説明

NECトーキン株式会社により出願された特許

121 - 130 / 1,832


【課題】 精度が高く、効率のよい調整ができ、且つ部品点数を増やすことなく構成した3軸磁気センサを提供すること。
【解決手段】
外縁が円弧状の鍔部を有したひとつ以上の磁気センサ素子と、前記鍔部の外縁に内接する円弧状の縁部を有する壁部を少なくとも一部に備えたガイド部と、前記磁気センサ素子を固定する、前記ガイド部を有したひとつ以上の固定用ブロックと、前記磁気センサ素子と前記固定用ブロックを固定するひとつ以上の取付け部材を備え、前記鍔部には前記取付部材を挿入することができる円弧状の長穴を備え、前記固定用ブロックには前記長穴と相対する位置に前記取付け部材を挿入する穴部が形成され、前記鍔部の外縁と前記壁部の内縁は当接し、前記壁部の円弧の中心を軸として回動可能に配し、前記磁気センサ素子を所望する回動位置で前記取付け部材を用いて固定可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性フィルム基板の片面のみに配線が形成されたアンテナ回路を用い、製造工程を煩雑にすることなく、共振周波数を調整することが可能な非接触通信記録媒体用インレット及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 アンテナ回路用絶縁性フィルム基板2と、その片面に形成された巻回された線パターンからなるループアンテナ3と、その最内周の線パターンに接続され先端にそれぞれ調整用パッド4b、4c、4d、4e、4f、4gを有する6つの調整用配線4B、4C、4D、4E、4F、4Gとを有し、ストラップ基板6は、ストラップ基板用絶縁性フィルム基板7と、その片面に形成された第1のパッド8aおよび第2のパッド8bと、実装されたICチップ5とを有し、第1のパッド8aを接続パッド4aと接続し、第2のパッド8bを選択された1つの調整用パッドに接続することによりループ長を調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】 安価で、高い飽和磁束密度を有し、且つ高い初透磁率と低い鉄損を有するFe基合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品を提供すること。
【解決手段】 組成式Fe100-a-b-c-dSiCuのFe基合金組成物であって、10≦a≦20at%、3≦b≦20at%、1≦c≦15at%、0<d≦3at%である。 (もっと読む)


【課題】 圧電振動子の電気特性を精度良く測定し、リード線が電気特性に与える影響が小さい圧電振動子の測定方法および測定装置を提供すること。
【解決手段】 圧電セラミックスの対向する面にそれぞれ電極が形成され、前記電極に電気信号を入出力するリード線が電気的に接続された圧電振動子1の測定方法であって、リード線5の少なくとも一部を横断するように弾性体4で狭持する。 (もっと読む)


【課題】 一つのループアンテナで周波数共用を図ることが可能な周波数共用アンテナを提供する。
【解決手段】 第1の周波数と、第1の周波数より高域の第2の周波数の信号を送受信する周波数共用アンテナであって、1ターン以上のループ形状を備える第1の周波数における電磁誘導型のループアンテナ11で、かつ、ループアンテナ11の1ターンあたりの周回長さの電気長Leを、第2の周波数の波長λに対して、0.8λ≦Le≦1.2λにする。 (もっと読む)


【課題】新規な構造で且つ改善されたヒステリシス特性を有する圧電アクチュエータを提供すること。
【解決手段】圧電アクチュエータ10は、絶縁層20と、上側圧電部30と、第1表面電極41乃至第4表面電極44からなる表面電極40と、下側圧電部50とを備えている。上側圧電部30は、上下方向に積層された複数の上側圧電部材32と、上側圧電部材32の間の夫々に設けられた上側内部電極34とを備えている。下側圧電部50は、上下方向に積層された複数の下側圧電部材52と、下側圧電部材52の間の夫々と最下部の下側圧電部材52の下面上とに設けられた下側電極54とを備えている。外部接続端子として機能する第1表面電極41乃至第4表面電極44は、4つあることから分極処理時の極性の付与の際の電極の組み合わせと実駆動時の駆動信号供給の際の電極の組み合わせとを変えることができる。 (もっと読む)


【課題】 振動が印加された場合のインピーダンス変化が大きい振動センサと、この振動センサを用いた通信距離の拡大が可能な振動検知システムを提供すること。
【解決手段】 水晶基板4と、水晶基板4上に形成された一対の入出力端子5と、一対の入出力端子5に接続された表面弾性波を励振するための一対の櫛歯電極1とを有し、入出力端子5に電気信号を入力し、水晶基板4に生じた振動により生ずる入出力端子5のインピーダンスの変化を検出して水晶基板4の振動を検出する。櫛歯電極1の開口長2を90μm〜270μmとし、櫛歯電極1により励振する表面弾性波の波長λに対する櫛歯電極1の開口長の比rが、70≦r≦210、電極指の本数nは、160≦n≦480となるように設定され、n×r≧18000となっている。 (もっと読む)


【課題】 エネルギーコストおよび設備コストを大幅に削減することができ、かつ、精度の高い測定を可能とする温湿度調整機構を提供すること。
【解決手段】 電波暗室2のシールド床3の一部に設けた孔4と、電波暗室2の外部に設けた温湿度を調整する温湿度調整手段7と、温湿度調整手段7と孔4とを通気可能に接続するダクト9と、孔4と被試験体8の間に設置した絶縁材料からなる台6と、被試験体8と孔4と台6の全体を覆う透明な絶縁材料からなるカバー5とからなり、台6とカバー5はシールド床3からの取り外しが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】ICカードのカードコアから不正使用目的でICモジュールを故意に剥離しても、破損部を修復・再生し難いICモジュール基板及びICモジュールを提供する。
【解決手段】プリント基板の表面に配された外部接触端子の間隙にある絶縁部のひとつを、プリント基板の一辺から対向する他の一辺に貫通するよう直線状に設け、該直線状の絶縁部の位置にプリント基板を挟んで対応するプリント基板の裏面に、ICチップ4との接続部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】 基材上に塗布したスラリーの開放面と外周部が優先的に乾燥する現象を抑制でき、かつ、繁雑な乾燥温度分布や雰囲気の制御を必要としない、セラミックグリーンシートの製造方法および製造装置を提供すること。
【解決手段】 無機粉末と、有機バインダーと、揮発性分散媒を含むスラリーを、シート状の基材の上に塗布して平坦な塗膜層1を形成するスラリー成形工程と、このスラリー成形工程の後に乾燥炉27内でスラリーの揮発性分散媒を蒸発させて除去する乾燥工程と、乾燥工程の後にスラリーを基材から剥離する剥離工程を有するセラミックグリーンシートの製造方法であって、スラリー成形工程では、塗膜層1に予め定めた間隔で厚さを減じた領域を設け、乾燥工程では、乾燥炉27内での揮発性分散媒の除去速度を調整する手段を備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,832