説明

株式会社カプコンにより出願された特許

21 - 30 / 192


【課題】プレイヤキャラクタが攻撃を受けたときに、三次元の仮想ゲーム空間における攻撃方向をプレイヤが直感的に判断できるように表示するゲーム装置を提供する。
【解決手段】三次元の仮想ゲーム空間内において、プレイヤキャラクタPCと、このプレイヤキャラクタPCを攻撃する敵キャラクタとを活動させるゲーム装置において、ゲーム空間内におけるプレイヤキャラクタPCの位置を示すプレイヤ位置情報と敵キャラクタの位置を示す敵位置情報とに基づいて、プレイヤキャラクタPCが敵キャラクタから受けた攻撃の方向を取得し、プレイヤキャラクタPCの周囲に設定された所定の領域における攻撃の方向に対応した位置に、攻撃の方向を示すオブジェクトであるダメージマークDMT1,DMT2,DMCを生成し、プレイヤキャラクタPC及びダメージマークを含む、ゲーム空間の少なくとも一部を表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】プレイヤキャラクタが攻撃を受けたときに、三次元の仮想ゲーム空間における攻撃方向をプレイヤが直感的に判断できるように表示するゲーム装置を提供する。
【解決手段】三次元の仮想ゲーム空間内において、プレイヤキャラクタPCと、このプレイヤキャラクタPCを攻撃する敵キャラクタとを活動させるゲーム装置において、ゲーム空間内におけるプレイヤキャラクタPCの位置を示すプレイヤ位置情報と敵キャラクタの位置を示す敵位置情報とに基づいて、プレイヤキャラクタPCが敵キャラクタから受けた攻撃の方向を取得し、プレイヤキャラクタPCの周囲に設定された所定の領域における攻撃の方向に対応した位置に、攻撃の方向を示すオブジェクトであるダメージマークDMT1,DMT2,DMCを生成し、プレイヤキャラクタPC及びダメージマークを含む、ゲーム空間の少なくとも一部を表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】非同期ゲームでありながらプレイヤが他のゲーム装置で行われているゲームのプレイヤとの間で互いに係り合うことができ、救助においてプレイヤに緊迫感を感じさせるゲームプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置1aで救助要請が行われると(S3:YES)、救助要請情報が送信される(S5)。救助要請情報を受信した(S21)ゲーム装置1bで救助が完了した場合(S25:YES)、救助完了情報が送信される(S26)。一方、ゲーム装置1bで救助制限時間以内に救助が完了できなかった場合(S24:YES)、敵キャラクタが出現する(S30)。したがって、ゲーム装置1bのプレイヤは、救助制限時間以内に救助が完了できるように、緊迫感を持ってゲームを進行することになる。また、ゲーム装置1bのプレイヤは、ゲーム装置1aのプレイヤと係り合うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ゲームにおいて不正データを検出した場合に、正当なプレイヤに生じる違和感や不快感を低減することができるゲームプログラム、及びゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲームプログラム5aは、制御部30を、ゲームを進行させるゲーム進行手段33、所定のゲームデータについて不正の有無判定を行う不正判定手段37、及び不正データを処理する不正データ処理手段38、として機能させ、不正データ処理手段38は、不正データを、正規の内容を有する所定の修正データに修正し、ゲーム進行手段33は、修正データを使用してゲームを進行可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作子画像の背後に重複する画像をユーザが把握しやすくする。
【解決手段】ゲーム機は、複数の仮想操作部42について、夫々の操作認識領域44の一部が互いに重複するような該操作認識領域の位置又は形状の変更が可能であり、複数の操作認識領域の互いに重複する領域への操作が検出された場合には、重複する各操作認識領域を有する複数の仮想操作部に対して同時に操作入力があったものと判定し、該同時の操作入力に関連付けられた所定の機能を実行すべく成してある。 (もっと読む)


【課題】 描画処理の負荷を低減させつつ適切な画像表示を可能とすることができるゲームプログラム及びゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲームプログラムは、コンピュータを、プレイヤキャラクタPまたは仮想カメラCに関連付けられた仮想空間S内の位置(プレイヤ基準位置B)を検出する位置検出手段30d、所定のオブジェクトに関連付けて仮想空間Sにオブジェクト関連領域A1,A2,A3を設定する領域設定手段30e、プレイヤ基準位置Bがオブジェクト関連領域A1,A2,A3内に位置するか否かを判定する進入判定手段30f、およびプレイヤ基準位置Bがオブジェクト関連領域A1,A2,A3内に位置する場合に、当該オブジェクト関連領域A1,A2,A3に関連付けられたオブジェクトQ1,Q2,Q3の表示態様を変更する表示態様変更手段30gとして機能させるものである。 (もっと読む)


【課題】プレイヤによる選択内容に応じて進行するゲームにおいて、先の選択で選択されなかった選択肢の内容に関連する内容を選択肢とすることで、切り口を変えた内容を選択肢とするゲームプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータを複数の選択肢を設定する選択肢設定手段として機能させるゲームプログラムにおいて、選択肢設定手段が、プレイヤに選択された選択肢に応じてゲームが進行されて、さらに選択肢を設定する場合、前記選択された選択肢以外の選択肢の内容に関連する内容の選択肢を設定するようにした。例えば、手がかり選択画像で選択された選択肢に基づく詰問選択画像である選択図(b)では、手がかり選択画像で表示されて選択されなかった「捜査は誰か?」の選択肢に関連する内容の選択肢S8が設定される。これにより、切り口が異なり、相手を効果的に問い詰める選択肢を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】抽選用媒体を用いて抽選ゲームを行うように構成されたゲーム機において、構造の簡素化を図りつつ、抽選用媒体を1つずつ適確に上昇移動させる。
【解決手段】抽選用のボールbを上昇させるためのリフト機構42を備えたゲーム機であって、リフト機構42は、上下に往復動させられ、1つのボールbを受容可能な昇降部材424と、昇降部材424にボールbを導くための傾斜面430aを有するガイドレール430の端部に設けられたストッパ425と、を備え、ストッパ425は、上方に進出してボールbの通過を阻止する上動位置と、下方に退避してボールbの通過を許容する下動位置との間で上下動可能とされ、かつ上動位置に向けて付勢されており、昇降部材424の降下にともなってストッパ425が押し下げられて下動位置に移動することにより、ボールbが重力の作用で傾斜面430aから昇降部材424に移動するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 ポインティングデバイスによる画面上の入力点の移動軌跡を、より高速に描画することができる画像処理プログラム、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置(画像処理装置)1は、三次元の仮想ゲーム空間51を生成する仮想空間生成手段30b、タッチペン17による第1ディスプレイ6上の入力点Pの位置情報を取得する入力位置取得手段30c、及び入力点Pが画面上を移動した場合に仮想ゲーム空間51内に移動経路Rを示す軌跡線Tを描画する軌跡線描画手段30dを備え、更に、入力点Pの移動速度に応じて軌跡線Tの線種を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ミッションの難易度に影響がないようにしつつ、新鮮味のあるプレイを実現することのできるゲームプログラム等を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置1は、受注ミッションのクリア後、任意の確率で追加ミッションを発生させると共に、受注ミッションのクリア時点のステータスを、追加ミッションの開始時点のステータスとして引き継ぐにように設定されている。 (もっと読む)


21 - 30 / 192