説明

株式会社ニフコにより出願された特許

131 - 140 / 972


【課題】作業効率を向上することができる紐留め具を提供する。
【解決手段】挿通孔を内側に有するソケット11と、紐の端部を把持した状態でソケット11の挿通孔に挿入される紐固定部12とを有する紐留め具であって、ソケット11及び紐固定部12は、紐固定部12がソケット11に挿入される方向に加えられる押圧力によって連結解除可能な連結部を介して一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に関し、画像表示部材を突出させた状態において、ケースの上面開口を開放させることで、当該ケース内を小物入れ等として利用することができるようする。
【解決手段】ディスプレイ装置10には、上面が開口され、内部に中空部21を有するケース20、ケース20の上面開口(例えばカバー30の上面開口31)から突出自在に設けられた画像表示部材40、画像表示部材40を上下動させてケース(20)の中空部21)内に収納された状態と上面開口(例えばカバー30の上面開口31)から突出した状態とに可変するスライド機構50、ケース20に軸支され、ケース20の上面開口(例えばカバー30の上面開口31)を開閉するリッド60、リッド60の一端側の可動部62とスライド機構50の軸部(例えばホルダー90の軸部91)とをつなぐリンク70を有する。 (もっと読む)


【課題】留め付け対象物にガタなく留め付きながら、その留め付け力を経時的にも変化させることのないクリップを提供する。
【解決手段】頭部1を構成する第一パーツFと、脚部7と第一パーツF内にあってこの第一パーツFの回動中心となる基部8とを一体に備えた第二パーツMとからなる。第二パーツMの脚部7は留め付け対象物Pに形成された取付穴Paを軸受とした回動を生じない形状となっていると共に、第一パーツFと第二パーツMの基部8とには、取付穴Paに脚部7を挿入した状態からの第一パーツFの回動操作により、頭部1と弾性係合部71との間の距離を狭める向きに第二パーツMを移動させる締め込み手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で位置調整が可能な可動体のアシスト装置を提供する。
【解決手段】本発明の一形態にかかる可動体のアシスト装置は、支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられた基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり、前記基体に対して所定の移動経路に沿ってスライド移動可能に設けられた当接体と、前記当接体を付勢する付勢機構と、前記スライド方向に沿う第1方向と交差する第2方向における前記基体の位置を調整する調整機構と、を備え、前記調整機構は、前記基体に設けられた操作部と、前記基体に設けられ前記第2方向に位置調整可能に設けられる移動部と、前記操作部と前記移動部を連結するとともに前記操作部における操作に応じて前記第1方向に移動する伝達部と、前記伝達部の第1方向の移動を前記2方向の移動に変換して前記移動部を前記第2方向に移動させる動作変換機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】誤動作状態における部品の衝突を回避できる可動体のアシスト装置を提供する。
【解決手段】本発明の一形態にかかる可動体のアシスト装置は、支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられた基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり、前記基体に対して第1位置と第2位置を通る移動経路に沿って移動可能であるとともに、前記第2位置からさらに第2方向に退避移動可能に設けられた当接体と、前記当接体を付勢する第1の付勢機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単純な構成でロッドの位置精度を向上させる。
【解決手段】実施形態にかかる可動体のアシスト装置は、支持体と前記支持体に相対的に移動する可動体とのいずれか一方側に設けられる当受体と、前記支持体と前記可動体とのいずれか他方側に設けられる基体と、前記当受体と係合及び係合解除可能であり前記基体にスライド可能に設けられる当接体と、前記当接体を付勢する付勢機構と、前記当接体の前記スライド移動に抵抗力を付与する制動機構と、備え、前記制動機構は、前記基体に保持されるとともに前記当接体に連結されるシリンダと、前記シリンダ内に設けられるピストンと、前記ピストンに連結されるとともにその端部が基体に設けられた固定部に固定されるロッドと、を有する。 (もっと読む)


【課題】収容部の寸法誤差等の影響を回避して高い位置精度を維持する。
【解決手段】実施形態にかかるアシスト装置のハウジングは、支持体と前記支持体に相対的に第1方向にスライド移動する可動体とのいずれか一方側に形成された収容部に設けられるアシスト装置のハウジングであって、前記第1方向と交差する第2方向に突出し前記収容部の支持面上に支持される支持部と、前記支持面から離間する離間部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】最小部品数にて格納式に構成し、ケースの開口がフック部材の使用状態でも閉じられるようにして見栄えを向上し、清潔感ないしは斬新性も付与できるようにする。
【解決手段】ケース1と、ケースに軸支されてケース内に入る格納状態とケース外へ先端側フック部を突出した使用状態とに切り換えられるフック部材2とを備えたフック装置において、フック部材2は略J形状をなし、ケース開口を閉じる大きさで裏面側を略平坦になった基板20及び基板の一端側から裏面と反対側に突出されたフック部25からなり、 基板20の裏面をケース外側に露出した格納状態から、フック部25をケース外側に露出するとともに基板20でケース開口を閉じた使用状態に切り換えられることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】組付作業性を向上できる取付部材の取付構造を得る。
【解決手段】スパッツ10に形成した係止突起20の係止部24が、フェンダーライナー12に形成された係止孔36の第2スリット43の両縁部32Bに係止されることで、フェンダーライナー12にスパッツ10を仮止めすることができ、組付作業性が向上するようになっている。また、スパッツ10の係止突起20が挿入されたフェンダーライナー12の係止孔36に第1スリット42側からクリップ44を挿入することで、クリップ44の係止爪46が、フェンダーライナー12の縦壁部30における第1スリット42の上側周縁部30Aに係合することで、クリップ44によって、係止突起20が係止孔36から脱落するのを防止できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】組付作業性を向上できるクリップを得る。
【解決手段】クリップ20の基体22の当接部22Aを、フェンダーライナー12の取付部12Aに重ねられたスパッツ10の取付部16に当接させると共に、フェンダーライナー12の取付部12Aとスパッツ10の取付部16とに形成した取付孔18と、クリップ20の基体22に形成された貫通孔30と、に通したクリップ20の回転部材24の挿通部40を、軸部42を中心に、回転部材24の挟持部44が基体22の当接部22Aに接近する方向へ回転させる。これによって、回転部材24の挟持部44と基体22の当接部22Aとで、フェンダーライナー12の取付部12Aとスパッツ10の取付部16とを挟持すると共に、回転部材24の被係止部48が基体22の貫通孔26に形成された係止部23に係止されるようになっている。 (もっと読む)


131 - 140 / 972