説明

株式会社共立合金製作所により出願された特許

1 - 10 / 24


【課題】噴霧量が大きく変化しても鋼板などを安定して均一に冷却でき、かつ鋳片や鋼板などの冷却速度を広い範囲で制御できる噴射ノズルを提供する。
【解決手段】液体を旋回可能な液体流路2と、気体を旋回可能な気体流路7と、前記各流路を通過して合流した液体と気体とを混合するための混合室9と、前記混合室で生成したミストを噴射するための噴射口12とを備えた筒状の噴射ノズル1において、前記気体流路の旋回方向と前記液体流路の旋回方向とを逆方向とする。この噴射ノズルは、ノズル中心軸線に沿って円筒状の液体流路2を設け、この液体流路2に液体旋回部材5が配設されているとともに、液体流路の外周に隔壁8を隔てて気体流路7を設け、この気体流路7に気体を旋回可能な気体流入口7aが形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で、周囲の空気との干渉による水流の微粒化を抑制でき、高いデスケーリング又は洗浄能力を発現できる噴射ノズル装置を提供する。
【解決手段】フラットパターンの主水流50を噴射可能な主吐出口15と、主水流の厚み方向の両側から、それぞれ第1の被覆気流51及び第2の被覆気流52を噴射可能であり、主水流を第1及び第2の被覆気流のサンドイッチ状に被覆して噴射するための第1の補助吐出口及び第2の補助吐出口とを備えた噴射ノズルを用いて鋼板表面のスケールを除去する。前記主水流の噴射圧力は、被覆気流の噴射圧力の70倍以上に調整する。補助吐出口の噴射出口は、主吐出口の噴射出口よりも5〜100mm上流側に位置させてもよい。主水流の噴射方向に向かって5〜35°の角度で被覆気流を噴射してもよい。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化でき、水量が広範囲に亘っても、均一かつ安定して噴霧量を制御できる気液混合ユニット及び気液噴霧ノズルを提供する。
【解決手段】気液混合流体をノズル本体に供給するための気液混合ユニット20は、気液流路23を備えた断面中空状の気液導入本体22と、気液導入本体の上流部に装着した気体導入ユニット4と、気液導入本体22の軸方向に対して直交する方向に装着した液体導入ユニット17と、液体導入ユニットの液体導入路8の開始端から気液流路23に至る間に形成され、液体が拡散又は乱流化可能な液体乱流部(気液混合チャンバー)30とを備えている。液体乱流部は、ラセン状貫通孔の形態の液体導入路で構成してもよく、液体導入路の下流部に形成された内径が大きな液体乱流部で構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】壊食性能及び衝突力が大幅に向上したデスケーリングノズルを提供する。
【解決手段】デスケーリングノズルは、ノズル本体の上流端部域に形成された流体導入口55からノズル先端の噴射口5に至る流路と、前記流体導入口55の下流側の流路内に装着され、前記流体導入口55を開閉するためのピストンバルブ34と、このピストンバルブの下流域に配設された整流部材25とを備えており、前記整流部材25の配置された流路24の断面(断面積)が、前記ピストンバルブ34内の流路33の断面(断面積)よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】塔内にほぼ均一に液体を分散させ、かつ、塔内の壁面に当たる液体の液量を減少させることにより、塔内に供給される気体と液体とを効率良く接触させることができると共に、コストを低減することができる気液接触装置及びCO2回収装置を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る気液接触装置は、CO2吸収塔内に設けられ、排ガスが上昇して通過するCO2吸収塔内にCO2吸収液を下向きに噴霧させ、上昇する排ガスとCO2吸収液とを接触させる複数の噴霧ノズル22Aを有する。噴霧ノズル22Aは、CO2吸収塔内に壁面専用ノズル26より内側に設けられる液分散ノズル25と、CO2吸収塔内の壁面27に沿って設けられる壁面専用ノズル26とからなる。 (もっと読む)


