを提供する。
【解決手段】端子4に、巻線2の端末部2aを内方に挿入して加締める挟持部42を設ける。巻枠部3の両側から突出する幅広鍔部33Aに、少なくとも挟持部42を挿入可能な幅Wを有して巻線2の端末部2aを配線するための配線溝5と、配線溝5の形成方向に対して直角方向に延在してカシメ治具を挿入可能なカシメ溝6とを備える。挟持部42を、配線溝5のカシメ溝6に対応する部分に配置し、カシメ溝6に挿入したカシメ治具によって挟持部42を端末部2aと共に加締める。 (もっと読む)


【課題】振動体の機械的強度を低下させることなく、高い発電効率を実現する振動発電機を提供する。
【解決手段】振動発電機100は、振動体10と、その周囲に配置されたコイル40と、を備え、振動体10をコイル40に対して相対移動させることで起電力を得る。振動体10は、同極の磁極面(N極、S極)どうしを互いに対向させた状態で並べて配置された複数の磁石20(20a〜20d)と、これらの磁石20を並び方向の両側より支持する端部支持部12、13と、磁極面どうしの反発力を超える応力で圧縮された状態で端部支持部12と磁石20とに挟持されて、この反発力に抗して磁石20を隙間なく連設させる緩衝材16と、を含む。 (もっと読む)


【課題】コイルにおける消費電力を抑え、電圧3Vに対応する電力を変圧回路なしで蓄電することができる振動発電機を提供する。
【解決手段】永久磁石がコイルの内部を移動することにより発生する交流電流を直流電流に整流する整流回路と、整流回路により整流された直流電流から電圧3Vを蓄電可能な蓄電回路と、を含む電気回路は、電圧を変圧する変圧回路を含まず、コイルを構成する導線の線径が0.08mm〜0.14mmの範囲にある。 (もっと読む)


1 - 10 / 285