説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 179


【課題】自動運転制御による運転中に再起動した場合にはそれを保守作業員等が知り得る非常用発電機の制御装置および制御方法を提供する。
【解決手段】非常用発電機では、制御装置による運転制御が自動モードに移行する場合には、モード切替フラグ「1」をEEPROMに記憶する(S117)。そして、当該制御装置の再起動の際に、EEPROMを読み出してモード切替フラグ「1」がEEPROMに記憶されているか否かを判断し、モード切替フラグ「1」がEEPROMに記憶されていると判断された場合は、ブザーやベルを鳴動させたり赤色灯を点灯・回転させ、さらに操作パネルや遠隔操作盤の表示器により故障表示ランプの点灯や7セグメントLEDによるエラーコードの明示を行う。 (もっと読む)


【課題】内部スペースを確保することができる運賃箱を提供する。
【解決手段】金庫21は筐体12の内底部における後端側の隅部に配置した。ベルトコンベヤ15の搬送方向を運賃箱11の前端側から後端側へ向かう方向とした。券銭分離機構14は、分離された硬貨Cがベルトコンベヤ15の搬送方向の逆方向に向けて落下するように設けるようにした。硬貨シュート19は、ベルトコンベヤ15の近端部下方から落下する硬貨Cを受け入れ可能にベルトコンベヤ15の下方に設け、券類シュート20は、ベルトコンベヤ15の近端部側方から落下する券類Tを受け入れ可能にベルトコンベヤ15の側方に設けるようにした。これにより、金庫21までの搬送経路の短縮化が図られ、筐体12内にスペースを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】整理券番号に対する運賃を常時表示するとともに、運賃以外の情報を適時表示することができる運賃表示装置を提供する。
【解決手段】運賃表示装置1の制御部は、液晶モニタ2Aに停留所進捗信号に基づいて次の停留所名を表示するとともに当該停留所が次の停留所であることを示す表示をする。また運行メモリに記憶された情報に応じ運賃表示部3に各整理券番号に対する乗車区間から次の停留所までの運賃を表示する。ドア開信号を受信すると停留所に停車したものとして、液晶モニタ2Aに表示していた運賃の表示をそのまま現在の運賃として表示し、表示されていた停留所名をそのまま表示するとともに、次の停留所であることを示す表示を消して現在の停留所として表示する。 (もっと読む)


【課題】硬貨識別部材が硬貨識別を行う際の通過経路であるスリットに、硬貨を詰まり難くすることができる券硬貨分離装置を提供する。
【解決手段】券硬貨を分離可能でかつ接近離間する一対の固定側ローラ群6及び可動側ローラ群7のうち、可動側ローラ群に支持フレーム24を取り付け固定する。支持フレーム24に硬貨識別センサ23を平面回動可能に取り付け、支持フレーム24の下方位置において引出部材45を取り付け固定する。可動側ローラ群が離間位置に移動する際、その可動側ローラ群7に設けた掛止突部で引出部材45を引き出すことにより、硬貨識別センサ23を平面方向に回動させてセンサ自体を強く揺らす。 (もっと読む)


【課題】運賃確認や停留所名の確認に要する時間を短くできるとともに、運賃以外の情報を表示することができる運賃表示装置の表示方法を提供すること。
【解決手段】運賃制御装置の制御部は、第1画面に次停留所までの運賃を表示するとともに次の停留所名を第2画面に表示する次停留所名表示のステップ(S2、S3)と、表示から予め設定された時間が経過したとき(S5:Y)、予め設定された運賃以外の表示情報を第2画面に表示する運賃外情報表示のステップ(S6,S7)と、押しボタン信号を受信したとき(S9:Y)、運賃以外の表示情報に基づいた表示に替えて、次の停留所で停車する旨の案内を第2画面に表示する停車情報表示のステップ(S13,S14)とを実行する。表示の優先順位を考慮し必要な運賃情報は常時表示し、運賃外情報は、運行情報を優先しつつ表示する。 (もっと読む)


【課題】硬貨受取部で受け取った全硬貨の排出にかかる処理時間を短縮化することができる硬貨リフタ装置を提供する。
【解決手段】硬貨リフタ装置4には、硬貨識別装置から釣り銭として放出された硬貨群を返却口3までリフトアップするベルト部材10が設けられている。ベルト部材10は、硬貨の搬送面14が硬貨選別装置に対向する向きをとるように配置されるとともに、硬貨選別装置の側方から下方にまで延びることによりL字状となっている。そして、硬貨選別装置から釣り銭として放出された硬貨をベルト部材10の平坦部分13に乗せ、そのまま硬貨群を一度にリフトアップ可能とする。 (もっと読む)


【課題】 屋外の大気温度と色温度の関係を利用して、室内の人が快適と感じたり、好んだりする調色を可能とした放電管組込ユニットを用いた点灯制御システムを提供する。
【解決手段】 放電管を調光・調色する制御点灯回路を備える放電管組込ユニットを制御する点灯制御システムであって、屋外の大気温度を検出するセンサーを備え、色温度可変手段は、温度センサーが低温度であることを検出した場合には、色温度が低くなるように出力制御し、高温度であることを検出した場合には、色温度が高くなるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】結露が生じるような室内状況下であっても、光源の点灯に影響を及ぼし難くすることができる照明装置を提供する。
【解決手段】LED灯具3のLED及び電源回路20を、車内天井への取付状態においてレンズ10の上方位置に配置する。よって、レンズユニット6とハウジング5の隙間から結露が浸入しても、結露が電源回路20まで至り難くなるので、結露付着を要因とする故障からLEDや電源回路20を保護することが可能となる。また、ハウジング5においてレンズ10の周囲一帯に第1防水壁42を形成する。よって、LED灯具3内に浸入した結露が第1防水壁42に堰き止められてレンズ10側に流出し難くなるので、レンズ10の周囲の隙間から結露が下方に流れ落ち難くなる。 (もっと読む)


【課題】表示幕がスクロールしている間の広告効果の低下を抑制する幕式表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示領域が連続する帯状に構成された表示幕と、装置本体2に刳り抜かれた枠部5に嵌め込まれ前記表示幕を視認可能とする透明板6と、軸まわりに表示幕を巻き取って表示領域を移動させるモーターと、モーターを制御する制御装置と、透光性を有し絵や文字の印刷された広告板42を装置本体2に内蔵する副照明部の光で照らし出す発光表示部40とを具備し、表示幕の表示領域を切り替える時など、表示領域の視認性が低下する時にも発光表示部40の発光表示を継続する幕式表示装置。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑制しつつ路線図や時刻表を見やすく照明する照明装置を提供する。
【解決手段】太陽電池2と、太陽電池の電力で充電される蓄電池3と、蓄電池3の電力により発光するLED4と、周辺にいる人の存在を検出する人感センサ6と、太陽電池2から蓄電池3への給電を制御する充電制御回路7と、蓄電池3からLED4への給電を制御し、LED4を複数通りの明るさで発光させることが可能な調光回路8と、太陽電池2の電圧、蓄電池3の電圧、及び人感センサ6の人体検出信号に基き充電制御回路7及び調光回路8を制御する制御部とを備え、夜間においては、人感センサ6が人を検出しないときは待機モードでLED4を発光させ、人感センサ6が人を検出したときは待機モードよりも明るい照明モードでLED4を発光させる照明装置。 (もっと読む)


11 - 20 / 179