説明

株式会社キトーにより出願された特許

31 - 40 / 101


【課題】蓄電デバイスの容量を大きくすることなく、自己発熱による容量の減少を抑え、且つ蓄電デバイスの寿命の短縮を防止又は抑制できる電動巻上下装置用電源装置を提供すること。
【解決手段】直流回路12の電圧が所定電圧値V0に達したら、制動用開閉素子19を閉じて直流回路12から回生電力電流を制動用抵抗器20に通電して消費するように構成した電動巻上下装置用電源装置であって、直流回路12に開閉素子Aを介して接続した蓄電デバイス17と、昇降用電動機15の回生時に開閉素子Aを閉じて回生電力を直流回路12から蓄電デバイス17に蓄電し、昇降用電動機15の力行運転時に蓄電デバイス17の蓄電電力を直流回路12及びインバータ14を介して昇降用電動機15に供給する充放電制御手段とを備え、充放電制御手段は蓄電デバイスの温度が所定設定温度値に達した場合に、開閉素子Aを開いて蓄電デバイス17の充放電を停止する。 (もっと読む)


【課題】吊り荷が昇降する間隔を十分確保することができる2箇所吊りチェーン巻上装置における下フック取付金具を提供する。
【解決手段】2箇所吊りチェーン巻上装置における下フック取り付け金具であって、前記下フック取り付け金具20は所定の高さと重量を有し、本体下部に下フックの棒状係合部21が嵌合する挿入穴22と、挿入穴22の上部に前記棒状係合部21に嵌合するスラストベアリング26を嵌装する第1段部23と、前記棒状係合部21の上部に設けた溝部29に嵌合する座金27、28を嵌装する第2段部24を備え、本体上部から前記第2段部24に連通し、ロードチェーンと連結するチェーン取付金具33が螺嵌されるねじ穴25を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のジブクレーンの主フレームは回転規制手段によって、クレーン転倒防止用ウエイトを搭載した転倒防止用台車に対して旋回範囲が規制され、作業範囲が制限される。また、台車の他のウエイトを搭載した転倒防止用台車を常時装備しなければならないため、クレーン装置が大型化かつ重量化し、また、主フレームは転倒防止用台車の反対側で規制された一定の範囲で旋回してクレーン作業を行うため、転倒中心が常時一定しないため、クレーンの強度設計において過剰強度構造が要求される。
【解決手段】台車1上に立設された主柱6に旋回可能に嵌装された主フレーム7に固設されたジブ12と、前記ジブ12上を走行する巻上装置を備えたジブクレーンにおいて、主フレーム7は、下部に前記ジブ12と同一平面上に配置され、前記ジブ12と同方向に延出する旋回フレーム14を備え、前記旋回フレーム14をジブ12の回動に同期して、同方向に一体的に回動する。 (もっと読む)


【課題】未使用の電気二重層キャパシタを搭載したときに、電動巻上下装置を通常に運転しながら、電気二重層キャパシタの初期充電を適切に行うことができる電動巻上下装置用電源装置を提供すること。
【解決手段】直流回路12に開閉器18を介して電気二重層キャパシタ17を接続し、昇降用電動機15の回生電力をインバータ14により直流に変換し、電気二重層キャパシタに蓄電し、直流回路12の電圧が所定電圧を超えた場合、制動用開閉素子19を閉じて直流回路12から制動用抵抗器20に通電する充放電と、電気二重層キャパシタ17の電圧VEが所定電圧値Vより小さい場合、充放電を停止し、制動用開閉素子19を閉じて初期充電抵抗器21を通して回生電力を電気二重層キャパシタ17に蓄電すると共に、電圧VEが所定電圧値Vになった場合、充放電制御手段による電気二重層キャパシタ17の充放電を再開する。 (もっと読む)


【課題】スリングの玉掛け又は取り外しの操作が正確でかつ簡単にできる吊り具装置を提供する。
【解決手段】昇降搬機に装備され、吊り荷に装着したスリングを吊り具のフックに係着して吊り荷を搬送する吊り具装置において、端部にフックを回動可能に軸着したフック支持ブラケット14とスリング送り出し部材23が設けられたフック支持フレーム9と、フック支持フレーム9に対して上下動可能に装着され、吊り荷と当接することで上方に移動するプッシュロッド10と、プッシュロッド10に装着され、フックを回動する連結リンク25が設けられた荷検出部材支持フレーム11と、フック支持ブラケット14に回動可能に軸着され、フック開口部を開閉するストッパー19を備えた。 (もっと読む)


