説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

101 - 110 / 179


【課題】 放電空間内の空気とガスの置換工程において、より給排気効率を向上させるとともに、放電空間内の洗浄を容易にすることが可能な平面型放電管を提供する。
【解決手段】 一対の給排気管60a、60bを一側壁面53bに設けたので、一方の給排気管60aに不活性ガスボンベ72を接続し、他方の給排気管60bに真空ポンプ74を接続し、放電空間54内へこの不活性ガスを所定の時間だけ流入・排出することによって、放電空間54内にあるゴミや塵を容易に外部へ押し出すことができる。また、放電空間54内のガス置換工程において、2本の給排気管60a、60bに給排気用の配管を並列に接続させて実施することができる。即ち、従来のような一本の給排気管に接続してガス置換を行う場合と比較すると、給排気の流路面積がおよそ2倍になるために、約半分の時間で置換できる。 (もっと読む)


【課題】 コスト上昇を抑えると共に、薄型化、輝度の増加および発光面輝度の均一化が可能な内照式表示装置を提供する。
【解決手段】 均一に面発光する平面型放電管11と、この平面型放電管11の一面側に配された支持板12と、内照パネルの他面側に配された画像を焼き付けた透過フィルム18と、これら平面型放電管11,支持板12および透過フィルム18を収納する収納枠14とで構成される。平面型放電管11は、インバータ13の高周波交流電圧による駆動によって発光面Sから均一に面発光する。平面型放電管11や透過フィルム18は何れも薄型、軽量であるから、取り扱いが容易である。 (もっと読む)


【課題】狭い車内でも本体ケースに対して蛍光灯の反射カバーを簡単に取り付けることにある。
【解決手段】下面が開口された前記本体ケース11の内側面には一対のソケット17を介して蛍光灯が着脱可能に取り付けられている。各ソケット17の基端と本体ケース11の内側面との間には合成樹脂製の取付枠20が設けられており、この取付枠20には断面略円弧状をなす反射カバー21が取り付けられている。取付枠20の先端には係止爪26a,26bがそれぞれ突設され、各係止爪26a,26bにより前記反射カバー21の各コーナ部21aが着脱可能に係止されている。 (もっと読む)


【課題】点灯制御中のパターンデータを容易且つ確実に特定することができる点灯制御装置及び点灯制御システムを提供する。
【解決手段】各点灯制御部22は、外部入力機器6から更新制御部12を介してデータ要求信号が入力されると、その時点で点灯制御を行っている最中のネオンユニット24のパターンデータ及び番号データを示す実行データを更新制御部12に出力する。更新制御部12は、点灯制御部22から実行データが入力された際には、その実行データを外部入力機器6に出力する。 (もっと読む)


