説明

ニチハ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 182


【課題】木に近く、立体的な外観を呈する建築板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の木板模様を有する無機質基材の表面に、下塗塗膜、該下塗塗膜よりも顔料含有率が低く、色相が異なる上塗塗膜、該上塗塗膜と色相が異なるインクジェット塗膜、クリアー塗膜が順次形成された建築板であって、該上塗塗膜の配置及び膜厚の変化により、各木板模様の色の濃さは異なり、該インクジェット塗膜の部分的な配置により、各木板模様の色相は異なる。及び、複数の木板模様を有する無機質基材の表面に、下塗塗料を塗布する工程と、該下塗塗料よりも顔料濃度(PWC)が低く、色相が異なる上塗塗料を塗布する工程と、該上塗塗料が硬化する前に、塗布された該上塗塗料の一部を掻き取る工程と、該上塗塗料と色相が異なるインクジェット塗装を部分的に行う工程と、クリアー塗料を塗布する工程とからなる建築板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な通気性能を保有する耐力面材を使用していても高い壁強さ倍率を得ることができる、低コストで良好な施工性を持つ外壁下地の施工構造を得ることを目的とし、特に外壁下地材として耐力面材を使用する木造軸組住宅の外装リフォームにおいて、部分的に高い壁強さ倍率を有することができることによって、耐震設計の自由度が高くさらに耐震補強後の窯業系サイディング等の外装材の施工性を容易にする外壁下地の施工構造を提供する。
【解決手段】耐震設計によって高い壁強さ倍率が必要される壁の耐力面材を構造材に固定する釘の釘頭と該耐力面材との間に、パンチングシアを防止するための補強材が介在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミノシリケート硬化材と木質補強材を含有しながらも、木質補強材からの成分の抽出、溶出を抑え、低比重かつ、たわみが大きい無機質板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アルミノシリケート硬化材と、木質補強材と、凝集剤とからなり、該木質補強材は凝集剤により被覆され、更にその上を該アルミノシリケート硬化材により被覆されている無機質板。及び、木質補強材を凝集剤で被覆する工程と、得られた木質補強材に、アルミノシリケート粉体と、アルカリ金属水酸化物と、水ガラスとを混合し、原料混合物を製造する工程と、得られた原料混合物を成型、養生する工程とからなる無機質板板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐風圧性と長期耐久性に優れた無機質板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セメントと、珪酸含有物と、有機繊維とからなる原料混合物を押出成形してなり、セメントと珪酸含有物を質量比で45:55〜55:45の範囲で含有し、有機繊維を全固形分に対し3〜8質量%含み、比重が1.4〜2.0であり、80℃で10日間の放湿寸法変化率が0.1%以下であり、7日間吸水寸法変化率が0.1%以下であり、二酸化炭素濃度5%環境下での7日間寸法変化率が0.1%以下であり、曲げ強度が20N/mm以上である無機質板。及び、セメントと、珪酸含有物と、有機繊維とからなる原料混合物を製造する工程と、得られた原料混合物を押出成形し、マットを製造する工程と、マットを140〜200℃でオートクレーブ養生する工程とからなる無機質板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】木片を含有しながらも、曲げ強度、長期耐久性、耐衝撃性に優れた、型枠プレス方式で製造された木質セメント板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セメントと、珪酸含有物と、木質繊維と、木片とからなるスラリーを枠に流し込み、脱水、成型してなる成型物の硬化体であり、該セメントと該珪酸含有物は3:7〜7:3の質量比で含有されており、該木片は2〜5mmで、カルシウムにより被覆されており、該木質繊維と該木片とをあわせた含有量は、該木質セメント板の全固形分に対して9質量%以下である木質セメント板。及び、2〜5mmの木片を、特定の固形分濃度とした水中で、セメント組成物、又はカルシウム含有物、又はスラリーを脱水した水と混合、攪拌させることによりカルシウムで被覆し、得られた木片と、セメントと、珪酸含有物と、木質繊維を混合してスラリーとし、該スラリーを枠に流し込み、脱水、成型、養生する製造方法。 (もっと読む)


