説明

株式会社ヒロテックにより出願された特許

1 - 10 / 62


【課題】装置の簡単化と生産コストの低減とを図りつつ、液圧成形品の角部の板厚を増加することができる液圧成形方法及びその液圧成形品を提供する。
【解決手段】液体が封入された管部材Wを径方向内側へ押圧する可動型5bと、管部材Wを可動型5bと異なる方向から径方向内側へ押圧する左右1対のカム型4とにより管部材Wを押圧して液圧を作用させながら角部を備えた形状に成形する液圧成形方法において、可動型5bの押圧動作に先行して左右1対のカム型4が管部材Wを径方向内側へ押圧する先行押圧工程と、左右1対のカム型4と可動型5bが管部材Wに接触した後、管部材W内部の液圧Pを接触後液圧P1に保持する液圧保持工程と、前記カム型4と可動型5bが下死点に到達する前において、管部材W内部の液圧Pを接触後液圧P1よりも低く設定された下死点前液圧P2まで低下させる液圧低下工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ロボットのアームの先端に設けたワーク把持治具でワークを把持して溶接ガンによりスポット溶接を行なうインダイレクトスポット溶接装置において、
アースケーブルに負荷をかけることなく、ワークの種類によらず使用できるアースの供給方法を提供する。
【解決手段】ワークと電気的に接続するブスバーを作動範囲の狭いロボット基台部分に取り付け、スポットガンと共にアース電極を取り付けたコンタクトガンをブスバーに接離することにより電気回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】
負角部を有するプレス製品を離型する際に、プレス製品を変形させる虞をなくし、容易に離型することを可能とする。
【解決手段】
直角曲げ加工を行う直角曲げ刃と負角曲げ加工を行うスライドカムとを有する上型と、前記直角曲げ刃に対応する固定ダイとともに、前記スライドカムに対応する負角成形部分を独立させた可動ダイ及び前記スライドカムを案内するドライバーカムを有する下型と、直角曲げフランジ端面に当接してワークを下型から抜き出すパネルリフターとで構成し、ワークをプレス成形した後、直角曲げフランジ部分を前記パネルリフターにより離型方向へ移動させてワークを持ち上げるとともに、前記可動ダイを前記パネルリフターに同期させて離型方向へ移動させてワークを負角成形の加工方向とは逆方向に取り出すようにした。 (もっと読む)


【課題】特別な加工工数を増加させることなく、ワーク戴置面と検知レバーの隙間を低減することができ、確実に作動するワーク投入検知ゲージを提供する。
【解決手段】搬入されたワークの金型への投入を検知するもので、金型の周縁部に固定して取り付けられるベース2と、ベース2に起立して固定された支持部材3と、支持部材3の下端側で回転可能または回転可能かつスライド可能に支持される検知レバー4と、支持部材3または検知レバー4に回転可能または回転可能かつスライド可能に連結された1又は2以上のアーム5と、検知レバー4の作動に応じてON/OFF作動する近接センサー7とを有するワーク投入検知ゲージ1において、金型へ投入されたワークに当接することにより移動する検知レバー4の下端部の上下動が0.5mm以下で近似直線運動するよう、検知レバー4及びアーム5を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアの剛性を確保しつつ、その重量を効果的に低減できるとともに、熱膨張率が異なる材料で構成されたアウタパネルおよびインナパネルを有する車両用ドアの塗装焼付工程、特に電着塗装後の焼付工程でドア本体部が変形するのを簡単な構成で効果的に抑制できるようにする。
【解決手段】アウタパネル3とインナパネル4とを有する車両用ドアであって、上記アウタパネル3がインナパネル4よりも熱膨張率が大きい素材で形成されるとともに、該アウタパネル3とインナパネル4との熱膨張差に起因した相対変位を許容し、該インナパネル4の下辺部の少なくとも一部を係合するオープンヘム加工部5が上記アウタパネル3に設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアの剛性を確保しつつ、その重量を効果的に低減できるとともに、熱膨張率が異なる材料で構成されたアウタパネルおよびインナパネルを有する車両用ドアの電着塗装後の焼付工程でドア本体部が変形するのを簡単な構成で効果的に抑制できるようにする。
【解決手段】アウタパネルとインナパネルとを有する車両用ドアであって、上記アウタパネルを構成する材料の熱膨張率がインナパネルを構成する材料よりも大きい素材で形成され、上記アウタパネルの下辺部5およびその両端部から上方に延びる両側辺部6が上記インナパネルの端部を抱持するように折り返されたヘム加工部8が形成されるとともに、該ヘム加工部8におけるアウタパネルとインナパネルとが上記車両用ドアの電着塗装後の焼付温度よりも50℃以上低い温度で硬化する接着剤で接合された。 (もっと読む)


【課題】被加工物に加工力を付与するための加工力付与部材と動力発生部材とのレイアウトスペースを狭くしてコンパクトにまとめることができるようにする。
【解決手段】被加工物に外力を与えて所定形状となるように加工する加工装置1において、被加工物に接触して外力を与えるためのパンチ21、31と、パンチ21、31を被加工物に押し付けるためのバッグ23、33とを備え、バッグ23、33は、流体の給排が可能な袋状に形成され、流体の供給による膨張力によってパンチ23、33を被加工物に押し付けるように駆動する。 (もっと読む)


【課題】インナパネルとアウタパネルとを異なる金属で構成する場合に、電食、錆及び熱変形の発生を抑制する。
【解決手段】車両用ドア1は、金属製のインナパネル10と、インナパネル10とは異なる金属からなるアウタパネル20と、インナパネル10及びアウタパネル20の下部を覆う樹脂製のプロテクタ25をと備えている。プロテクタ25には、インナパネル10の下部及びアウタパネル20の下部の間に差し込まれて両パネル10,20の下部の接触を防止するスペーサ部25bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイドシルの外側面を別部材で覆う構造を採用する場合に、乗員の乗降性を良好にするとともに、重量の増加及び部品点数の増加を抑制し、さらに、車両の見栄えを良好にする。
【解決手段】車室内側に配置されるインナパネル10と、車外側に配置されるアウタパネル20とを備え、車両の側部に配設される車両用ドア1である。アウタパネル20の少なくとも下側部分は、樹脂材料を成形してなる樹脂部22で構成されている。樹脂部22は、車両の下部側方において前後方向に延びるサイドシルSの外側面を覆うように、側面視で該サイドシルSの下部と重なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヘミング加工の精度を向上させるとともに、トラブルの発生を抑制し、さらに、ヘミング加工と溶接とを単一の装置によって行うことができるようにして設備費の低廉化、工数の削減及び製造ラインの短縮化を図る。
【解決手段】ヘミング装置(10)は、ワーク(W)を溶接する可動電極(64)を有する溶接部(60)と、加圧ローラ(2b,2c)を回転自在に支持するとともに、可動電極(64)を支持する支持部材(3)と、ロボット(1)に取り付けられ、支持部材(3)を回動させる駆動装置(4)とを備えている。支持部材(3)における加圧ローラ(2b,2c)及び可動電極(64)の両支持部位から離れた部位が駆動装置(4)の回動軸に固定されている。駆動装置(4)の発生するトルクによって支持部材(3)を回動させ、加圧ローラ(2b,2c)及び可動電極(64)をワーク(W)に押圧する。 (もっと読む)


1 - 10 / 62