説明

ナカ工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 125


【課題】照明装置、あるいは表示装置として使用可能で、かつ、開閉操作性の良好な点検口照明の提供を目的とする。
【解決手段】壁裏空間に固定、保持される外枠1と、
外枠1に回転自在に連結され、壁に開設される開口2を開放操作可能に閉塞する蓋体3とを有し、
前記蓋体3は、該蓋体3の側縁部に配置された光源4からの照射光を側壁面から導光して表面から投光する導光体5を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】手摺装置の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、手摺装置を固定する壁パネルの汎用性を高めた手摺装置の固定構造、および手摺装置の固定方法の提供を目的とする。また、壁パネルの表面に固定される固定対象物の支持荷重をより効果的に分散させることにより、壁パネルに要求される強度を低減させることができ、固定対象物を固定する壁パネルの汎用性を高めたアンカーボルトの提供を目的とする。
【解決手段】手摺装置1を壁パネル2の表面2aに固定するアンカーボルト3を有し、
前記アンカーボルト3は、壁パネル2裏面2b側において該壁パネル2から離隔する位置に固定されている固定基体4に基端部を固定されるとともに、前記壁パネル2を表裏方向から挟み込むことにより該壁パネル2に固定される挟み込み手段5を介して壁パネル2によって先端部を支持される手摺装置1の固定構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】角度調整が容易で強度の向上が図れるようにした手摺の支持構造を提供すること。
【解決手段】支柱2の下端部に固定される回動体10は、支柱が挿入可能な挿入穴11が設けられ、中心部の水平方向に軸孔12が貫通されると共に、軸孔の同心円上及び下方に渡って凹部13が形成される。設置面に固定される支持体20は、ベース部21の上面に起立する固定部22を具備し、固定部には、回動体の凹部に嵌合されると共に、中心部には軸挿通孔23が穿設される凸部24が形成される。回動体の凹部には、開口側に向かって漸次拡開する拡開テーパ面13cが形成され、支持体の凸部には、凹部の拡開テーパ面が摺動自在に接触する狭小テーパ面24cが形成される。回動体の凹部と支持体の凸部とを嵌合した状態で、回動体の軸孔と支持体の軸挿通孔を貫通する連結ボルト31の突出部に連結ナット32を螺合して回動体と支持体とを回動可能に連結して固定する。 (もっと読む)


【課題】出隅や入隅の手前に傾斜して設置された第一の手すり部材と、出隅や入隅の向こう側に傾斜して設置された第二の手すり部材との間に傾斜したコーナー部を形成する継手部材及びその施工方法を提供する。
【解決手段】先ず、継手部材1の第一の接続片5を固定し、継手本体3を変形可能な温度まで加熱した後、継手本体3を第一の接続片5の軸心10のまわりに捩り変形させ、継手本体3の第二の平面部24の中心24aを高さHだけ上昇させる。これにより、継手本体3の捩り変形前に位置E1にあった第二の平面部24は位置E2まで変位する。次に、第二の接続片7の軸心11のまわりに継手本体3を捩り変形させ、継手本体3の他方の端部6を位置E2から位置E3に回転させる。継手本体3の他方の端部6が第二の接続片7の軸心11を中心として回転する角度Θは、手すり部材101の傾斜角度Θに一致する。 (もっと読む)


【課題】非常時に、単に物干し腕木に所定以上の応力を加えるだけで物干し腕木を下方に倒伏させて物干しを行っていた空間を物が置かれていない空間とすることが可能な物干し器具を提供すること。
【解決手段】取付部材1と、物干し時には取付部材から前方に延長する基部アーム部材2と、物干し竿支持部4が形成された物干しアーム部材3と、基部アーム部材の前端部に物干しアーム部材の後端部が軸支されるクラッチ付支軸部5とを具備し、クラッチ付支軸部は、物干し時には物干し竿および干し物の載置荷重に対して物干しアーム部材が前方に延長する位置に保持される係止機能を有すると共に物干しアーム部材に対して作用する載置荷重を超える応力に対しては物干しアーム部材が安定的に下方に回動する係止解放機能を有する。 (もっと読む)


