説明

株式会社三共により出願された特許

161 - 170 / 5,148


【課題】 背景画像を表示する遊技機において、背景画像の表示負担を軽減することができ、背景画像の表示状況に応じた適切な予告表示を行う。
【解決手段】 背景画像表示制御処理において、予告用画像を表示することを決定したことに基づいて、再生時間タイマの計時時間に応じて、予告用画像のキャラクタを特定する表示態様特定手段を設け、表示態様特定手段で特定されたキャラクタを、背景画像として再生させる動画に重ねて予告用画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】報知遊技状態に関する情報を正確に管理すること。
【解決手段】遊技機に関する情報を管理する遊技用管理装置140であって、状態信号と入賞発生信号とが入力される信号入力手段と、入賞の発生状況を監視する監視手段と、状態信号が入力されたことを条件に、該入力に対応する期間において前記監視手段により監視された発生状況が、前記入賞の発生状況に関する所定条件を満たしているか否かを判定し、所定条件を満たしていると判定されたときには報知遊技状態の発生と判断して、遊技機に関する情報を該報知遊技状態に関する情報として管理し、記所定条件を満たしていないと判定されたときには前記報知遊技状態の発生ではないと判断して、遊技機に関する情報を報知遊技状態に関する情報として管理しない。 (もっと読む)


【課題】所定時間にわたり特定遊技状態を示す外部出力信号を出力する場合でもゲームの進行が阻害されてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT2信号の出力が終了する前に、ゲームの開始条件となる賭数が設定され、ゲーム開始操作が行われた場合には、ゲームを開始させる制御を行うものの、RT2信号の出力中は、メダルIN信号の出力を行うことなく、RT2信号の出力終了後に、ゲームの開始に伴うメダルIN信号の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】 背景画像を表示する遊技機において、背景画像の表示負担を軽減することができ、背景画像の表示状況に応じた適切な予告表示を行う。
【解決手段】 背景画像表示制御処理において、予告用画像を表示することを決定したことに基づいて、再生時間タイマの計時時間に応じて、予告用画像の背景画像内における表示位置を特定する表示位置特定手段と予告用画像のキャラクタを特定する表示態様特定手段を設け、表示位置特定手段で特定された表示位置に、表示態様特定手段で特定されたキャラクタを、背景画像として再生させる動画に重ねて予告用画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技機から第1特定遊技状態(直接大当り)と第2特定遊技状態(昇格大当り)とで共通の特定遊技状態信号(大当り信号)が出力され、特定遊技状態の時間や付与される遊技媒体が同じであっても、各々の特定遊技状態を区別して集計・表示することができるような、情報表示装置を提供する。
【解決手段】呼出ランプ装置は、大入賞口開放信号を受信せずに大当り信号を受信したことに基づいて、直接大当りに制御されたと判定する一方(a)、大入賞口開放信号を受信した後に大当り信号を受信したことに基づいて、小当りから昇格した昇格大当りに制御されたと判定し(b)、該判定結果として、各々の大当りの発生回数や発生履歴を表示する。 (もっと読む)


【課題】画面を分割して演出を行う分割演出を実行することが可能な遊技機において、分割演出によって見た目の期待感を高めるとともに、分割後も期待感を持続させる。
【解決手段】擬似連演出における再変動時に表示領域を複数の表示領域に分割し、分割された各表示領域にて識別情報の可変表示を実行し、表示領域の分割数(再変動の回数)が多いほど、リーチに発展したときの大当りの期待度が高くなるように制御する。また、擬似連演出を継続する(再変動する)にあたって、複数の表示領域のうちの一の表示領域をリーチ態様とし、他の表示領域を擬似連態様とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】擬似連時に行われるステップアップ予告演出において、仮停止後に行われたステップアップ予告演出が、当該仮停止の前に行われたステップアップ予告演出よりも低い段階で終了したと感じさせることを防止する。
【解決手段】擬似連時に行われるステップアップ予告として、段階順に演出を実行する通常ステップアップ予告演出を実行する。また、仮停止後に行われるステップアップ予告演出の最終段階数が、当該仮停止の前に行われるステップアップ予告演出の最終段階数よりも低い段階に決定された場合に、当該仮停止後に行われたステップアップ予告演出の最終段階数を、当該仮停止の前に行われるステップアップ予告演出の最終段階数と同じ段階数に決定する。 (もっと読む)


【課題】正確な乱数値を取得する。
【解決手段】乱数回路において数値データが乱数値レジスタに格納されたときには、対応する乱数ラッチフラグがオン状態になり新たな数値データの格納が制限される。乱数値の読出タイミングにて乱数値レジスタから乱数値となる数値データが読み出されたときには、対応する乱数ラッチフラグがオフ状態になり新たな数値データの格納が許可される。遊技制御用マイクロコンピュータのCPUなどにより遊技制御の実行が開始されるときには、乱数値レジスタから数値データを読み出して、乱数ラッチフラグデータRDFM0や乱数ラッチフラグデータRDFM1のビット値を“1”から“0”へと変化させることなどにより、対応する乱数ラッチフラグをオフ状態に設定する(ステップS120〜ステップS123など)。 (もっと読む)


【課題】記憶領域が初期化されることによる不都合の発生を低減することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】設定変更操作が行なわれると設定変更状態に制御するととも初期化1(RAMクリア)するスロットマシンにおいて、払出中やゲーム終了時などの特定タイミングにおいて判定され得る特定エラーが発生した後であって発生原因が解除されたことを確認でには、設定変更操作が行なわれたとしても設定変更状態に制御させずかつ初期化1させない(Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】特定表示結果となる可能性を予告する予告演出が行なわれなかった保留記憶情報についても、遊技者の期待感を高めて遊技者の興味を引付けることができるようにすることである。
【解決手段】大当りとなる判定がされた保留記憶に対応する保留記憶情報が通常表示態様で表示されているときは、新たに記憶された保留記憶に対応する保留記憶情報を高い割合で予告表示態様で表示する制御を行なう(S709〜S714)。 (もっと読む)


161 - 170 / 5,148