説明

学校法人東海大学により出願された特許

251 - 260 / 352


【課題】リコンビニアリングコンストラクト、及びジーンターゲティングコンストラクト(ベクター)を作製するためのベクター及びその作製方法を提供することである。
【解決手段】2つの致死性選択マーカー遺伝子(例えば、SacB遺伝子)、及び該2つの致死性選択マーカー遺伝子の上流及び下流側近傍に同一の制限酵素によって認識される4つの異なる切断部位(例えば、SfiI切断部位)を有してなるプラスミドベクター。さらに、前記構成に加えGFPuv遺伝子などの選択マーカーを有するプラスミドベクターの提供。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、前進させるための推進力を効率よく発生させることができる水陸両用車両用の推進装置を提供する。
【解決手段】エンジンからの駆動力を外側ギヤを介してホイール4に、内側ギヤを介してスクリュー7に伝達するプロペラシャフト2と、中心に給水口6を有した左右のホイール4と、水平パイプおよび垂直パイプによりT字形状に形成され、水平パイプの両端に給水口6を介してホイール4が回転可能に取り付けられると共に、垂直パイプの噴射口8が進行方向と反対方向に向けられた装着パイプと、装着パイプの水平パイプの内部で給水口6に対応した位置に収納され、内側ギヤから駆動力を取得して回転する左右の回転シャフトと、回転シャフトと共に回転可能に設けられた左右のスクリュー7と、回転シャフトと内側ギヤとの間を連結または分離する左右のスクリュー用クラッチとを備える。 (もっと読む)


【課題】 光路変換装置や光分岐装置を小型で安価かつ簡易に製造できる光デバイス及び光分岐機能を備えた光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】 光配線1の先端に、所定の形状に形成された型面形状を備えた型枠20を型面21が光配線1の先端と向かい合うようにして当接させて配置する工程(S1)と、光配線1の先端部と型枠20の間であるキャビティ25に光の照射によって硬化する機能を有する感光性媒質30を充填する工程(S2)と、光配線1に感光性媒質30を硬化させる光を導入して光配線1の先端から出射させることにより光が型枠20に到達するに至るまでの経路に相当する部分の感光性媒質30を硬化させて自己形成光導波路10を形成する工程(S3)と、型枠20を取り外し、形成された自己形成光導波路10の端面に加工端面11、11a、11bを形成する工程(4)と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】歪ゲージに代わって並進力を検出する装置を利用して6軸力センサを形成するとともに、6軸力センサの小型化、軽量化を図る。
【解決手段】6軸力センサにおいて、外力が作用する作用部と、外部からの圧力に応じてその導電率が変化する性質を有する導電率変化部を内部に有し、互いに直交する三軸方向の各々に設けられ、該導電率変化部における導電率の変化を検出する感圧式導電性センサと、三軸方向の各々において感圧式導電性センサと接触し、作用部と連結して設けられた接触部と、を備え、感圧式導電性センサによって検出される導電率の変化に基づいて、三軸方向の各々における並進力を算出し、該並進力に基づいて該三軸周りの各々のモーメントを算出する。 (もっと読む)


【課題】小腸の微絨毛に局在するα−グルコシダーゼを阻害する物質を検索し、食品素材、甘味料、飼料に用いることができ、肥満、糖尿病などの成人病予防が可能な、食経験があって生体に安全な天然物由来のα−グルコシダーゼ阻害剤を提供すること
【解決手段】5,7,3’,4’−テトラヒドロキシフラボン(tetrahydroxy-flavone)又はその配糖体を含有するα−グルコシダーゼ阻害剤。 (もっと読む)


【課題】未成熟幹細胞の培養条件を改善することによって質的により良い血管内皮前駆細胞(EPC)を取得する方法を提供する。
【解決手段】培養されている未成熟幹細胞にNotchリガンドを作用させることを含む、未成熟幹細胞から血管内皮前駆細胞へと分化誘導させる方法。Nochリガンドを高発現する細胞と未成熟幹細胞を隣接した状態で共培養する分化誘導方法、および、分化誘導された血管内皮前駆細胞をを含む、血管治療のための細胞移植療法剤。 (もっと読む)


【課題】未成熟幹細胞の遺伝子を操作することによって質的により良い血管内皮前駆細胞(EPC)を提供すること。
【解決手段】Lnk遺伝子又はLnk蛋白質の機能が破壊又は抑制されていることを特徴とする、哺乳動物由来の血管内皮前駆細胞。 (もっと読む)


【課題】 火薬を用いることなく、機体の分離が可能で、かつ、構造が簡素なロケットの機体分離機構を提供すること。
【解決手段】 機体1が複数に分離可能なロケットRの機体分離機構Aは、少なくとも機体1が分離される分離部分の一方の分離機体3側に配設された第1分離面形成体11と他方の分離機体2側に配設された第2分離面形成体12とを結合するための固定具Bと、分割した分割片を結合させた状態で被着させる被着具4と、被着具4を覆うことで分割片を結合させ、かつ、被着具4の覆を解放させることで分割片の結合を解除する着脱部材5と、着脱部材5を被着具4を覆う位置および解放させる位置に移動させる移動手段6と、第1分離面形成体12を押圧する押圧手段8と、押圧手段8と離脱手段6とを支持する支持部材13,14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 推力変動を小さくすることができるリニア同期モータを提供する。
【解決手段】 移相器22を介して第2電機子U相、V相、W相コイル11Ub,11Vb,11Wbに対して、第1電機子U相、V相、W相コイル11Ua,11Va,11Waへの供給電流に比して、空間20の長さ寸法Lに相当する電気角90°に相当する大きさの位相角90°だけ位相をずらした電流を供給する。第1電機子8aのコイルヘの通電で得られる推力(第1電機子側部材側推力Fa)と、第2電機子8bのコイルヘの通電で得られる推力(第2電機子側部材側推力Fb)と、を合せて得られる合成推力Fgは、第1電機子側部材側推力Faに含まれる推力脈動及び第2電機子側部材側推力Fbに含まれる推力脈動が略打ち消し合うようになる。このため、全体として、推力変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 ER流体を使用した表示装置の応答性と書き込み耐久性とを向上させる。
【解決手段】 エレクトロレオロジー流体を含む各表示セルに、生じる電界の向きが表示面Dと交差するように配置された第1電極11a,11bと、該第1電極11a,11bとは生じる電界の向きが異なる第2電極12a,12bとを設け、電圧を印加する電極をこれらの電極の間で切り換えられるようにする。その結果、表示セルの光透過性を直ちに切り換えることができるようになり、表示装置の応答性と書き込み耐久性が向上する。 (もっと読む)


251 - 260 / 352