説明

株式会社デジタルにより出願された特許

41 - 50 / 224


【課題】モノクロ表示を行う表示パネルと当該表示パネルの背面に設けられるバックライトとを有する表示装置を備え、当該バックライトの発光色の切り替えに関する利便性が高い電子機器を提供する。
【解決手段】モノクロ表示を行う表示パネルと、前記表示パネルの背面に設けられるバックライトとを有する表示装置を備え、前記バックライトの発光色の切り替えが可能な電子機器であって、システム変数(前記電子機器の各種設定を定める内部アドレス)によって前記バックライトの発光色を制御する第1の制御動作と、画面データ(前記表示装置に表示される画面のデータ)に含まれる画面属性によって前記バックライトの発光色を制御する第2の制御動作とを行うが、前記第2の制御動作よりも前記第1の制御動作を優先する電子機器。 (もっと読む)


【課題】低コストで構成が簡単なタッチ位置検出装置を実現する。
【解決手段】タッチ位置検出装置1は、列ラインLS1〜LSnと、行ラインLC1〜LCmとを有するタッチパネル2と、スリーステートバッファBS1〜BSnと、スリーステートバッファBC1〜BCmと、各行ラインLC1〜LCmの一端から入力される電圧を閾値電圧VCと比較するコンパレータCPC1〜CPCmと、各列ラインLS1〜LSnの一端から入力される電圧を閾値電圧VSと比較するコンパレータCPS1〜CPSnと、列ライン抵抗RS1〜RSnと、行ライン抵抗RC1〜RCmとを備える。これにより、コンパレータCPC1〜CPCmに入力される電圧、およびコンパレータCPS1〜CPSnに入力される電圧が、接触位置によらずそれぞれ一定になっているので、閾値電圧VCおよび閾値電圧VSを変化させる必要がない。 (もっと読む)


【課題】調合材料の調合ミスが発生する確率を低減することができる調合工程管理方法、及び表示入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の調合工程管理方法は、記録装置を備える表示入力装置を用いた調合工程管理方法であり、調合材料を示す調合材料画像の登録を受け付けて記録装置に記録する画像登録ステップを含んでいる。また、材料情報と調合材料画像を関連付けた関連情報の登録を受け付けて記録装置へ記録する関連情報登録ステップを含んでいる。また、画像を表示する表示部、及び記録媒体より材料情報を読み取る読み取り部を前記表示入力装置が備えている。また、読み取り部により材料情報が読み取られた場合に、読み取られた材料情報に関連付けられている調合材料画像を関連情報に基づいて判別する判別ステップを含んでいる。また、判別された調合材料画像を表示する表示ステップを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】回線品質を保証した通信を用いたリアルタイムな動画配信でのリアルタイム性が損なわれることを抑制することができる動画再生装置を提供する。
【解決手段】回線品質を保証するプロトコル(例えばTCP)を採用した通信部(ネットワーク送信部1B、ネットワーク2、ネットワーク受信部3A)から送られてくる動画データを再生する動画再生装置(再生部3B)であって、前記通信部から1フレームの動画データが届いた時点において再生中の動画データが有るか否かを判定する判定部(不図示)と、前記判定部での判定結果が否でない期間内に前記通信部から届いた各フレームの動画データの少なくとも一部を間引く間引き処理部(不図示)とを備える動画再生装置。 (もっと読む)


