説明

株式会社尚山堂により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】上端にフランジを有するカップ形状の容器を複数個並べ、各容器の上面を覆った状態で、フランジの下部を係止すると共に、フランジの外周を保持することにより、ホルダーに対する保持力を強くするようにしたカップホルダーを提供する。
【解決手段】上部にフランジを有する所定数のカップを隣接した状態で直列に並べ、これらのカップの上面を一括的に覆った状態で保持するカップホルダーにおいて、カップの配列方向の両側に沿って所定の離間部をあけてカップの数だけ形成し、夫々の離間部にて隣設する端部切込線の内方端部付近を結ぶ線を折曲線として該折曲線の外側の辺部を下方へ折り曲げることによって各凸形線部の外側に形成された各凹形部が各カップの外周側面に沿って湾曲に変形して各カップの外周側面を押圧状態で包囲すると共に、各凹形部の両側にて上方を向く各角部の上端が各カップのフランジの下面を係止するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ファーストフード店頭でジュース等の液体飲料やポップコーン等の粒状飲食物を小分け販売し、持ち運びする際やヨーグルト等の半流動体食品の販売に使用されるカップ状容器からの零れや漏れを防止し、封被されたカップ状容器を開封し易くする。
【解決手段】 蓋材が略三角形状の厚紙を基材とし、略三角形状の頂部とその内側に相対向して直線状切り込みを設け、この切り込みに連続して斜傾切り込みと外側縁に達する折込線を設け、蓋材裏面には円形板を装着重合すると共に、円形板と蓋材を折込線により折込み折曲し、切り込みと斜傾切り込みを折り曲げにより分け離して形成される天面板及び当接係止片とで容器開口部を封被し、さらに蓋材と円形板を連結片で連結し、連結片の上端縁の横手方向に屈曲部を設けて上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】携帯時などの未使用時には薄くて小さく収納でき、使用時にはバネ用折曲片部を備えてアーム部の弾性力を高めた紙製挟持具を提供する。
【解決手段】紙製挟持具は、展開形状が略矩形の紙片からなり、該紙片を長手方向の中央部分2で折り曲げて対向する一対のアーム部3,4とし、該アーム部3,4の側辺に沿って内側に折れ対向するアーム部の中途位置に衝合可能なバネ用折曲片部を設けたことを特徴とする。 上記バネ用折曲片部は、紙片を折り曲げる長手方向の中央部分2に、一対のアーム部3,4の折り曲げ方向とは逆方向に折り曲げて形成したものであってもよい。このバネ用折曲片部によってアーム部3,4の先端側に弾性力を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】各種液体飲料やポップコーン等の飲食物を保管・持ち運び・移送・運搬・飲食する時に内容物が零れたり、漏れることが無く、しかも必要に応じて再利用(リターナブル)することを目的としたヒンジロック係止で封被した蓋材の付いた包装用容器を提供する。
【解決手段】蓋材5は略方形の紙を基材6とし、基材の各対角線上に切り込みと切り込みに連続する折込線とを連設して形成される天板部材と天板部材裏面に切り込みに装着された円形板部材を重合して形成され、切り込みと折込線の折曲により切口を形成すると共に切口を介して当接係止片を設ける。店頭では容器本体2に内容物を入れ、蓋材5で開口部3をヒンジロック係止で封被し、零れや漏れを防止する。飲用時には蓋材5の外側端部に設けた突出支持片に挟持したストローを切り込みに差し込み飲用する。持ち運びには蓋材5に設けた手提げ片で課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本考案はファーストフーズ店やコンビニエンスストアで販売される飲食物を顧客が持ち帰る場合に簡便に使用できる蓋付容器吊り下げ器具を提供する。
【解決手段】強固な材料の板1に紙コップ等の逆テーパー状の容器30の上端開口部31の径Yに略相当し且つその一部の不連続部分を有する円形切込を刻設して、蓋20を形成し蓋20の中心部21、22から同一距離の位置にある板1の中心部に小孔24を穿設し、板1の裏面にわたる容器吊り下げひも25を小孔24に挿通してなる蓋付容器吊り下げ器具に係る考案で課題を解決する。 (もっと読む)


【目的】コーヒー、紅茶等の飲料物に、飲用者の好みの量に応じた砂糖・蜂蜜等の甘味料や添加物を入れて、その飲料物を攪拌する攪拌具に関する考案で、更に詳しくはこの攪拌具はその素材の弾力性に着眼し、衛生的な包装材に包装して飲用者に衛生的で、安心感を与える使い捨ての攪拌具を提供するものである。
【課題を解決するための手段】薄板状紙32の中央に、その長手方向に折込線3を刻設し、この折込線3を介して左右に把持部7a、7bと攪拌部8a、8bを構成した細長形状片5、6を形成すると共に前記折込線3を前記細長形状片5、6の開閉可能な折り込みの範囲で形成してなる攪拌具1を折り畳み、透明性包装材9、10で密封包装してなる手段で課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6