【課題】粗大な水滴を実質的に含まず、微小水滴を効率よく生成させ、雰囲気を冷却または加湿可能なノズル装置を提供する。
【解決手段】ノズル装置は、加圧液体を吐出して円錐状に液滴(ミスト)を噴霧するノズル(一流体ノズルなど)1と、分離ユニット4とを備えており、分離ユニット4は、円筒状筒体5と、噴霧孔2の近傍に配設され、粗大液滴が混在する噴霧外周域の液滴を分離する分離プレート7と、この分離プレートに形成され、噴霧内方域の微細液滴の通過を許容する開口部8と、分離プレート7の内面に取り付けられた多孔体又は吸収体9と、分離プレート7から前方に延びるフード5aとを備えている。開口部8を通過した微小液滴の揮散及び蒸発潜熱を利用して雰囲気を加湿又は冷却する。 (もっと読む)


【課題】壊食能に優れ、スケールを効率よく除去できるデスケーリングノズル装置を提供する。
【解決手段】フラットパターンの主水流40を吐出可能な主吐出口15と、主水流の厚み方向の両側から第1の被覆水流41a及び第2の被覆水流41bを吐出可能であり、主水流を第1及び第2の被覆水流のサンドイッチ状に被覆して噴射するための補助吐出口37とを備えたデスケーリングノズル装置を用いて鋼板表面のスケールを除去する。前記被覆水流はフラットパターンであってもよく、主水流及び被覆水流のフラットパターンは、噴射方向に進むにつれて幅方向に拡がるパターン形状であり、被覆水流の噴射角度が、主水流の前記角度と略同じか、又は前記角度よりも大きくてもよい。被覆水流の各噴射流量は主水流の0.2〜10%であってもよい。各被覆水流は、主水流の吐出方向に向かって1〜30°の傾斜角度で主水流に合流してもよい。 (もっと読む)


【課題】流路内の流体を効率よく整流化でき、壊食能を向上できる整流部材、この整流部材を流路内に備えたノズル又はノズルのフィルタ構造、並びにデスケーリングノズルの壊食能を向上させる方法を提供する。
【解決手段】ノズルの上流域には複数のスリット状流入口が形成され、この流入口からの流体の流入域の流路内には、放射状の複数の羽根5を有する整流部材4が配設されている。整流部材4の羽根5の数は10〜16枚、羽根の厚みは0.3〜0.7mm、整流部材が装着される流路の内径(D)に対する羽根の長さ(L)の比(L/D)は1.3〜2.5である。整流部材4の下流側及び上流側には先細状の円錐形突起6,7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】均一な噴霧密度を維持しつつ、厚み方向にさらに広い角度で噴霧するのに有用なデフレクタ及びそれを用いた噴霧ノズルを提供する。
【解決手段】噴霧ノズルは、ノズル本体1の軸線方向に延びて形成された主流路2と、この主流路の下流側で流路径が狭まり、かつノズル本体1の先端部で開口する吐出口(噴射孔)4を有する吐出流路3と、前記吐出口4の上流側の主流路2内に配設され、かつ上流からの流体を分流するためのデフレクタ7とを備えており、前記デフレクタの下流面に凹部又は溝部8が形成され、前記デフレクタ7の上流端と吐出流路3との間のノズル本体1の内部側壁には、前記デフレクタ7により分流された流体が衝突可能な衝突壁9が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の噴霧ノズルを並設しても、被噴霧体に対して噴霧ノズルのスリット状吐出孔を簡便な操作で確実に平行に配設可能な噴霧ノズル装置とその接続構造を提供する。
【解決手段】噴霧ノズル装置において、水と空気とを混合するための混合ユニット5と連結管11との第1の連結部C1が、周方向に角度180°ずれた位置(対向位置)で軸方向に延びて形成された2つの位置決め用キー機構を備え、連結管11と噴霧ノズル31との第2の連結部C2が、前記第1の連結部C1の少なくとも1つのキー機構を基準として周方向に角度90°ずれた複数の位置で軸方向に延びて形成された複数のキー機構を備えており、第1及び第2の連結部C1,C2はそれぞれ締結部材16,38で締結されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 24