説明

レシップホールディングス株式会社により出願された特許

31 - 40 / 179


【課題】非接触ICカード等の情報記録媒体によって、顧客が所望するサービスの選択行為と同時に精算処理を実行する機能を有する広告表示装置を提供する。
【解決手段】 非接触型の情報記録媒体と通信を行うアンテナ102を備えた前面基板101を備え、このアンテナ102に近接された情報記録媒体との間で情報の読み書きを行う機能を備えた広告表示装置において、前面基板101は透明材料で構成されるとともに、前面基板101の裏面側に広告媒体104を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、グーロブの強度を保ちつつも軽量化することによって振動対策及び安価に製造できる輌用照明装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本実施の形態の車輌用照明装置1は、車輌の客室の天井に装着され、内部には蛍光灯2を内蔵し、その蛍光灯2を覆うようにグローブ8が設けられ、そのグローブ8を開閉するラッチ機構10及び凹部52を備え、蛍光灯2の光を透過し、長手方向に沿って設けられた樹脂製の透過部41と、蛍光灯2のソケット3の部分を覆い隠す不透過性の樹脂製の不透過部43とを設け、透過部41と不透過部43の間には、グローブ8の内側に断面T字状の樹脂製の接続部42を設け、透過部41と不透過部43とを接続部42を介在して接着することを特徴としたので、接合面積を大きくして透過部41と不透過部42とを軽量でかつ強固に接合できる。 (もっと読む)


【課題】指向性光源を面状光透過部の端部に配置してこれを光源とする照明構造をとる場合であっても、導光板を使用せずに面状光透過部を面発光させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明灯具2の内部には、光出口である平面形状のレンズ13の両端に、照明光源としてLED17が縦向きに配置される。レンズ13の裏面に、光の拡散機能及び反射機能を併せ持つ光拡散フィルム22を取り付ける。また、光拡散フィルム22の対向位置には、フィルム22と間隔を空けた状態で反射板21を取り付ける。LED17の照射光は、光拡散フィルム及び反射板21とで反射し合いながら照射方向に導かれるとともに、光拡散フィルム22の拡散効果により、光の照射方向と垂直に交わる直交方向に拡散されて、レンズ13から面発光する。 (もっと読む)


【課題】指向性光源を一対の面状光透過部の端部に配置してこれを光源とする照明構造をとる場合であっても、導光板を使用せずに面状光透過部を面発光させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明灯具2の一対の光出口である平面形状のレンズ13の内部の両端に、照明光源としてLED17が縦向きに配置される。レンズ13の裏面に、光の拡散機能及び反射機能を併せ持つ光拡散フィルム22を取り付ける。また、一対の光拡散フィルム22は平行に対向する位置に、間隔を空けた状態で取り付ける。LED17の照射光は、一対の光拡散フィルム間で反射し合いながら照射方向に導かれるとともに、光拡散フィルム22の拡散効果により、光の照射方向と垂直に交わる直交方向に拡散されて、レンズ13から面発光する。 (もっと読む)


【課題】運賃確認や停留所名の確認に要する時間を短くできるとともに、運賃以外の情報を表示することができる運賃表示装置の表示方法を提供すること。
【解決手段】停留所名表示部は、第1の液晶モニタと、ここに隣接した第2の液晶モニタとにまたがって次の停留所名や、運賃を表示する(S23)。制御部が、停留所進捗信号を受信したとき(S1;Yes)に、第1の液晶モニタには次停留所までの運賃を表示するとともに、次の停留所名を第2の液晶モニタに表示する次停留所名表示のステップ(S3)と、次停留所名が表示されてから予め設定された時間が経過したとき(S5;Yes)に、情報メモリから運賃以外の表示情報をワークメモリに読み出し(S6)、第2の液晶モニタに表示された次の停留所名に替えて予め設定された運賃以外の表示情報に基づいた表示を第2の液晶モニタに表示する運賃外情報表示のステップ(S7)を実行する (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数のネオン管を近接して設け、高周波で点灯しかつ調光する場合に、管状部に沿って明るさにムラを生じることがなく、安定した調光点灯が可能な照明装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本実施例の照明装置1は、ネオン管10間に位置し、ネオン管10の電極5間に沿って延出し、ネオン管10から発生する漏れ電流を遮断する近接導体からなる遮蔽壁30を設け、その遮蔽壁30は、ネオン管10の断面直径の少なくとも半分以上であって、ネオン管10の断面直径の全てが隠れない高さ位置に反射板20から上方に突出した上壁31を設けたので、一方のネオン管10からの漏れ電流を、他方のネオン管10に流出させることなく遮断することができる。また、ネオン管10毎に発光色が区画されることなく、隣接するネオン管10の発光色を混じり合わせて調光制御するこができる。 (もっと読む)


【課題】示幕の折り返し途中での意図しない電源オフによる表示幕の巻き取り停止に対し、簡素な構成で対処することができる幕式表示装置を提供する。
【解決手段】表示幕7に印された折り返しマークMbの更に奥の位置に、表示幕7の終端を指示する幕終了マークMcを設ける。そして、幕式表示装置の電源オフ時に折り返しマークMbがマーク検出センサをオーバーランして表示幕7が停止しても、電源再投入後は幕終了マークMcを検出させることにより、表示幕7の正常な巻き取り動作を確保する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の次回の使用までの時間を充分に活用し、電池容量の異なる二次電池であっても電流値が過大となることを防止して充電する。
【解決手段】充電制御手段は、充電開始後充電電流を徐々に増加させ、端子電圧と開放電圧Vとの差が予め定めた電圧差設定値ΔVに達した時の充電電流を最大充電電流Iとして決定し、最大充電電流による予充電を行い予充電時間tに対する端子電圧増加分ΔVから、最大充電電流での充電により端子電圧が変曲点電圧Vp0に達するまでの時間tp0を求め、これに基づき充電を終了する最短終了時刻Tminを算出すると共に残充電量を算出し、終了目標時刻Tが最短終了時刻以降のときは、残充電量、第一定電流充電及び第二定電流充電の充電時間関係式、及び第一電流値Iと第二電流値Iとの関係式に基づき、終了目標時刻に第二定電流充電が終了するように第一電流値及び第二電流値を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線化した通信装置の設置作業や、メンテナンス作業が繁雑とならないようにするために、IDを使用し登録作業やメンテナンス作業を容易にすることが可能な降車信号制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本実施形態の降車信号制御装置1は、押し釦通信装置20と降車信号通信装置10との間を無線で通信を行う送受信モジュール12・22を備え、降車信号制御装置1は、押し釦通信装置20の電池の状態を、降車信号通信装置10に送信し、告知部30に電池24の状態を告知することができるので、電池24が全て消耗する前に迅速に電池24の交換が可能である。また、その他に通信異常についてもどの押し釦通信装置20が異常であるのかを告知部30に表示することが可能である。 (もっと読む)


【課題】券類の台紙である紙の無駄な消費を無くすことができ、しかもこれを簡素な構成により実現することができる発券装置及び整理券を提供する。
【解決手段】整理券発行機7から整理券を発行する際、整理券には整理券番号に加えて、バーコードが印刷される。このバーコード情報Dbcは、運賃箱5に転送され、そのときの乗車停留所に対応付けてリスト表46に格納される。乗客が降車する際、運賃とともに整理券が運賃箱5に投入されると、整理券に印刷されたバーコードがバーコード読取部41によって読み取られる。そして、読み取ったバーコードがリスト表46に照らされて乗車区間番号が割り出され、割り出された乗車区間番号と、そのときの停留所の区間番号とから、必要運賃が算出される。 (もっと読む)


31 - 40 / 179