【課題】作業者が荷重の状態が変化する度に煩雑な変速操作を行う必要が無く、また、定格以上の荷重を巻上げる場合には、低速側回転部材と出力回転部材間の動力伝達を円滑に行うことが可能で、切換時における衝撃、騒音を減少できる負荷感応型自動変速装置を提供する。
【解決手段】外部負荷の大きさに応じて作用する位置切り替え手段によって両回転部材の回転軸の軸線方向に変位し、前記低速側入力回転部材と高速側入力回転部材のいずれか一方の磁性体と磁気的に係合する中間磁性体19を有し、低負荷高速回転及び高負荷低速回転の切り換えを行なう出力回転部材30、32を備え、前記低速側入力回転部材は出力回転部材と機械的に係合する係合部17aを有し、前記係合部17aは、前記出力回転部材の中間磁性体19が低速側入力回転部材の外側磁性体15と対向し磁気的に係合した後に、出力回転部材と係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で短い周期で力行・回生が発生する場合でも、電気二重層キャパシタへの有効な蓄電・放電でき、容量の小さい電源ユニットから容量の大きい電動機に電力が供給され、機器の破壊や寿命を短縮させることのない電動巻上下装置用電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流電源16からの交流を整流器11、41、21で直流に変換し、直流回路12、42、22からインバータ14、41、21を介して横行用電動機15、走行用電動機45、及び昇降用電動機25に供給する複数の電源回路10、40、20を備え、各直流回路に共通の電気二重層キャパシタ17を接続し、各直流回路と電気二重層キャパシタを接続するラインLA、LB、LCに開閉器WA、WB、WCを設け、電源電圧VI=√2VAC、各直流回路の電圧V1,V2,V3、電気二重層キャパシタ17の電圧VEにより各開閉器の開閉を制御する制御部50を設けた。 (もっと読む)


【課題】手元を注視することなく、片手で素早く的確に操作でき、且つ巻上下の無段速変速、微細な速度制御ができる走行クレーンの操作制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取っ手部12を備えた操作筐体10を備え、該操作筐体10の取っ手を片手で把持し、該操作筐体10を所望の姿勢することにより、走行クレーンを走行横行させる水平移動モード、昇降させる昇降移動モードに設定し、操作筐体10に設けた操作部を把持する片手の指で操作することにより、操作筐体10の方向指示部材13の向く方向に、走行、横行、昇降させることができる走行クレーンの操作制御装置である。 (もっと読む)


【課題】上下限位置設定及び軽負荷高速設定が手元の操作部の押ボタンスイッチの操作で簡単、且つ安全に設定できる電動巻上下装置を提供する。
【解決手段】操作部1、インバータ4、マイクロコンピュータを備えた制御部3、及び巻上下用の誘導電動機5を備え、操作部1の押釦スイッチの操作により揺動電動機5の起動運転制御を行い、制御部3への電源を供給し続け該制御部3の制御機能を生かしながら、非常停止用スイッチのON又はOFF操作によりインバータ4から誘導電動機5への駆動電力を遮断する安全機能を備えた電動巻上下装置であって、非常停止用スイッチ13のON又はOFF操作により揺動電動機5を起動運転制御にする運転制御モードにすると共に、OFF又はON操作により制御部3の各種機能を設定する機能設定モードとするモード設定手段を備え、モード設定手段を機能設定モードとし、操作部1の押釦スイッチの操作により各種機能を設定する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の大型化を招来する虞れがなく、良好にトルクの伝達を行うことができるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】回転軸L回りに回転可能となる態様で設けられ、外部負荷の大きさに応じて低負荷位置P1と高負荷位置P2との間で変位可能な出力回転部材10と、高負荷位置P2に変位した出力回転部材10と非接触状態で磁気的に結合して回転軸L回りに回転することによりトルクの伝達を行う低速側入力回転部材30とを備え、出力回転部材10と低速側入力回転部材30との間に設けられた一対の構成要素(13,32)が、出力回転部材10が高負荷位置P2に変位した場合に互いに空隙を介して対向配置する一方、出力回転部材10が高負荷位置P2に位置した状態で低速側入力回転部材30に対して相対的に回転した場合に互いに当接して係合し出力回転部材10と低速側入力回転部材30との間でトルクを伝達させる係合手段を備えている。 (もっと読む)


31 - 40 / 101