説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

21 - 30 / 179


【課題】照明の照度確保と、LEDの発熱軽減とを両立することができるLED灯具を提供する。
【解決手段】舟形LED灯具1の本体部分をレンズ部材2により構成し、光源であるLED3からの照射光をレンズ部材2に通して拡散し、この光を照明として照射する。LED灯具1に発熱対策と照度不足対策とを施す。発熱対策として、例えばレンズ部材2の側壁5a,5bに放熱孔22,23を設けたり、LED3の基板11をアルミ材としたり、基板11に銅棒28,29を取り付けたり、抵抗14,15を空中配線構造としたりする。照度不足対策としては、レンズ部材2のレンズ部16の曲率を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】運賃箱金庫内の収納物の回収手間を軽減でき、かつ収納物盗難に対するセキュリティ性も確保することができる運賃回収システム、精算装置及び金庫コンテナを提供する。
【解決手段】中核会社1に属する各営業所2に、運賃箱金庫4と略同一形状の金庫コンテナ8に運賃箱金庫4内の硬貨及び券類を一括回収可能なLR7を設置する。よって、各営業所2では、運賃箱金庫4の運賃及び券類を一括回収する際、LR7という機械によって金庫コンテナ8に一括収納する。中核会社1には、各営業所2から金庫コンテナ8が持ち寄られる。中核会社1に、金庫コンテナ8から又は直に運賃箱金庫4から運賃及び券類を一括回収するSR9を設置する。そして、中核会社1では、運賃箱金庫4又は金庫コンテナ8内の運賃及び券類をSR9によって一括回収する。 (もっと読む)


【課題】 乗降時の非接触ICカードによる運賃の支払いにおいて、多くの情報量を容易に一見して把握できるとともに、非接触ICカードの円滑な処理操作を可能な非接触式ICカードリーダライタを提供する。
【解決手段】 筐体の正面の上側半分の広範囲に亘って液晶表示部1を設け、正面側の下側半分の領域に非接触ICカードをかざして通信するための通信部2を設ける。前記筐体の正面が、垂直に起立した前記筐体の背面に対して斜め上方に向けて傾斜して形成される。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー効率の良い電気自動車用の蓄電池充電システムを提供する。
【解決手段】 電気自動車300のバッテリ301を充電する充電システムにおいて、受変電設備100内に混触防止板をB種接地とした電気自動車充電用のトランス102’を設け、高電圧(400V級)に変換し二次側を非接地出力する。従来、充電装置200内に存在した昇圧用トランス201を省くことが可能となり、これによる電力損失を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】巻取軸及び表示幕の着脱が容易な幕式表示装置を提供する。
【解決手段】接合された軸連結部材301及び軸部材303、及びスライド可能に組み付けられた軸部材302によって構成された伸縮構造を有し、駆動軸38及び従動軸39によって支持され、モータ31の駆動力によって回転駆動される下側巻取軸34と、下側巻取軸34と平行に配設され、回転駆動される上側巻取軸24と、穿孔が設けられた巻取軸取付部を両端に有し、表示幕の一端の巻取軸取付部が、ネジ孔304に螺合する固定ネジ5によって下側巻取軸34の表示幕取付部320に取り付けられ、他端が同様に上側巻取軸24に取り付けられた幕式表示装置。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを小型化することができるとともに、全体照明と部分照明とで光の印象に統一感を持たすことができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明灯具2の内部には、光出口である平面形状のレンズ13の両端に、室内照明用の光源としてLED17が縦向きに配置される。レンズ13の裏面に、光の拡散機能及び反射機能を併せ持つ光拡散フィルム22を取り付ける。また、光拡散フィルム22の対向位置には、フィルム22と間隔を空けた状態で反射板21を取り付ける。LED17の照射光は、光拡散フィルム及び反射板21とで反射し合いながら照射方向に導かれるとともに、光拡散フィルム22の拡散効果により、光の照射方向と垂直に交わる直交方向に拡散されて、レンズ13から面発光する。また、本体ケース5の内底面6aに、スポット照明用の光源としてスポット照明LED28を設ける。 (もっと読む)


【課題】指向性光源を発光面の端部に配置してこれを光源とする照明構造をとる場合であっても、導光板を使用せずに発光面を面発光させることができるとともに、演色性の高い白色光を照射光として放射することができる照明装置を提供する。
【解決手段】レンズ13の裏面に、光の拡散機能及び反射機能を併せ持つ光拡散フィルム22を取り付ける。また、光拡散フィルム22の対向位置に、フィルム22と間隔を空けた状態で反射板21を取り付ける。本体ケース5の幅方向両側に、LED17として市販白色LED及び赤緑LEDを交互配置する。LED17の照射光は、光拡散フィルム及び反射板21とで反射し合いながら照射方向に導かれるとともに、光拡散フィルム22の拡散効果により、光の照射方向と垂直に交わる直交方向に拡散されて、レンズ13から面発光する。 (もっと読む)


【課題】どの押しボタンユニット30からの信号かが判定可能で、バス10により工程を低減して搭載する。
【解決手段】押しボタンスイッチが押圧されると、押しボタンユニット30に備えられた無線通信部から識別情報及び降車信号が制御ユニット40に備えられた中央通信部に無線通信で伝達される。こうすることにより、押しボタンユニット30と制御ユニット40とを通信用の配線で接続しなくてよいため、押しボタンユニット30を設置する工程をより低減することが可能になる。加えて、車内灯60に情報表示部を備えているため、情報表示部を新たに設ける必要がない。したがって、別途情報表示部を設ける場合と比較して、より工程を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】乗合車両の乗客を円滑かつ安全に案内する案内装置を提供する。
【解決手段】前部乗客案内装置1は、乗降口のステップ22のステップ最上部28に設けられた案内表示部43、ステップ上段29に設けられた案内表示部44、ステップ下段30に設けられた案内表示部45を具備する。案内表示部43〜45は、LEDを内蔵する発光部43a〜45aを備え、運転士のドア開閉スイッチの操作に基いて、発光部43a〜45aは上から下へと順番に点灯し、ステップ22の各段の視認性を高めるとともに、ステップ22を備える乗降口が、降車のための乗降口であることを乗客に示唆する。 (もっと読む)


【課題】駅構内やバス停等に設置され、鉄道やバスの交通機関を利用する乗客が所有する情報記録媒体を利用して、容易に路線や運賃を検索でき情報を取得することができる路線情報案内装置を提供する。
【解決手段】
交通機関を利用する情報記録媒体を利用して当該交通機関の路線を検索し情報を提供する路線案内装置(10)において、情報記録媒体受信部(101)で受信した情報記録端末識別子をネットワーク情報送受信部(109)からネットワークを通じて外部端末へ送信し、その後、外部端末から当該情報記録端末識別子に対応する利用者属性情報及び路線情報とをネットワーク情報送受信部(109)で受信し、その情報に基づいて処理部(103)で処理された路線検索情報を表示部(108)に表示する。 (もっと読む)


21 - 30 / 179