説明

ノリタケ伊勢電子株式会社により出願された特許

1 - 10 / 38


【課題】Cdを含まない赤色蛍光体の30V以上の電圧領域で駆動したときの寿命特性向上が期待できる蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】真空容器内に配置され、低速電子を放出するフィラメントカソード10と、低速電子が射突されることにより発光する蛍光体8が被着されたアノード7とを備える蛍光表示装置1であって、カソードから放出される低速電子を制御できる領域に、導電性または半導電性金属酸化物が低速電子照射部位に形成された構造体9を設ける。 (もっと読む)


【課題】フィラメント状陰極とグリッドとの距離を短くすることで、フィラメント状陰極と陽極基板上の蛍光体との距離を縮めることができ、表示品位を損なわず高い輝度が得られる。
【解決手段】陽極基板2上に蛍光体層が設けられた表示部3と、複数のフィラメント状陰極5と、グリット4と、ドライバIC6と、このICを遮蔽すると共にフィラメント状陰極端部を支持するフィラメントサポート7とを備える駆動用IC内蔵型蛍光表示管1において、フィラメント状陰極端部がフィラメントサポートの長辺側で蛍光表示管の一方の短辺側に固定されると共に、フィラメントサポートの表面に凹み部または該フィラメントサポートにスリットを設ける。 (もっと読む)


【課題】カドミウムを含まない蛍光体の高輝度化および長寿命化を両立させるとともに、優れた高温放置特性を有する低速電子線用蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光表示装置を提供する。
【解決手段】化学式(1)で表される蛍光体本体表面に付着層が形成され、その付着層が蛍光体本体の表面に順に積層された複数の酸化物層である。


ここで、MはAl、Ga、In、Mg、Zn、Li、Na、K、Gd、Y、およびLaから選ばれた少なくとも1つの元素であり、0≦x≦1である。 (もっと読む)


【課題】文字幅サイズが4mm程度であっても、容易に視認できる。
【解決手段】文字、数字または記号をアルファニューメリック字体で表示する表示装置であって、上記アルファニューメリック字体は、文字単体または数字単体を表す複数のセグメント2と、このセグメントで囲まれた内部に記号を表すセグメント3、4が配置され、字体の外周を構成するセグメントが全体として、視認される方向よりみて、上辺の長さが該上辺と平行する下辺の長さよりも短く、左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい台形に配置される。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック駆動方式で駆動され、輝度飽和が顕著な蛍光体を用いた蛍光表示管の輝度寿命を向上できる。
【解決手段】低速電子線励起下で陽極電極上に形成された蛍光体層をダイナミック駆動により表示する蛍光表示管の駆動方法であって、上記蛍光体層に含まれる蛍光体は、ダイナミック駆動において、Duを同一とする条件下でパルス幅が短くなると輝度が向上する蛍光体であり、かつ上記陽極電極に電圧が印加され、蛍光体の輝度が飽和された後に該電圧印加停止後の上記飽和輝度値の10%輝度値に低下する時間が200μsec以上の蛍光体であり、
上記ダイナミック駆動は、上記蛍光体の初期輝度を維持する方向に、駆動時間の経過とともにパルス幅およびパルスの繰返し周期を可変とする。 (もっと読む)


【課題】ダイナミック駆動方式で駆動され、輝度飽和が顕著な蛍光体を用いた蛍光表示管の発光効率を上げることができ、また輝度が同じであれば、寿命を向上できる蛍光表示管の駆動方法を提供する。
【解決手段】低速電子線励起下で陽極電極上に形成された蛍光体層をダイナミック駆動する蛍光表示管の駆動方法であって、上記蛍光体層に含まれる蛍光体は、ダイナミック駆動におけるデューティサイクルを同一とする条件下でパルス幅が短くなると輝度が向上する蛍光体であり、かつ陽極電極に電圧が印加され、蛍光体の輝度が飽和された後に該電圧印加停止後の上記飽和輝度値の10%輝度値に低下する時間が200μsec以上の蛍光体であり、また、上記ダイナミック駆動は、パルスの繰り返し周期が7.5msec以下で、かつパルス幅が150μsec以下で駆動される。 (もっと読む)


【課題】電力消費の少ない蛍光表示管の電源回路装置を提供する。
【解決手段】フィラメント電圧制御回路46により、直流入力電圧Vi と一対の第1パルス電圧信号F1および第2パルス電圧信号F2の最低値Vk との電位差( Vi −Vk )すなわち第1パルス電圧信号F1および第2パルス電圧信号F2の振幅値が一定値Vz となるようにフィードバック制御してフィラメント電圧Ef ( =F1−F2)が安定化させられるとともに、そのフィラメント電圧Ef が倍電圧整流させられることによって得られるその振幅のn倍の( Vi −Vk ) からD( Vi −Vk ) を差し引いた値のグリッド・アノード電圧ebcも安定化させられる。定電圧回路を用いることなくフィラメント電圧Ef およびグリッド・アノード電圧ebcが安定化されるので、その定電圧回路に起因する消費電力が不要となり、電力消費が少ない蛍光表示管12の電源回路装置40が得られる。 (もっと読む)


【課題】封止するために用いる材料が制限されることなく、かつ、製造工程の増加を招くことなく、蛍光表示装置を構成する外囲器を気密に封止することができるようにする。
【解決手段】基板101の一部に排気孔109が設けられ、排気孔109が、排気孔栓121により封止され、外囲器内部の真空が保持されている。本実施の形態における蛍光表示装置では、排気孔109の部分における基板101と排気孔栓121との間にリング状の穴あき部品122を備え、穴あき部品122がガラス接着層123により基板101に接着し、排気孔栓121と穴あき部品122とがガラス接着層(排気孔栓側接着層)124により接着している。 (もっと読む)


【課題】直流電源電圧Vccが変動した場合の蛍光表示管の表示品位の劣化を抑える。
【解決手段】フィラメント電源回路を、直流電源電圧Vccに応じた大きさを有するパルス信号を入力とするRC回路40と、このRC回路40の出力と基準電圧50とを比較する比較回路20と、この比較回路20の出力に応じて、直流電源電圧Vccが供給されるVFD30のフィラメントカソード接続端子F1 を接地するスイッチング素子TR1 とから構成した。 (もっと読む)


【課題】カドミウムフリーで低速電子線により良好な黄橙色に発光すると共に、実用に十分な高輝度と長寿命とを有するZnS:Mn蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光表示管を提供する。
【解決手段】ZnS:Mnで表される無機物粒子からなり、無機物粒子の表面にIn23、ZnO、SnO2およびこれらの化合物から選ばれた少なくとも1つの導電性酸化物層が被覆され、さらに平均粒子径0.01〜0.5μmの導電性酸化物微粒子が添加されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 38