説明

株式会社タニタにより出願された特許

131 - 140 / 303


【課題】できる限り短時間のうちに必要なサンプリングデータの収集が可能であり、かつ、これを安価に達成することの可能なサンプリング装置を提供する。
【解決手段】 サンプリング装置は、測定信号Hの第M周期(Mは1以上の整数)に対しては、その第M周期の始まりから所定量S(M)(SはMの関数であって、S(1)≠S(2)≠…≠S(M)))だけずれた地点からサンプリングが開始されるように、当該測定信号に対するサンプリングを実行する。図では、第1周期に係るS(1)が0、第2周期に係るS(2)がOf1、第3周期に係るS(3)がOf2のオフセット量をもつことがそれぞれ示されている。このように取得されたサンプリングデータは、この後、所定の手順によって合成されることで、元の測定信号が復元される。 (もっと読む)


【課題】差分出力機能の用途が限定されることなく、被測定者が自由意思で当該差分取得機能を利用することが可能な測定装置を提供する。
【解決手段】スタートスイッチSが押し下げされて測定装置100の本体に乗られると、被測定者の体重が測定され、その測定値は測定データxi(iは自然数)として書き換え可能メモリ150cに更新記憶される。一方、スタートスイッチSと差分キーFとが押し下げられた場合、書き換え可能メモリ150cに記憶された測定データxiが読み出されて表示部120に一時的に表示される。表示部120はこの後いったん零表示「0.00」となり、次に、被測定者が本体に乗ると、被測定者の体重が測定される。CPU110は、ROM150bから読み出された演算式に基づいてその測定値と書き換え可能メモリ150cから読み出された測定データxiとの差分を求めて出力する差分出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】様々な環境それぞれに適応的な、あるいは時宜に応じた外観意匠を呈することが可能な生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】 生体情報測定装置100は、筐体1と、その内部に注入された着色媒体を前記筐体の外部から視認可能であるように、当該筐体の外部又は内部に装着される媒体封入体200と、前記媒体封入体に備えられ、前記着色媒体を該媒体封入体の外部から内部に注入し又はその内部から外部へと排出することが可能な注入口250と、を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い計量を行うことができる秤を提供する。
【解決手段】体重計1が備える支点板バネ6は、板バネから形成されており、ベースエッジ34の備える連結溝34aにその圧入部62を圧入させている。各槓桿4,5は、支点板バネ6が備える圧入片61をその支点溝43,53に圧入させており、ベース3方向への荷重を加えられることにより、支点溝43,53への圧入片61の圧入部分を支点として同方向に回動する状態となっている。また、支点板バネ6は、屈曲方向への荷重を加えられることにより、同方向に撓む状態となっている。重点板バネ7は、各槓桿4,5が備える重点溝44,54にその圧入片71を圧入させると共に、カバーエッジ24の備える連結溝24aが圧入部72に圧入されており、カバー2に加えられた荷重を各槓桿4,5に伝達する。 (もっと読む)


【課題】ベースへの組付作業を簡略化することのできる槓桿式秤を提供する。
【解決手段】体重計1が備える各ユニット4,6は、それぞれ2つの槓桿41,61を連結片46,66で連結して構成されている。各長機槓桿61の基端部61bは、支点エッジ34で支持されている。各長機槓桿61の先端部61aの固定された長機連結片66は、取付片74で支持されている。また、各短機槓桿41の基端部41bは、支点エッジ34で支持されている。各短機槓桿41の先端部41aの固定された短機連結片46は、各長機槓桿61で支持されている。また、各重点エッジ25は、各槓桿41,61で支持されている。 (もっと読む)


【課題】被測定者の利用目的に対応させるために、まずは被測定者の生体情報の測定結果を所定の範囲をもって表示させるとともに、被測定者の操作に応じて更に特定された測定結果を表示させることが可能な生体測定装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、表示部と、被測定者の第1生体情報(例えば体重及び生体インピーダンス)を測定する第1生体情報測定部と、被測定者の第2生体情報(例えば脂肪率)を算出する演算部と、被測定者の第3生体情報(例えば性別や身長)を入力する入力部と、を有し、表示部は、第1生体情報をパラメータとして算出された第2生体情報を表示する第1測定結果表示を行い、第3生体情報が入力された場合には、第1生体情報と第3生体情報とをパラメータとして算出した第2生体情報を表示する第2測定結果表示を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の初期的な重心位置に拘わらず身体の動揺を高精度に検出する。
【解決手段】利用者の身体の重心位置Xが順次に特定される。制御装置22は、操作部30が操作された時点における重心位置Xを初期位置X0に設定する。また、制御装置22は、初期位置X0の設定後に特定した重心位置Xが、初期位置X0を基準とした許容範囲RXを外れた場合に、重心位置Xから初期位置X0に向かう方向を画像または音声によって利用者に指示する。 (もっと読む)


【課題】グリップ電極部11を有するタイプの体組成計において、ユーザに身長を入力させるという面倒な作業を省くことができる生体データ測定器10を提供する。
【解決手段】生体データ測定器10は被測定者Pが把持可能なグリップ電極部11であって両手用に一体に設けられたものと、グリップ電極部11とコード12により接続された載置測定部13と、グリップ電極部11と載置測定部13との間の距離を赤外線送信部22と赤外線受信部23とを用いて測定する距離測定機構21と、上記距離に基づき中指指節高B23と身長Hとの正の相関関係から被測定者Pの身長を推定する推定部24と、被測定者Pの身長Hとグリップ電極部11等により測定されたデータとを利用することにより被測定者Pの体組成に関する値を求める体組成計算部25とを備えている。測定はグリップ電極部11を被測定者Pの体の前方且つ両手を除く体に触れない所定の位置で行う。 (もっと読む)


【課題】生体情報の表示順序を利用者自身が任意に変更することができ、測定の度に利用者に余計な動作を強いることなく、知りたい生体情報を直ぐに見ることができる利便性に富んだ生体測定装置を提供する。
【解決手段】複数の生体情報を取得する生体情報取得手段と、生体情報取得手段を用いて取得した生体情報を順次表示する生体情報表示手段と、生体情報表示手段が表示する生体情報の表示順序を変更する表示順序変更手段と、を備える。また、生体情報と表示順序との対応を示す表示順序テーブルを記憶した記憶手段と、利用者が希望する生体情報の表示順序情報を入力する入力手段と、を備え、表示順序変更手段は、入力手段によって入力された表示順序情報にしたがって、記憶手段に記憶された表示順序テーブルを書き換える。表示順序情報は、最初に表示する生体情報を指定する情報である。 (もっと読む)


【課題】 マット等が経年劣化したとしても、生体信号の適切な増幅率を簡便に設定することが可能な睡眠測定装置を提供する。
【解決手段】 睡眠測定装置は、水が充填されたマット上に乗った人から、その人の睡眠状態に応じ変化する生体信号を検出して増幅し、この生体信号に基づき睡眠状態を推定する。その増幅に用いる増幅率Aの設定に際し、先ず、生体信号センサで検出されたマット内圧の静的成分Pが取得される(S11)。マット内圧はマット内の水の圧力である。このマット内圧の静的成分Pから、その値に応じたマット内圧の変動分ΔVが特定される(S12)。マット内圧の変動分ΔVの各値は、マット内圧の静的成分Pを変化させつつ、所定荷重を付加することにより予め得られている。その特定された変動分ΔVを用いて所定の基準増幅率A0を補正することにより、上記増幅率Aが算出される(S13)。 (もっと読む)


131 - 140 / 303