ミネベア株式会社により出願された特許
61 - 70 / 846
スイッチング電源装置及びその制御方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
モータ駆動装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
スピーカ
【課題】深さを浅くすることができ、部品点数が少なく、高い性能を有するスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ1は、細長型のものであり、フレーム10と、振動板21と、それぞれ磁気回路30やボイスコイル42などを含む2つの駆動部5,6を有する。駆動部5,6のボイスコイルボビン41は、互いに隣り合うようにして、振動板21に取り付けられている。振動板21のうち2つのボイスコイルボビン41間には、配線材65が接続されている。各ボイスコイル42の導線42a,42bと導線42c,42dとは、振動板21の前面側に引き出されている。各駆動部5,6のボイスコイルについて、一方の導線42b,42cは配線材65に接続されており、他方の導線42a,42cは導線42b,42cとは異なる方向に配線されている。これにより、2つのボイスコイル42は、互いに直列に接続されている。
(もっと読む)
入力装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
玉軸受
【課題】軌道輪とリテーナとの間にグリースブリッジが形成されるのを抑止することが可能な玉軸受を提供する。
【解決手段】リテーナ6の軸受半径方向の幅Tを、内輪2の外周面2bと外輪3の内周面3aとの間の軸受半径方向の距離Lの53%〜57%に設定して、且つ、軸受空間に、軸受空間容積の40%〜50%の量のグリースを封入した。これにより、軌道輪4とリテーナ6との間にグリースブリッジが形成されるのが抑止される。その結果、回転トルクを低減させることができるとともに回転トルクのばらつきを減少させることができる。
(もっと読む)
VR型レゾルバ
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
ダンパー及びそれを用いたスピーカ
【課題】スピーカを小型化でき、かつ、スピーカを高性能化できるダンパーを提供する。
【解決手段】ダンパー100は、略長円形状を有し、細長型のスピーカに用いることができる。ダンパー100は、内周部110と、外周部120と、内周部110と外周部120とを接続するコルゲーション130とを有する。コルゲーション130には、複数の山部131a,131b,131c,131d及び谷部141a,141b,141cが設けられる。短軸部150のコルゲーション130の全長と長軸部160のコルゲーション130の全長とは、略等しい。また、内周部110側の第1の山部131aは、平面視でボイスコイルボビンの外周形状と略相似の形状となる円形を有している。第1の山部131aの高さは、略一定である。長円形であっても、長軸部160と短軸部150とでダンパー100の振幅量を略等しくすることができる。
(もっと読む)
発光素子照明灯装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
転がり軸受
【課題】シールを有する密封型の転がり軸受において、シールの保持性及び位置決め性を維持しつつ組付性を改善する。
【解決手段】転がり軸受1は、内輪3の軌道溝7と外輪4の軌道溝8との間に複数のボール2が装填されている。シール部材5は、弾性部材11に芯金12をインサートした複合体からなる環状の部材であり、外周部が外輪4のシール溝9に嵌合されて保持され、内周部に形成されたリップ部11bを内輪3の外周面に摺接、又は、近接させて軸受内部をシールする。芯金外径とシール入口内径との差Kに対して、シール部材5の外径とシール入口9cの内径との差(乗越え量C)の割合(乗越え量率α)を60〜65%の範囲とする。これにより、シール部材5の保持性及び位置決め性を維持しつつ、組付性を改善することができ、自動組付機で組付ける際の組付不良の発生を防止することができる。
(もっと読む)
移動装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
61 - 70 / 846
[ Back to top ]