【課題】外観として違和感を生じさせないようにしつつ、滑り止め材の保持力を所定以上に確保できる階段用段板を提供する。
【解決手段】上面側先端角部に収納凹所が形成され、その収納凹所内に滑り止め材16が収納されている。収納凹所は、上方及び前方の両外方に開口する第1凹所と、第1凹所の内壁の一部から内方に向けて形成される第2凹所と、を有し、滑り止め材16は、第1凹所内に収納されて上面側先端角部の上面及び前面を構成する本体部17と、本体部17から連続的に延びて第2凹所内に収納される一対の脚部18,19と、を有している。一方の脚部18は前方移動規制面21を有し、他方の脚部19は上方移動規制面22を有している。これにより、当該滑り止め材16を目立たない小さなものにするとしても、外力が滑り止め材16に作用したとき、滑り止め材と収納凹所内壁との係合関係に基づき、抗するようにする。 (もっと読む)


【課題】避難者の安全な避難が可能で、かつ、装置全体をコンパクトにすることのできる避難装置を提供することを目的とする。
【解決手段】床面1に開設された避難用開口2を閉塞するとともに、避難者Aの重量を利用して前記避難用開口2の閉塞位置から下方に位置する避難先3に降下する昇降プレート4と、
減速装置5により回転速度が規制されたドラム6に巻き付けられて繰り出し速度が規制されたワイヤ7の繰り出し端を前記昇降プレート4に連結して昇降プレート4の降下速度を制限する緩降装置8と、
避難用開口2と避難先3との間に架設されて前記昇降プレート4をガイドし、昇降プレート4の降下時の横揺れを規制するガイド支柱9とを有して避難装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】隙間部のタイル貼りの作業を不要にし、框の固定を容易かつ確実に行えるようにした玄関用框の固定構造を提供する。
【解決手段】建物内の玄関の土間1と隣接する壁部(立上がり壁部3,側壁部4)の土間側に固定されると共に、表面側に係合受け部11,12;21が突設される第1,第2のベース部材10,20と、壁部(立上がり壁部,側壁部)の土間側部分を覆う垂直部32,41と該垂直部の下端に延在するスカート部33,42を有すると共に、裏面側に係合受け部と係合可能な係合部35,36;43が設けられる合成樹脂製の框部材30,40とを具備し、壁部(立上がり壁部,側壁部)に固定されたベース部材の係合受け部に、框部材の係合部を係合して框部材を固定すると共に、土間に敷設されるモルタル6内にスカート部の下端を埋入固定する。 (もっと読む)


【課題】側壁面に取付けるための基盤に対してアームが起倒動可能されるトイレ用身体保持具を提供する。
【解決手段】基盤に、アーム36の基端部を、アーム36の収納姿勢時における該アーム36の延び方向に変位動可能に保持すると共に、アーム36基端部の変位動方向一方側において、支持部材31を、その一端部をもって回動可能に支持し、支持部材31の他端部をアーム36に、そのアーム36基端部よりもアーム36の延び方向内方側において回動可能に支持する。これにより、アーム36と支持部材31の他端部とが回動可能に支持されている構成の下で、アーム36基端部の変位動方向(アーム36の収納姿勢時における延び方向)において、支持部材31他端部の移動方向を、アーム36基端部の移動方向と反対方向とし、アーム36基端部の使用姿勢時と収納姿勢時との間の変位量を減らす。 (もっと読む)


【課題】避難者の安全な避難が可能で、かつ、装置全体をコンパクトにすることのできる避難装置を提供することを目的とする。
【解決手段】避難者Aの重量を利用して家屋の避難脱出部1からその下方に位置する避難先2に降下する昇降プレート3と、
減速装置4により回転速度が規制されたドラム5に巻き付けられて繰り出し速度が規制されたワイヤ6の繰り出し端を前記昇降プレート3に連結して昇降プレート3の降下速度を制限する緩降装置7と、
避難脱出部1と避難先2との間に架設されて前記昇降プレート3をガイドし、昇降プレート3の降下時の横揺れを規制するガイド支柱8と、
作動状態において前記昇降プレート3の避難脱出部1からの降下を規制するストッパ9と、を有して構成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 125