【課題】曲げ強度、寸法安定性に優れた無機質板、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セメントと、珪酸含有物と、木質補強材からなる層を積層してなり、比重が1.5〜2.0であり、80℃で10日間の放湿寸法変化率が0.1%以下であり、7日間吸水寸法変化率が0.1%以下であり、二酸化炭素濃度5%環境下での7日間寸法変化率が0.1%以下であり、曲げ強度が20N/mm以上である無機質板。及び、セメントと、珪酸含有物と、木質補強材からなる原料スラリーを製造する工程と、得られた原料スラリーを抄造し、積層マットを製造する工程と、積層マットを50kg/cm以上の圧力でプレスし、170〜200℃でオートクレーブ養生する工程とからなる無機質板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】木片を含有しながらも、曲げ強度、長期耐久性、耐衝撃性に優れた、湿式製法で製造された木質セメント板、及びその製造方法を提供するものである。
【解決手段】セメントと、珪酸含有物と、木質繊維と、木片とからなるスラリーを脱水、抄造してなる抄造シートを複数積層してなる積層マットの硬化体であって、該セメントと該珪酸含有物は3:7〜7:3の質量比で含有されており、該木片は2〜5mmで、カルシウムにより被覆されており、該木質繊維と該木片の含有量は全固形分に対して9質量%以下である木質セメント板。及び、2〜5mmの木片を、セメント組成物、又はカルシウム含有物、又はスラリーを脱水した水と混合させ、特定の固形分濃度とした水中で攪拌させることによりカルシウムで被覆する工程と、スラリーを製造する工程と、積層マットを製造する工程と、プレス、養生する工程とからなる木質セメント板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】設定した住宅に対して二酸化炭素固定量、二酸化炭素吸収量、カーボン・クレジット、カーボン・フットプリントの少なくともいずれかを算出することができる住宅シミュレーションシステムを提供する。
【解決手段】住宅の設計仕様情報を有する設計仕様ファイルと建材毎に所定単位あたりの環境影響値のデータを有する建材ファイルとを記憶するデータベースと、住宅の設計仕様を設定する住宅設計仕様設定部と、建材を設定する建材設定部と、該住宅設計仕様設定部により設定された住宅の設計仕様と、該建材設定部により設定された建材と、該データベースの情報とに基づき、住宅の環境影響値を算出する演算部とを備え、該環境影響値を、二酸化炭素固定量、二酸化炭素吸収量、カーボン・クレジット、カーボン・フットプリントの少なくともいずれかとする住宅シミュレーションシステム。 (もっと読む)


【課題】切断を行うことなく、互いに連結させることが可能な、防鼠機能を備えた土台水切り及びそれを用いた土台部施工構造を提供する。
【解決手段】建築物の構造躯体に固定される背板部と、該背板部の下方において前方斜め下方へ屈曲した水切り板部と、該水切り板部の前端から下方へ屈曲した前板部と、該水切り板部の下方において、該前板部の下端の一部から後方へ延びた防鼠部とからなり、該防鼠部は、複数の通気孔を有し、該前板部の該防鼠部と連続していない下端には切り欠きを有する土台水切り。及び、土台水切りは、切り欠きが隣接する別の土台水切りの前板部の後方に位置し、防鼠部の側端が隣接する別の土台水切りの防鼠部の側端と当接し、かつ、互いの背板部の裏面が建築物の構造躯体に当接した状態で建築物の土台部に固定されている土台部施工構造。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、断熱材を長期にわたって固定することができる胴縁留め付け部材及びそれを用いた施工構造を提供する。
【解決手段】胴縁受板と、ボルト孔部と、バネ部と、背面板とからなる胴縁留め付け部材であり、該胴縁受板と該背面板は平板状で、互いに対面し、該ボルト孔部は、該胴縁受板の中心部に設けてあり、該バネ部は、該胴縁受板と該背面板とを連結し、該背面板の中心部には貫通孔を有する。及び、コンクリート壁とその外側に配された断熱材とからなる建物の躯体壁に打ち込まれたアンカーに取り付けられたボルトが、胴縁留め付け部材の背面板の貫通孔を貫通するとともに、ボルト孔部と螺合した状態で連結している建物の施工構造であって、該胴縁留め付け部材には胴縁が連結しており、該胴縁には、外壁材が留め付けられており、該胴縁留め付け部材は、バネ部の反発により、胴縁受板が該胴縁を、該背面板が該断熱材を押圧している。 (もっと読む)


11 - 20 / 182