説明

ローム株式会社により出願された特許

141 - 150 / 3,539


【課題】蛍光体層の注入量を均一化した半導体発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】フレーム部材100と、フレーム部材100の表面に凹型に複数配置された蛍光体層注入部8と、蛍光体層注入部8に注入された蛍光体層6bとを備え、蛍光体層6bは、蛍光体層注入部8に蛍光体層6bを注入後、フレーム部材100上にガラス板10を搭載し、蛍光体層6bの熱硬化後、ガラス板10を取り外すことによって形成される半導体発光装置20およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】生化学検査(とりわけELISA法)に好適に適用できる検査精度の高い分析チップを提供する。
【解決手段】内部空間(流体回路)を備えており、遠心力印加により内部空間内に存在する液体を所望の位置に移動させる分析チップであり、該内部空間が、第1液体を収容するための第1槽;第1槽よりも分析チップ外周部側に設けられる第2および第3槽;第2および第3槽よりも分析チップ外周部側に設けられる、第2、第3、第4液体をそれぞれ収容する第4、第5および第6槽;第4、第5および第6槽よりも分析チップ外周部側に設けられる第7槽;第7槽よりも分析チップ外周部側に設けられる第8槽;および、これらの槽を適切に接続する第1〜8流路を含む円盤型分析チップである。 (もっと読む)


【課題】ユーザにコマーシャルが終了したことをわかりやすく通知して、視聴したい番組を途中で見逃すことがないようにしたテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】トランスポートストリームデコーダ1、AVデコーダ2、オーディオデコーダ3、コマーシャル検出オン/オフ部4、コマーシャル終了検出回路5、表示メモリ6等を備えている。トランスポートストリームデコーダ1は、複数の放送番組から選択された放送番組に関するデータを出力する。AVデコーダ2は、視聴中の番組のデータをデコードして、表示メモリ6に書き込む。コマーシャル検出オン/オフ部4がオンに設定されると、コマーシャル放送中の番組のデータがオーディオデコーダ3に入力され、デコードされた音声データに基づき、コマーシャル終了検出回路5でコマーシャル終了判定が行われる。コマーシャル終了が検出されると、そのフラグが表示メモリ6に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】チップ状固体電解コンデンサの耐熱性と信頼性を向上する。
【解決手段】チップ状固体電解コンデンサ100は、コンデンサ素子110には、多孔質焼結体111、誘電体層112、固体電解質層113及び陰極引出層114を順次形成したものを用い、電極基板130を異種金属材料の積層構造体とした。前記異種金属材料の積層構造体はたとえば、ニッケル又はニッケル合金と、銅又は錫の二層からなる構造を有しているため、半田実装時の電極基板130における熱応力が緩和され、リーク電流の上昇やモールドクラックの発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】手振れ補正の性能の劣化を抑えつつ、レンズを指定位置に移動させる際の整定時間を短くすることが容易となるレンズ制御装置を提供する。
【解決手段】振れ量を検出するセンサを有した撮像装置に設けられ、該撮像装置のレンズの位置を制御するレンズ制御装置であって、前記センサの検出結果に応じた第1信号、および、予め指定された前記レンズの位置を表す第2信号の何れかを、前記レンズの目標位置を表す目標位置信号に切替可能に設定する目標位置制御部と、カットオフ周波数が可変であるローパスフィルタと、前記ローパスフィルタによるフィルタ処理済の前記目標位置信号に基づいて、前記目標位置へ近づくように前記レンズの位置を制御するサーボ制御部と、を備え、前記目標位置信号が第1信号と第2信号の何れであるかに応じて、前記カットオフ周波数が変更されるようにしたレンズ制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】高品質かつ高信頼性の素子を作製できるSiCエピタキシャルウエハ、およびそれを用いて得られるSiC半導体素子を提供すること
【解決手段】(0001)面に対して4°以下のオフ角θで傾斜したSi面が主面4とされたSiC基板2と、SiC基板2の主面4に形成されたSiCエピタキシャル層3とを含むSiCエピタキシャルウエハ1において、SiC基板2の主面4のオフ方向Dを、[11−20]軸方向および[01−10]軸方向に対して15°+/−10°の角度θで傾斜した方向にする。 (もっと読む)


【課題】オーディオシステムあるいは機器から再生される音質の改善にある。
【解決手段】加算器10は、メインオーディオ信号S1とサブオーディオ信号S2を加算する。セレクタ20は、加算器10から出力されるミックスドオーディオ信号S3とメインオーディオ信号S1を受け、一方を選択して出力する。制御部30は、サブオーディオ信号S2のレベルが所定のしきい値より大きいときに、セレクタ20に加算器10の出力信号を選択させ、小さいときにセレクタ20にメインオーディオ信号S1を選択させる。 (もっと読む)


【課題】EMI低減に有効な半導体集積回路システムを提供する。
【解決手段】バスライン8上に配置された中央演算処理装置1と、演算論理装置6と、デカップリングキャパシタ形成領域100・合成論理形成領域200・インピーダンス形成領域300を有する半導体集積回路400と、論理ライブラリ情報格納部22・デカップリングキャパシタ配置配線情報格納部24・インピーダンス配置配線情報格納部26・電源配線配置配線情報格納部28を有する記憶装置2とを備え、論理ライブラリ情報格納部22・デカップリングキャパシタ配置配線情報格納部24・インピーダンス配置配線情報格納部26のそれぞれの格納データに基づいて、それぞれ合成論理形成領域200・デカップリングキャパシタ形成領域100・インピーダンス形成領域300における配置配線を実行する半導体集積回路システム10。 (もっと読む)


【課題】過電流保護動作時の発熱を抑える。
【解決手段】過電流保護回路15は、降圧型スイッチング電源装置1の出力電流Ioutが第1過電流保護値I1を上回ってから出力トランジスタ11を強制オフするまでの間に出力電流Ioutを第1過電流保護値I1よりも低い第2過電流保護値I2まで引き下げる過電流保護動作部153を有する。 (もっと読む)


【課題】高音質でステレオ録音する。
【解決手段】A/Dコンバータ10は、Lチャンネル、Rチャンネルのアナログオーディオ信号をそれぞれ、デジタルオーディオ信号に変換する。ボリウム回路は、Lチャンネル、Rチャンネルのデジタルオーディオ信号それぞれに、調節可能な利得G1L、G1Rを乗ずる。制御部40は、キャリブレーションモードにおいて、ピーク検出回路22をアクティブとし、LチャンネルおよびRチャンネルのデジタルオーディオ信号のピーク値S3を取得する。そして制御部40は、Lチャンネルのピーク値S3Lと所定の基準値REFとの差分に応じて、通常モードにおいてボリウム回路に設定すべきLチャンネルの利得G1Lを計算し、Rチャンネルのピーク値S3Rと基準値REFとの差分に応じて、通常モードにおいてボリウム回路24に設定すべきRチャンネルの利得G1Rを計算する。 (もっと読む)


141 - 150 / 3,539