説明

株式会社セガにより出願された特許

171 - 180 / 811


【課題】プレイヤの操作により自在にゲームを制御することができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】遊戯者により操作される入力手段からの信号に基づいて、複数の第1の選択肢を決定し、複数の第2の選択肢を設定し、第1の選択肢と第2の選択肢から選出される第3の選択肢を、表示画面に表示し、表示画面に表示される第3の選択肢から、遊戯者により操作される入力手段からの信号に基づいて第4の選択肢を選択し、遊戯者により選択された第4の選択肢に基づいてゲームの進行を制御する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を可能とするとともに、対戦ゲーム場面を遊技者の操作入力に基づいてシミュレーションにより実行可能としたゲーム装置を提供する。
【解決手段】スポーツ競技のフィールドを模したフィールドパネル9と、フィールドパネル9上の、スポーツ競技における選手のポジションを示す位置に配置され、カード11を立てた状態で保持するカード保持台10と、カード保持台10に保持されているカード11に記録されているカード情報を読み取るカード情報読み取り手段と、ゲームの実行を制御するゲーム実行制御手段を備えている。さらに、ゲーム実行制御手段は、カード情報読み取り手段が読み取ったカード情報に基づいて、タッチパネル6に表示する対戦ゲーム場面を、遊技者の操作に基づいてシミュレーションによる実行が、予め設定した所定の回数になるように制御する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】各遊戯者の貸出メダルと獲得メダルとを区別し、貸出メダル枚数に該当する金額を返金するようにしたメダル貸出/預入装置、メダル貸出/預入システム、メダル貸出/預入方法、ならびにメダル貸出/預入方法を実現させるプログラムが記録された記憶媒体を提供する。
【解決手段】メダル貸出/預入装置において、遊戯者による現金の投入に応じて、店舗毎に予め設定されている枚数分のメダルを遊戯者に貸し出す手段と、その貸し出された貸出メダル情報を記録する手段と、遊戯者によるメダルの返却に応じて、その返却メダル枚数を計数する手段と、貸出メダル情報を参照し、返却メダルから貸出メダル枚数を上限としてその枚数に相当するクレジットを返却するとともに、該返却に応じて貸出メダル情報を更新する手段と、返却メダル枚数のうちクレジット返却を受けなかった分のメダル枚数を預入メダル情報として記録する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】総合的に料理全体を、料理の手順に合わせて子供が楽しみながら学ぶことができる仮想調理を行うことが可能な音声又は画像処理システムを提供する。
【解決手段】仮想調理を行うための遊戯に使用される音声又は画像処理システムであり、異なった形態の仮想調理を各々行う複数の入力装置11、12、13及び14と、各々の入力装置11、12、13及び14から入力されたデータに基づいて、各入力装置11、12、13及び14に対応する音声又は画像処理を行い、その結果を出力再生装置4に出力する音声又は画像処理装置3と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置やカラオケ装置等のアミューズメント装置に適した操作デバイスシステムの制御技術を提供する。
【解決手段】スクリーンに映像を背面側から投影するプロジェクタと、前記スクリーンの前面側からの操作デバイスによる投射光を前記スクリーンの背面側から撮像するカメラと、前記操作デバイスが載置され、ユーザ設定データの入出力、および、投射光の波長の設定を行うクレイドルと、前記クレイドルによるユーザ設定データの入出力、および、投射光の波長の設定、ならびに、前記カメラの撮像信号から前記操作デバイスの投射光の波長の解析および座標の検出を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記操作デバイスへの投射光の波長の設定として、現時点で未使用の波長の使用を前記クレイドルを介して前記操作デバイスに指示する。 (もっと読む)


【課題】表示品質の高い等高線状の線ポリゴンの描画方法を提供する。
【解決手段】まず、所定の平面との交差する頂点である交点を求める。次に、この交点を集めた後で、交点を距離によりソートを行う。次に、ソートされた座標情報のうち、1つの座標情報と近接する他の座標情報との中点をとって座標情報を更新する。次に、ソートした交点の座標に、視点又はカメラ方向のベクトルの座標を加算する。そして、ソートされ、ベクトルの座標が加算された交点の座標を基に、接続した線分を情報処理装置を用いて3次元CGとして描画する。 (もっと読む)


【課題】チーム同士で対戦するゲームにおいて複数のキャラクタの能力値を把握できるようにする。
【解決手段】予め記憶されたキャラクタ情報に基づいて、前記自己の集団に所属した時のキャラクタの能力値を初期能力値のデータとして決定させ、前記自己の集団に所属するキャラクタに対し、ゲームの進行に応じて能力値を増減させ、前記増減させた能力値を現在能力値のデータとして決定させ、前記キャラクタが前記自己の集団に所属した時からの前記能力値の最大値を最大能力値のデータとして決定させ、前記遊戯者から自己の集団に所属するキャラクタの能力値の確認操作に応答し、前記決定された当該キャラクタに対応する前記初期能力値のデータと、前記最大能力値のデータと、前記現在能力値のデータとを基に、それぞれのデータの大きさに対応する画像データを画像処理手段に生成させ、生成された画像データを、画像表示制御手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】今までにない感覚でゲームプレイ可能なゲーム装置を提供する。
【解決手段】ターゲットに対して複数の領域を設定し、第1移動体に向かって移動可能に設定される第2移動体に関する情報を前記領域毎に特定するためのターゲット情報を記憶する。制御手段は、操作者の操作に応答して、基準位置から移動を開始した第1移動体が行き着く到着位置における第1移動体が、いずれの前記領域に属するかを判定し(P10)、前記ターゲット情報を参照して(P13)、第1移動体が属する領域に対応する第2移動体に関する情報に基づき、第2移動体を仮想空間に配置する(P14)。 (もっと読む)


【課題】プレイヤに対して、仮想空間においてヒットさせる魚等の移動体の選択幅をもたせることが可能なゲーム装置を提供する。
【解決手段】制御手段は、第1移動体11が到着位置に到着した際に、少なくとも1以上の第2移動体10を、その配置位置から第1移動体へ向かって移動開始させる。また、制御手段は、第1移動体11が到着位置に到着した後、第1移動体11を基準位置30へ戻るように移動させ、第1移動体11へ向かって移動開始した第2移動体10との接触を判定する。接触したものと判定した場合、操作者の操作が所定条件を満たせば、接触した第2移動体10を第1移動体11と共に基準位置30まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】特殊な入力装置を用いることなく、広く流通している汎用性の高い操作装置を用いて、操作入力に必要なボタンあるいは台の特定の箇所を覚えることなく操作を可能とするゲームプログラムおよびゲーム装置を提供する。
【解決手段】振動検知手段を備えた入力検出手段により検出された入力検出信号に基づいてゲームの進行を制御する制御手段を備えたゲーム装置であって、制御手段が、最新の検出値を含む連続した過去のn個の検出値の平均値を求めるnサンプル平均演算手段と、最新の検出値を含む連続したn個より多いm個の過去の検出値の平均値を求めるmサンプル平均演算手段と、nサンプル平均演算手段により得られた平均値からmサンプル平均演算手段により得られた平均値を減算して差分値を求める差分演算手段と、該差分演算手段により得られた差分値と予め設定された閾値に基づいて入力手段への振動入力操作の有無を判定する入力判定手段と、を備えている。 (もっと読む)


171 - 180 / 811