説明

NECトーキン株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 1,832


【課題】 保護回路の消費電流を大幅に低減し許容保存期間の長い簡易過充電保護機能付二次電池パックを提供することにある。
【解決手段】 複数の二次電池1からなる二次電池ブロック11と二次電池1の各々に並列に接続され二次電池1の過充電保護を行う定電圧制御部2と、二次電池ブロック11の充電経路に挿入され二次電池ブロック11への充電電流を検出する電流検出部4と、二次電池ブロック11への充電器の接続の有無を検出する充電器ID検出部5と、二次電池ブロック11に並列に挿入され二次電池ブロック11の電圧を検出する電圧検出部6の3つの検出部を有し、これらの検出部の出力により定電圧制御部2を起動させるための起動判定制御部3を設けている。 (もっと読む)


【課題】 LIGAプロセスを応用し、電磁デバイスに適した小型コイルを作製するコイルの製造方法を提供すること。
【解決手段】 リソグラフィーにより形成された原型の巻線の間隙と同じで、かつ巻線の厚さと同等以上の深さであって、巻線の幅と同じ間隔で形成された螺旋状の溝をその外周に持つ円柱状雄型と、前記雄型と同様で、かつねじり方向が逆の螺旋状を成す溝をその内周に持ち、かつ前記雄型の最大径よりも大径でありその内部が円筒を成す雌型を用いて、絶縁体による円柱状スプールを6a形成し、そのスプール6aへの導電体のめっき8aの付与による、スプール6aを型とした電鋳と、その後の不要部分の除去によってコイルを製造する。 (もっと読む)


【課題】 一体化により省スペース化を図ったインダクタ付き二次電池を提供すること。
【解決手段】 インダクタと密閉型の二次電池を一体化してなるインダクタ付き二次電池であって、中心軸付近に貫通する空間部を有する円柱状の電池ケース15に収納された巻回型二次電池を備えると共に、その電池ケース15の外形面に所定の厚さで形成された軟磁性体を磁心として中心軸付近の空間部を通過するように巻線13が巻回されてなるインダクを備えるインダクタ付き二次電池とする。その二次電池は巻回型のリチウムイオン二次電池であり、軟磁性体はMn−Znフェライトと樹脂の混合物である。 (もっと読む)


【課題】 比較的少ない部品点数で電極タブへのストレス緩和や放熱のための対策を実施することが出来る電池パックを提供すること。
【解決手段】 発電素子を金属箔と樹脂からなるラミネートフィルムで封入してなり、正極に接続された電極タブ9と負極に接続された電極タブ10を有するリチウムイオン電池1に金属板4が粘着材により固着され、かつ、接続用タブ3がネジ5とナット6により金属板4に接続され、その接続用タブ3が電極タブ10に溶接により接続されている。また、金属板4には電極引き出し用の線材15が上記のネジ5とナット6により固定されている。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子膜の高導電率化を可能とし、高温で高抵抗化する挙動を抑制することができる、3,4−エチレンジオキシチオフェンを用いた可溶性導電性高分子水溶液を利用して形成した固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】 3,4−エチレンジオキシチオフェンの反復構造単位からなるポリマーとポリスチレンスルホン酸または、その塩を水溶液中に混合、攪拌した後、酸化剤を加えて化学酸化重合した第一の高分子重合溶液Aに、ナフタレンスルホン酸等を溶解させた非水溶媒と純水との混合水溶液Bを5〜50重量%添加した、第二の高分子重合溶液Cを、タンタル、ニオブ、アルミニウム等の弁作用金属の陽極酸化皮膜上に直接、若しくは、陽極酸化皮膜上のプリコート層上に形成した内部導電性高分子膜上に塗布し、導電性高分子重合溶液で外部導電性高分子膜を形成し、複合導電性高分子膜を固体電解質とする。 (もっと読む)


【課題】 通信範囲やICタグの配置方法に対する適応範囲を拡大するためにアンテナを複数化する場合、アンテナ切替えスイッチとこれにかかる制御機能、制御ソフトを新たに用意する必要がなく、簡単な構成で上記の範囲の拡大の効果が得られる移動体識別装置を提供すること。
【解決手段】 リーダライタ20は無線信号を送受信する送受信部を構成する送信部2および受信部7と、アンテナ5、アンテナ6と、アンテナ5および6と送受信部との間に挿入された分波器40とを有している。送信と受信を分離結合するサーキュレータ3を有し、サーキュレータ3は分波器40に接続されている。制御部1には無線搬送波周波数を制御するホッピング制御部13が設置され、ICタグとの間で周波数ホッピング通信方式を用いて無線通信を行う。分波器40により、搬送波周波数に応じてアンテナ5または6が選択される。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域に亘って良好な阻止特性を有し且つサイズの小さいEBG構造体及びそれを利用したノイズフィルタを提供すること。
【解決手段】誘電体基板10の上面に磁性体層40を介在させるようにして第1導電体層20を形成し、誘電体基板10の下面には一様パターンの第2導電体層30を形成する。第1導電体層20は、一対のパッチ21及びブランチ22をx方向に連結してなるような単位形状を更にx方向に周期的に配置してなるようなパターンを有しており、誘電体基板10及び第2導電体層30と共にEBG構造体を構成する。磁性体層40は、このEBG構造体のフィルタ特性を広帯域化し且つEBG構造体の小型化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置及びRFIDタグの薄型化に寄与しうる高表面インピーダンス構造体を提供すること。
【解決手段】誘電体層10の上面側に容量上部電極21を形成する。誘電体層10の下面側には、四角枠状のグランド電極31、下面中央に配置される中央電極32、中央電極に接続され且つ容量上部電極21に対向配置される容量下部電極33、中央電極32とグランド電極31とを接続するインダクタンス部34を形成する。インダクタンス部34はミアンダ形状を有するものとし、インダクタンスの増大が図られている。 (もっと読む)


【課題】 圧電振動子と金属ブロックとを接着剤を用いて接合した超音波振動体において、圧電振動子におけるクラックの発生や振動モードの不安定化を防ぐ。
【解決手段】 圧電振動子13の上下の両面に設けられた電極14,15に接着剤により接合される各金属ブロック11,12の接合面に、格子状の溝16,17、もしくは複数の窪みを設ける。これによって駆動中に生じる剪断歪みの発生の抑制や接合面での誘電損失の低下を図り、その結果として駆動時の温度上昇を小さくして圧電振動子でのクラックの発生を防ぎ、また振動モードを安定化させる。 (もっと読む)


【課題】 装置を小型化し、携帯性を向上させ、かつ携帯電話機の充電池が消耗した状態での即時通話を可能とすることで、有用性が向上した携帯電話機用充電装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機に内蔵された充電池へ充電を行う携帯電話機用充電装置であって、携帯電話機に内蔵された充電池へ充電を行う第一の充電部1と、第一の充電部に内蔵されたリチウムイオン電池3を充電する第二の充電部2を有し、第一の充電部1と、第二の充電部2は着脱自在に取り付けられ、切り離し可能である。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,832