説明

株式会社ダイクレにより出願された特許

31 - 40 / 65


【課題】水路部と、該水路部に着脱可能に取付けられて水路部を塞ぎ、該水路部に通ずる排水孔を備えたカバー部よりなる排水溝ユニットにおいて、カバー部のロックが確実に、しかもロックされたことの確認が容易に行えるようにする。
【解決手段】水路部2を構成する対向する側壁2b、2cの上端に突出部4a、5aを設け、各突出部4a、5aには凹所11を有する。カバー部3には、裏面に凹所11に嵌合するずれ止め部材14と、断面倒U形状をなして突出部4a、5aに遊びを存して嵌挿される規制部材15を設け、カバー部3を水路部2に合せて正規位置に取付けたとき、ずれ止め部材14が凹所に嵌合してカバー部3のずれ止めを行い、かつ規制部材15が突出部4a、5aに嵌挿されて浮き上がりを防止し、跳ね上がりによる事故を防止する。 (もっと読む)


【課題】海水が流通して日陰ができ、サンゴ幼生が着床するのに適した構造の比較的簡単なサンゴ増養殖用構造物を提供する。
【解決手段】一定幅の表面が適度な粗さの細板状をなす横桟2aと縦桟2bを例えば5cm間隔で、目が正方形となるように格子状に組付けた格子状構造物よりなる構造物2をx、y、z軸の三軸方向に互いに直交するように組付けた立体構造物よりなり、海底に沈めたとき、少なくとも三点で海底に支持され、各構造物2が一端を海底に接触させた状態で海底から立上がった状態となり、安定した支持状態となる。各構造物2には、海水が流通可能であり、しかもサンゴ幼生の着床面積が広く、また日が差し込んだときには、構造物2の各桟2a、2bによって日陰を生じ、格子の中に入り込んだサンゴ幼生は、四囲の桟2a、2bにより囲まれて散逸しにくくなることから、サンゴ幼生が着床し易くなる。 (もっと読む)


【課題】テールアルメ工法によって構築された盛土の法面に取付けられ、緑化が可能で、施工が容易な壁面材の取付方法を提供する。
【解決手段】一定幅の桟1を縦及び横方向に一定間隔で格子状に組付けて周りを同じ桟1で形成される枠2で囲んだ矩形の形態をなすFRP製の成形品で、盛土5の法面に植物の種子を包み込んだ植生シートを介して取付ける。そして盛土5の層間に装着される鋼製のストリップ6と連結金具7で連結する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で災害備蓄品を収納可能とするとともに、照明部からの照射光によって夜間であっても災害備蓄品を容易に取り出すことができる屋外照明設備を提供する。
【解決手段】支柱部20と該支柱部20に地表面から所定高さに位置するように取り付けられる灯具本体21とを有する照明部2と、該支柱部20が連結支持された状態で地中に埋設される基礎部3とを具備してなる屋外照明設備1であって、基礎部3には、災害備蓄品5を収納可能な内部中空部40を有する保管部4が形成され、保管部4は、支柱部20の軸中心Cに対して、灯具本体21の突出方向に向けて配設される。 (もっと読む)


【課題】駐車場を芝生等で緑化するために用いられ、運搬や施工が容易な緑化パネルを提供する。
【解決手段】緑化パネル1を保護枠2と保護枠内に敷設される芝生等のシートと、保護枠2に縦横に連設して設置されるグレーチング4a、4bとを駐車場の設置面で組付けることによって構成し、保護枠2も矩形枠11を設置面に並べ、互いに連結することによって構成する。緑化パネル1の施工は、矩形枠9を設置面に並べて連結したのち芝生等のシートを矩形枠内に装着し、ついでグレーチング4a、4bを矩形枠9上に配設してボルトとナットにより矩形枠9に固定することにより行う。 (もっと読む)


【課題】通風性や採光性を損なうことなく耐震強度を上げることができる耐力壁パネルを提供する。
【解決手段】リブ2を縦横に配置して正方形の開口3を上下かつ左右方向に多数形成した硬質樹脂製であり、斜め一列に延びる開口3にはポリカーボネイト製の透明な補強ピース4が充填され、×印を上下に並設したトラス状の筋交いを形成する。 (もっと読む)


【課題】道路等の路肩に沿って排水路を設置する場合、道路は直線部のみではなくカーブ等の曲線部もある。定尺サイズの排水路だけでは、曲線部には対応できず、隙間が生じ、隙間から土やゴミが進入し、また誤ってつまづく危険性がある。そこで排水路の隙間を覆い、土やゴミの進入を防止する連結装置を提案する。
【解決手段】連結装置は、開口部を上面に向けた断面が略コの字形状の長尺構造物と、連結部であるスライド板と、塞ぎ板からなる。道路等の曲線路において隙間の両側の長尺構造物に連結装置を設け、隙間に向かって両側の長尺構造物のスライド板を伸ばして排水路の壁とし、長尺構造物端末上の塞ぎ板を隣接する長尺構造物上へ載せる事により、道路等の曲線路に生じる隙間をふさぎ排水路とする事を可能とした。 (もっと読む)


【課題】海底着底前にサンゴ受精卵の多くを海中で人工的に早期に着床させる人工サンゴ着床礁を提供してサンゴ定着率の増加を計り、サンゴの生命維持環境をよくしようとする。
【解決手段】潮流を対向流とする人工サンゴ着床礁であって、その本体基部において、潮流を下降流に巻込変流するきのこ型又はウェーブ型の変流突起を複数個設置し、上記複数の変流突起からの巻込変流部に、表面を露出するサンゴ着床用セグメントを設け、サンゴ着床用セグメントとして、焼成多孔質セラミック体、フエライト含有の焼成着磁多孔質セラミック体、バーキュライト含有の焼成多孔質セラミック体を配設し、また本体基部を構成する母材にバーキュライト及び又は電光石(トルマリン石)等を混合したことを特徴とする人工サンゴ着床礁。 (もっと読む)


【課題】強度及び耐久性に優れ、筏を組立てる際のワイヤー等による緊縛作業が容易なかき養殖用のかき筏を提供する。
【解決手段】各種材質でできた太鼓状構造物や発泡スチロール等よりなるほぼ円筒形をした浮体2と、一列に並ぶ浮体上に固定されるレール3よりなる群4と、平行して配置した各群4のレール上に該レール3と直行して適当間隔で固定される横なる5と、該横なる上に横なる5と直交して適当間隔で固定される押え6よりなるかき筏において、孟宗竹よりなるレール、横なる及び押えのうち、少なくとも一部を孟宗竹に換えてポリエチレン管とする。 (もっと読む)


【課題】ビル等の壁面を簡易に緑化することが可能な緑化装置を提供する。
【解決手段】ビル等の壁面1に、該壁面1より突設される取付金具2により取付けられる緑化パネル3と、該緑化パネル上に配設され、雨水を受ける集水トレイ4を設ける。緑化パネル3は、内部を防根シート8により仕切り、開口側に軽量土壌9を充填したトレイ6よりなり、土壌9には植物10が植生される。防根シート8とトレイ底との間には、集水トレイ4から雨水が流入する保水樋12が配設され、保水樋12に溜まる水に浸漬されるフェルト状の織布よりなる導水材14が水を吸引して土壌9に導き、土壌9への灌水を行う。 (もっと読む)


31 - 40 / 65