説明

ローム株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 3,539


【課題】表面プラズモンポラリトンベースデバイスと誘電体ベースデバイスとの高度混合集積を実現し、多種類の制御可能な光電気集積デバイスを実現すること。
【解決手段】本発明は、誘電体基板層と、前記誘電体基板層上に位置する誘電体導波路層と、前記誘電体導波路層上に位置する結合整合層と、前記結合整合層上に形成された、ショートレンジ表面プラズモンポラリトンを伝導するためのショートレンジ表面プラズモン導波路部とを含むことを特徴とする、ショートレンジ表面プラズモンポラリトンと一般誘電体導波路との混合結合構造である。また、本発明は、下から上に向けて、それぞれ、誘電体基板層と、誘電体導波路層と、結合整合層と、ロングレンジ表面プラズモン導波路部とを含むことを特徴とする、ロングレンジ表面プラズモンポラリトンと誘電体導波路との結合構造である。 (もっと読む)


【課題】リードと樹脂パッケージとの接合強度の向上を図ることができる、表面実装型の半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1では、半導体チップ2が接合(ダイボンディング)されるアイランド5および半導体チップとボンディングワイヤ13により電気的に接続されるリード6の各下面が、それらを一括して封止する樹脂パッケージ4の裏面で露出している。そして、リード6には、その下面側から窪み、側面において開放される凹部12が形成されている。凹部12には、樹脂パッケージの材料が入り込んでいる。 (もっと読む)


【課題】デザインルールに従いつつ、セル面積の縮小を図ることができる、半導体装置を提供する。
【解決手段】FeRAM1では、N型のドレイン領域6およびソース領域7が互いに間隔を空けて形成されている。ワードラインWL1,WL2,・・・は、ドレイン領域6とソース領域7との間の領域に対向している。ドレイン領域6の上方には、強誘電体キャパシタ12が形成されている。ドレイン領域6と強誘電体キャパシタ12の下部電極13とは、容量コンタクトプラグ18を介して接続されている。容量コンタクトプラグ18は、平面視で下部電極13の中心に対してワードラインWL1,WL2,・・・側と反対側にずれた位置に設けられている。これにより、ワードラインWL1,WL2,・・・と容量コンタクトプラグ18との間の距離は、平面視におけるゲート電極9と下部電極13の中心との間の距離よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】運転者に負担を与えずに妥当な燃費の把握が可能な車両用の燃費計測システムを提供する。
【解決手段】走行距離情報およびサービススタンドから受信した給油量情報から燃費を自動的に算出する。プラグインハイブリッド車において給油糧情報を充電ケーブルのPLC通信で受信する。通常ガソリン車の場合、給油情報は無線通信で受信する。サービススタンドから燃料単価情報も受信する。満タン法が適用可のとき給油量情報と走行距離情報から燃費を自動的に算出し、不可のとき自動的に瞬間燃費計情報を採用する。累積給油量が燃料タンクの容量より充分大きいとき給油量情報と走行距離情報から平均燃費を自動的に算出し、そうでないときは瞬間燃費計情報を採用する。累積給油量が燃料タンクの容量より充分大きいとき給油量と走行距離の実績から瞬間燃費計の誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とのコンタクトのためのコンタクトホールの形成時に、ゲート電極が深く掘り下げられることを防止できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】ゲートトレンチ6を有するエピタキシャル層3に、ボディ領域5、ドレイン領域4、ソース領域9およびボディコンタクト領域10を形成する。ゲートトレンチ6には、ゲート電極8を埋設する。エピタキシャル層3には、層間絶縁膜11を積層する。ゲート電極8と層間絶縁膜11との間には、エピタキシャル層3とはエッチングレートの異なる材料からなるエッチングストッパ層14を介在させる。そして、エッチングにより、ゲート電極8およびボディコンタクト領域10それぞれとのコンタクトのための、ゲートコンタクトホール13およびソースコンタクトホール15を同時に形成する。ゲートコンタクトホール13は、平面視でエッチングストッパ層14と重なるように形成する。 (もっと読む)


【課題】最大カウント値を大きくすると、カウンタ回路の規模が増大する。
【解決手段】駆動部20は、所定のイベントが発生するごとに、所定回数、極性を交互に反転させながら強誘電体10に駆動電圧Vdrv1、Vdrv2を印加する。判定部30は、強誘電体10の分極量を測定し、イベントの発生回数を判定する。この判定部30は、電気的信号が印加されたことに起因する強誘電体10の疲労特性を利用して、経過時間が所定のしきい値を超えたか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】データの書き込み効率の向上およびデータの書き込み時間の低減を達成することができる、EEPROMを提供する。
【解決手段】半導体層には、第1不純物領域5、第2不純物領域6、第3不純物領域7、第4不純物領域8および第5不純物領域9が形成されている。第1セレクトゲート11は、第1不純物領域5と第2不純物領域6との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。第1フローティングゲート12は、第2不純物領域6と第3不純物領域7との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。第2フローティングゲート19は、第3不純物領域7と第4不純物領域8との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。第2セレクトゲート20は、第4不純物領域8と第5不純物領域9との間の領域に、第1絶縁膜10を挟んで対向している。 (もっと読む)


【課題】導電体を検出するための電極に導通している配線の抵抗値を低減することができる入力装置を提供すること。
【解決手段】複数の帯状電極と、上記複数の帯状電極と各別に導通する配線層112,配線部43,および配線層62と、方向zにおいて上記帯状電極に導電体が接近したときに生じる静電容量の変化によって上記導電体の接近を検出し、配線層62および配線部43を介して配線層112に接続しているICチップ71と、を備える入力装置A1であって、配線層112,配線部43,および配線層62の通電方向における異なる2つの接続点において配線層112,配線部43,または配線62と導通しており、方向z視において配線層112と重なるバイパス電極層61およびバイパス導電部41を備える。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ状態における消費電力を無くすとともに、スイッチング周波数を可変することができ、また、スイッチング周波数を高く設定した場合においても安定して動作するスイッチングレギュレータ型の電源装置を提供する。
【解決手段】レギュレータIC10は、外部接続用の7個の接続端子と、Pチャンネル型のMOSトランジスタ26、MOS26を制御する内部制御回路15と、内部制御回路15に動作電源を与えるスイッチ回路14とから構成されている。内部制御回路15は、ソフトスタート回路16、基準電圧源17、誤差増幅器18、PWMコンパレータ19、発振回路20、ラッチ回路21、ドライバ22、TSD回路(過熱保護回路)23、過電流保護回路24、定電圧源25、リセット信号発生回路28から構成されている。外部のスイッチ12がオフの場合、スイッチ回路14はオフになり、レギュレータIC10の消費電力は0となる。 (もっと読む)


【課題】リードフレームを有さず小型薄型で放熱性が増した半導体装置を簡便な設備と低コストで提供する。
【解決手段】半導体チップ5と、前記半導体チップに接する第一端部9および他方側の第二端部10を有するワイヤ4と、前記半導体チップと前記ワイヤとを封止する封止樹脂層6と、を有する半導体装置において、前記ワイヤの第二端部の表面が前記封止樹脂層から露出していることから、フレームを有しない半導体装置が得られる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,539