説明

株式会社三共により出願された特許

5,091 - 5,100 / 5,148


【課題】 入賞可変表示装置とは異なる演出用可変表示装置を主体としてゲームの進行を把握するスロットマシンにおいて演出用可変表示装置の表示結果によって興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 メインリール2L、2C、2Rの表示結果として「2−3−2」の組合せが導出されるとき、すなわち5枚役フラグBが当選したときに、現在の状態が解除待ちの状態で、かつ所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされた場合には、液晶表示器51の変動領域に「スイカ−スイカ−スイカ」の組合せが揃うようにし、現在の状態が解除待ちの状態であっても所定の条件を満たす操作手順でストップスイッチの操作がなされなかった場合や現在の状態が解除待ち状態ではない場合には、液晶表示器51の変動領域に「ベル−ベル−ベル」の組合せが揃うようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数の変動表示手段を備える遊技機において、一方の変動表示手段に特別遊技状態の終了した表示結果が導出されてから他方の変動表示手段に特別遊技状態での決定に基づく特定表示結果が導出されるのを防ぐ。
【解決手段】 互いに独立した始動入賞に基づいて特図ゲームを開始させる第1、第2特別図柄表示部を備え、確率変動状態での特図ゲームの実行回数の合計が100回に達すると、通常の遊技状態に転落させられる。第2特別図柄表示部の大当たりが確率変動状態のみに定められた大当たり判定値によって決定され、且つ第1特別図柄表示部の特図ゲームが通常の遊技状態に転落させる100回目の特図ゲームであるときには、第2特別図柄表示部における特図ゲームの変動残り時間よりも長い変動時間を、第1特別図柄表示部における特図ゲームの変動時間として決定する。 (もっと読む)


【課題】 試験装置側で遊技機の制御状態の遷移を正確に把握して正確な制御状態の遷移に基づいて試験を行うことができるようにした遊技機を提供すること。
【解決手段】 第1の種類の制御状態が変化し、該第1の種類の制御状態の変化に関連して第2の種類の制御状態が変化したとき、例えば、メダルの払出動作が終了して遊技状態が変化したときやメダルを投入可能な状態となったとき、遊技状態が変化してメダルを投入可能な状態となったときに、第1の種類の制御状態を示す試験信号の出力状態と第2の種類の制御状態を示す試験信号の出力状態とが重複しないタイミングで変化するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機が現在どの遊技状態にあるのかを予測できにくくして、有利状態に対する遊技者の興味を向上させる。
【解決手段】 特別状態(確変状態の後、時短状態としうる遊技状態)が開始するときに可変表示装置における背景画像を(B)の画像にする。特別状態の終了時に、背景画像を(B)の画像のままにするときには、演出用タイマがタイムアウトした後に、背景画像を(A)の画像に戻すとともに、特別状態が終了した旨の報知を行う。また、特定状態(確変状態や時短状態)において、所定の割合で、可変表示装置における背景画像を(B)の画像にする。 (もっと読む)


【課題】 乱数値の取得を確実且つ安定的に行う。
【解決手段】 遅延回路72は、第1のセレクタ71から入力される基準クロック信号S0を遅延させて遅延クロック信号S2を生成してラッチ信号出力回路78のクロック端子CKに出力する。カウンタ73は、基準クロック信号S0の立ち上がりエッヂに入力される毎に、カウント値Cを更新して乱数値記憶回路79に出力する。ラッチ信号出力回路78は、入力端子Dから入力される始動入賞信号SSを、クロック端子CKから入力される遅延クロック信号S2の立ち上がりエッヂに同期させ、ラッチ信号SLを出力する。これにより、乱数回路17は、カウンタ73によるカウント値Cの更新タイミングと、ラッチ信号出力回路78によるラッチ信号SLの出力タイミングと、を異ならせることができる。この結果、パチンコ遊技機は、乱数値の取得を確実且つ安定的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技球誘導領域における遊技球の動きを多様化して遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技球を始動領域に誘導する確率が高い第1の遊技球誘導路21または遊技球を始動領域に誘導する確率が第1の遊技球誘導路21よりも低い第2の遊技球誘導路22に誘導可能な誘導位置に配置される遊技球誘導溝23を有するとともに、遊技球誘導溝23の長さを可動により変化させるように設けられた可動部材24を備え、遊技球誘導溝23の長さの変化に応じて、遊技球誘導溝23による遊技球の誘導状態が、第2の遊技球誘導路22よりも第1の遊技球誘導路21に遊技球が誘導される確率が高くなる第1の状態と、第1の遊技球誘導路21よりも第2の遊技球誘導路22に遊技球が誘導される確率が高くなる第2の状態と、に変化するようにした。 (もっと読む)