【課題】トランスの温度上昇を抑制し、放電管点灯装置の小型化を図ることができる放電管点灯装置、及び、同トランスのトランスコアを提供する。
【解決手段】中央鉄心部18と、この中央鉄心部18の両端間を繋ぐヨーク19とを備えたトランスコア15において、ヨーク19の幅側端縁には、他の部分よりも肉厚とされた肉厚部20が形成されている。このトランスコア15は、放電管点灯装置10のシャーシ12の底部に切り起こされた4つのシャーシ側爪部16によって、肉厚部20がシャーシ12に当接する状態で保持される。また、シャーシ12に固定されるカバー13には、4つのカバー側爪部22が切り起こされており、このカバー側爪部22によってトランスコア15がシャーシ12に押さえつけられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、装置自体が大型化とならなず、多くの媒体や用途にも迅速に対応することができるリードライト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アンテナにより記憶媒体へデータを読み書きするリードライト装置と、記憶媒体の表面に記憶媒体の情報を目視できる状態で書き替え可能な印字装置とを備えたカード処理装置において、リードライト装置は、外部の記憶媒体に対しアンテナからデータの読み書きが許容される第1のデータ書き込み許容領域と、リードライト装置の内部に取り込んだ記記憶媒体に対しアンテナからデータの読み書きが許容される第2のデータ書き込み許容領域と、第2のデータ書き込み許容領域内に印字装置を備えたので、外部又は内部の記憶媒体に対し、アンテナ1つでデータの書き換えができ、しかも印字装置も第2データ送受信許容領域内に設けたので装置を大型化することなく、様々な記憶媒体又用途にも対応可能である。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れ、照明装置の小型化を図ることができる誘電体バリヤ放電ランプ、及び、同誘電体バリヤ放電ランプを用いた平面型照明装置を提供する。
【解決手段】放電空間22が内部に形成された密封容器21の蓋体20の外面には第1放電電極23を設けるとともに容器本体18の底部の外面には第2放電電極24を設ける。容器本体18の第2放電電極24側は、熱伝導性エポキシ樹脂接着剤等の熱伝導性材料からなる接合材層17を介して、熱伝導性に優れた金属からなるシャーシ11上に接着される。シャーシ11は、誘電体バリヤ放電ランプ15及び駆動回路16を収容する平面型照明装置10のケース14の背面側を形成する。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業効率を向上させることができる硬貨識別装置を提供する。
【解決手段】硬貨検出センサ31からの出力信号に基づいて搬送手段により搬送されてくる硬貨Cの検知時間を求めるとともに、当該検知時間に基づいて硬貨Cの金種を識別するようにした。前記搬送手段としては、チェーン24に設けた係合ピンGに硬貨Cを係合させることにより搬送するチェーン搬送機構を採用した。硬貨通路Wの近傍にはチェーン24の回転速度を検出するエンコーダ51を設けるようにした。制御装置61はチェーン24の回転速度と硬貨Cの検知時間との比を求め、当該比に基づいて硬貨Cの金種を識別するようにした。硬貨Cの検知時間は、硬貨検出センサ31の硬貨Cに対する相対的な移動距離をチェーン24の回転速度で除した値である。このため、チェーン24の回転速度と硬貨Cの検知時間との比は、チェーン24の回転速度成分が除去された値となる。 (もっと読む)


【課題】配線数を低減するとともに、組立作業効率を向上させることができる硬貨払出装置を提供する。
【解決手段】硬貨払出機構23を駆動制御する制御基板の一方面には、硬貨収容筒22内の硬貨の有無を検出する複数個の硬貨検出センサ71を、各硬貨収容筒22に設けられたセンサ挿入孔33に対応するように設けるようにした。そして、制御基板24は、硬貨検出センサ71が設けられた一方面を各硬貨収容筒22側に向けるとともに、各硬貨検出センサ71を各センサ挿入孔33に一括して挿入した状態で各硬貨収容筒22に固定するようにした。このため、各硬貨検出センサ71からそれぞれ配線を引き出す必要がないので、それらの配線スペースを確保する必要がない。また、それら配線を、手作業による半田付け等によって硬貨検出センサ及び制御基板にそれぞれ接続する必要もない。 (もっと読む)


【課題】内部スペースを確保することができる運賃箱を提供する。
【解決手段】金庫21は筐体12の内底部における後端側の隅部に配置した。ベルトコンベヤ15の搬送方向を運賃箱11の前端側から後端側へ向かう方向とした。券銭分離機構14は、ベルトコンベヤ15の前端側に硬貨Cが落下するように設けるようにした。このため、ベルトコンベヤ15の搬送方向を、金庫21に近い方の後端側から金庫21から遠い方の前端側へ向かう方向へ搬送するようにした場合と異なり、券類T及び硬貨Cの金庫21までの搬送経路の短縮化が図られる。ひいては、券類シュート20及び硬貨シュート19の簡素化が図られる。筐体12内における券類シュート20及び硬貨シュート19の占有割合が減少し、筐体12の内部スペースを確保可能となる。 (もっと読む)


101 - 110 / 179