【課題】各種の信号の伝送のための配線数をさらに削減し、配線基板の構造を簡素化する。
【解決手段】タッチパネル装置1は、タッチパネル2と、その周辺に設けられた駆動基板3,4と、制御部5とを備える。駆動基板3,4は、複数のドライバIC6を実装している。ドライバIC6は、タッチパネル2の透明電極に入力データに基づいて駆動電圧を印加するとともに、透明電極から出力される検出電圧を検出データとして取り込む。各ドライバIC6に供給するクロック、駆動電圧を出力するためのデータ、各ドライバIC6の処理動作を規定するコマンド等の信号を、各ドライバIC6間でデイジーチェーン接続される配線を介して順次伝送する。各信号を伝送するための配線がそれぞれ1系統設けられるだけでよいので、各配線を交差しないように形成することで、駆動基板3,4の片面に配線を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】データをシリアル−パラレル/パラレル−シリアル変換する動作を各ICで同時に行う。
【解決手段】タッチパネル装置1における駆動基板3,4は、複数のドライバIC6を実装している。ドライバIC6は、タッチパネル2の透明電極に入力データに基づいて駆動電圧を印加するとともに、透明電極から出力される検出電圧を検出データとして取り込む。各ドライバIC6に供給するクロック、駆動電圧を出力するためのデータ、各ドライバIC6の処理動作を規定するコマンド等の信号を、各ドライバIC6間でデイジーチェーン接続される配線を介して順次伝送する。各ドライバIC6は、伝送されたコマンドを実行するまでの待機時間(クロックのクロック数)をドライバIC6に固有のIDとして設定し、入力されたIDから所定数(例えば1)ずつ減算して次段のドライバIC6に出力する。 (もっと読む)


【課題】入力デバイスとしてタッチパネルを備え、サーバ装置と接続するためのネットワークに対する負荷を軽減することができるシンクライアント装置を提供する。
【解決手段】クライアントコンピュータ2は、アプリケーションプログラムAP1〜APnを格納するサーバコンピュータ1とネットワーク3を介して接続され、タッチパネル24と、ディスプレイ25と、アプリケーション画像表示処理部2111と、入力用データ記憶部22と、キーボード画像表示処理部2112と、入力処理部212とを備える。入力用データ記憶部22には、キーボード画像データKB1〜KBnが記憶されているので、キーボード画像表示処理部2112は、キーボード画像データKB1〜KBnのいずれかを読み出してディスプレイ25にキーボード画像を表示する。これにより、サーバコンピュータ1からキーボード画像のデータを送信する必要がない。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムのクライアント装置側からの操作を制限し、サーバ装置に画像が表示されているアプリケーションプログラムに影響を与えることなく、クライアント装置側で所望のアプリケーションプログラムを操作する。
【解決手段】サーバコンピュータ1は、クライアントコンピュータ2の要求を受けると、設定ファイルSF1に設定されたアプリケーション指定番号および矩形範囲データに基づいて、指定されたアプリケーションプログラムの画像データにおける矩形領域を、クライアント用展開領域131から読み出して、クライアントコンピュータ2に送信する。クライアントコンピュータ2では、その矩形領域の範囲内でアプリケーションプログラムを操作できる。クライアントコンピュータ2への画像データを展開するクライアント用展開領域131は、表示デバイス14に表示される画像データを展開するサーバ用展開領域121と独立している。 (もっと読む)


【課題】親機から子機への無駄な映像信号送信を停止して省電力を達成するとともに、子機が省電力モードである場合、子機の液晶パネルへの電力供給を停止して、液晶パネルへの負担を少なくする。
【解決手段】表示入力装置である親機と子機を含む表示システムでは、親機は、親機の動作を制御する処理を行うとともに、親機と子機の省電力モードへの移行を判断する処理を行う処理部と、少なくとも子機に向けて映像信号を送信する第1通信部を備え、子機は、液晶パネルとバックライトを含み、映像信号に基づき表示を行う表示部と、第1通信部と接続され、少なくとも親機から映像信号を受信する第2通信部を備え、子機が省電力モードに移行する場合、親機は、子機への映像信号の送信を停止し、子機の処理部は、親機からの映像信号がなくなった際、子機の表示部の液晶パネル及びバックライトへの電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトの定義によりメインオブジェクトとサブオブジェクトが適切に生成され、表示オブジェクトの特定において、メインオブジェクトに対応していないサブオブジェクトが、誤って指定されないようにする作画装置を提供する。
【解決手段】表示オブジェクトが定義されると、所定要素を特定するメインオブジェクトを登録し、他の要素を特定するサブオブジェクトを、該メインオブジェクトにリンクさせて登録する機能と、メインオブジェクトとサブオブジェクトの指定を受付ける処理、および、指定されたメインオブジェクトおよびサブオブジェクトによって特定される表示オブジェクトが、表示モデルに配置された状態とする処理を実行する機能と、を備え、サブオブジェクトについては、指定されたメインオブジェクトにリンクされているもののみが、指定可能となっている作画装置とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 224