【課題】 遊技機が現在どの遊技状態にあるのかを予測できにくくして、有利状態に対する遊技者の興味を向上させる。
【解決手段】 遊技制御手段は、特別状態(確変状態の後、時短状態としうる遊技状態)が終了するか否かを抽選によって決定する。演出制御手段は、特別状態では、抽選に応じて、所定の確率で抽選演出(抽選結果が特別状態を終了させるものであるか否かを報知するための演出)を行う。また、演出制御手段は、特別状態でない状態でも、抽選に応じて、所定の確率で抽選演出を行う。さらに、実際に特別状態が終了したときに、特別状態を終了させるような報知の抽選演出が実行されなかった場合には、所定時間後に、特別状態を終了させるような報知の抽選演出を行う。 (もっと読む)


【課題】 特別図柄と飾り図柄とを可変表示する遊技機において、多くのバリエーションの演出を行う。
【解決手段】 主基板のCPUは、始動入賞Aが発生にもとづく事前判定で表示結果が大当りであると判定したことにより、第1特別図柄側にて長期間変動の特図変動Aおよび飾り変動Aを実行することに決定する。また、主基板のCPUは、始動入賞a〜cに応じて、第2特別図柄側にて短期間変動かつ予告演出を実行することに決定する。演出制御用CPUは、第2飾り図柄にて予告演出を複数回の可変表示に亘って実行する。その後、主基板のCPUは、第1特別図柄により大当り表示結果を導出表示し、大当り遊技状態に移行する。よって、一方の図柄側で予告演出が実行されたあと他方の図柄側で大当りを発生させる意外性のある演出を実行することができ、多くのバリエーションの演出を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 乱数値の取得を確実且つ安定的に行う。
【解決手段】 カウンタ73は、第1のセレクタ71から入力される基準クロック信号S0の立ち上がりエッヂに応答して、カウント値Cを更新し、ラッチ信号出力回路78は、始動入賞口スイッチ70から入力される始動入賞信号SSを、基準クロック信号S0の立ち下がりエッヂに同期させて、ラッチ信号SLを乱数値記憶回路79に出力する。そして、乱数値記憶回路79は、この更新されたカウント値Cを、ラッチ信号SLの立ち上がりエッヂに応答して、乱数値Rとして記憶する。これにより、乱数回路17は、カウンタ73によるカウント値Cの更新タイミングと、ラッチ信号出力回路78によるラッチ信号SLの出力タイミングと、を異ならせることができる。この結果、パチンコ遊技機は、乱数値の取得を確実且つ安定的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 可変表示装置がドラムやベルト等の回転する可変表示部材で構成されている場合に遊技制御手段の負担を軽くする。
【解決手段】 表示制御用CPUは、初期化処理において、主基板31から特別図柄電源投入表示コマンドを受信した場合等に、可変表示蔵置に初期図柄を表示させるために、可変表示装置を構成するドラムの回転を開始する。そして、ドラムセンサがオンする前に監視タイマがタイムアウトとすると、ドラムセンサが異常であると判定する。このように、ドラムセンサの異常は、コマンドにもとづいて可変表示制御を行う表示制御用CPUによって検出されるので、主基板のCPUの負荷が軽減される。 (もっと読む)


5,091 - 5,100 / 5,148